交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァンプ・オブ・ヴァンパイアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:相手モンスターを奪い打点も強化でき、アタッカー性能は高い。
最上級モンスターだが、《ヴァンパイア・ソーサラー》を使えばリリースはなくせるし、その他にも《クシャトリラ・バース》でもリリースはなくせる。
あるいは特殊召喚して他のヴァンパイアの召喚をトリガーにしてもイイ。
相手ターンに《血肉の代償》あたりでヴァンパイアを召喚し、展開された相手モンスターを奪いとる動きも狙える。
効果を支えれば自身の攻撃力が4000近くまで上がるし、ターンを跨げば更に使用でき、相手のカードを除去しつつ打点を上げることが可能。
リリースサポートが必須だが、【ヴァンパイア】でも汎用でも使える余地はある。
最上級モンスターだが、《ヴァンパイア・ソーサラー》を使えばリリースはなくせるし、その他にも《クシャトリラ・バース》でもリリースはなくせる。
あるいは特殊召喚して他のヴァンパイアの召喚をトリガーにしてもイイ。
相手ターンに《血肉の代償》あたりでヴァンパイアを召喚し、展開された相手モンスターを奪いとる動きも狙える。
効果を支えれば自身の攻撃力が4000近くまで上がるし、ターンを跨げば更に使用でき、相手のカードを除去しつつ打点を上げることが可能。
リリースサポートが必須だが、【ヴァンパイア】でも汎用でも使える余地はある。
効果がとにかく好き
そしてデザインもすごく良い(笑)
悪いことなし(笑)
ソーサラー使ってリリースなくしちゃえば
簡単にサクリファイスができるのが魅力。
強いていうなら対象にできないモンスターとかには弱いくらい
でも文句なしですね
そしてデザインもすごく良い(笑)
悪いことなし(笑)
ソーサラー使ってリリースなくしちゃえば
簡単にサクリファイスができるのが魅力。
強いていうなら対象にできないモンスターとかには弱いくらい
でも文句なしですね
一番打点の高い相手モンスターを自身に装備できる最上級ヴァンパイア。
最上級でありながら、ソーサラーでリリースを踏み倒せるため容易に出せ、破壊を介さない除去と大幅な自己強化、さらに条件付きでの自己蘇生も可能と、非常に強力。
最上級でありながら、ソーサラーでリリースを踏み倒せるため容易に出せ、破壊を介さない除去と大幅な自己強化、さらに条件付きでの自己蘇生も可能と、非常に強力。
ヴァンパイアに足りなかった攻撃力不足を、吸血することで補うお嬢様。
ベッドに誘惑するその姿がとてもエロティック。
既に語り尽くされた通り吸収効果も蘇生効果も非常に強力で
ヴァンパイアデッキの切り札に成り得るカード。
純ヴァンパイアではエクシーズ素材にしづらいことが唯一の欠点か。
ベッドに誘惑するその姿がとてもエロティック。
既に語り尽くされた通り吸収効果も蘇生効果も非常に強力で
ヴァンパイアデッキの切り札に成り得るカード。
純ヴァンパイアではエクシーズ素材にしづらいことが唯一の欠点か。
この子が可愛すぎたせいでヴァンパイアデッキを作ってしまった...
スクラップトリトドン
2014/11/28 8:25
2014/11/28 8:25
効果的にもイラスト的にもサキュバスじゃないんですかね・・・
(1)による相手に吸血し使役する吸血鬼っぽい装備効果がこのカードのミソ.
最上級ながらリリース軽減もコスト確保も十分なヴァンパイアにおいて,自身の召喚や展開に関して困ることはなく,
それによって相手モンスターを奪い取れるのは中々強い.
加えて,(2)による装備モンスターの分だけパワーアップ,(3)の自己蘇生も含め,かなりの高性能.
(1)を使えないとただのお色気姉さんになるだけだし,ヴァンパイアの使いたいレベル5ではないものの,このスペックならば十分にヴァンパイアでも使える.
(1)による相手に吸血し使役する吸血鬼っぽい装備効果がこのカードのミソ.
最上級ながらリリース軽減もコスト確保も十分なヴァンパイアにおいて,自身の召喚や展開に関して困ることはなく,
それによって相手モンスターを奪い取れるのは中々強い.
加えて,(2)による装備モンスターの分だけパワーアップ,(3)の自己蘇生も含め,かなりの高性能.
(1)を使えないとただのお色気姉さんになるだけだし,ヴァンパイアの使いたいレベル5ではないものの,このスペックならば十分にヴァンパイアでも使える.
強い可愛い最高のカード
ヴァンパイアの火力のなさを吸収効果でカバーしてくれるお姉さん
ソーサラーとセットで出張できてしまうのが嫌な所
こいつは出張なんてさせずに是非ヴァンパイア(アンデット)デッキで使ってほしいです
ヴァンパイアの火力のなさを吸収効果でカバーしてくれるお姉さん
ソーサラーとセットで出張できてしまうのが嫌な所
こいつは出張なんてさせずに是非ヴァンパイア(アンデット)デッキで使ってほしいです
(1)の効果で相手の切り札モンスターを除去しつつ(2)の効果で大幅に攻撃力を上げられるので、切り札と呼ぶのにふさわしいモンスターだと思います。
《マスマティシャン》などの効果で《ヴァンパイア・ソーサラー》を墓地に送っておけば比較的召喚しやすいのも、魅力的だと思います。
《マスマティシャン》などの効果で《ヴァンパイア・ソーサラー》を墓地に送っておけば比較的召喚しやすいのも、魅力的だと思います。
ヴァンプとパンプアップをかけてるだなんてそんなごめんなさいなんでもないです。
ソーサラーがいればタダで出せると考えるか、ソーサラーがいないと出しにくいと考えるか。
自身の召喚時と他のヴァンパイアns時に吸↑収↑。
しかしソーサラーの数には限りがあるので、普通に出すにせよ他のリリース軽減にも使うにせよ随分な枚数を必要とする。
ヴァンパイアに組み込むっていうより専用デッキを作るカードっていう印象。
やってることはダークナイトに近い。色々違うけどね。それをどう見るか。
ソーサラーがいればタダで出せると考えるか、ソーサラーがいないと出しにくいと考えるか。
自身の召喚時と他のヴァンパイアns時に吸↑収↑。
しかしソーサラーの数には限りがあるので、普通に出すにせよ他のリリース軽減にも使うにせよ随分な枚数を必要とする。
ヴァンパイアに組み込むっていうより専用デッキを作るカードっていう印象。
やってることはダークナイトに近い。色々違うけどね。それをどう見るか。
アンデット信者には“ゾンマスは女の子”という謎の共通認識が存在する
ピラミッドタートルがロードをリクルートしていた時
絶望先生が混沌龍帝相手に悪あがきをしていた時
《ネクロフェイス》が相手のデッキを粉にしていた時
シンクロアンデが理不尽な強さで環境を席巻していた時
そして未来皇の登場で無限ドローループを手にした時ですら、彼らは何かに餓えていた
インフェルニティまがいのソリティアができるようになっても、まだ満足できなかったのだ
それはなぜか
可 愛 い 女 の 子 が い な い か ら だ ! !
ブラックマジシャンガール、《カードエクスクルーダー》、エフェクトヴェーラー、《ガガガガール》と歴代主人公は皆アイドルカードを持っている
OCGでもそうだ。霊使い、蟲惑魔、ガスタ、マドルチェ、ハーピィ、フォーチュンレディetc
いちいち挙げていてはきりがない
アンデットにそんなものはなかった。当然である。腐ったゾンビなのだから
まわりに可愛いらしくて強いデッキが増えれば増えるほどアンデット信者はみじめになった。巨乳が征竜と殴り合っていた次期なんてホント最悪だったよ。ティアラミスも強かったし
もう多くは語りませんが、このカードは紛れもなく“アンデット族の歴史を塗り替えた”カードです。産廃でもよかった。ほんとうに。このイラストだけで10点です
ピラミッドタートルがロードをリクルートしていた時
絶望先生が混沌龍帝相手に悪あがきをしていた時
《ネクロフェイス》が相手のデッキを粉にしていた時
シンクロアンデが理不尽な強さで環境を席巻していた時
そして未来皇の登場で無限ドローループを手にした時ですら、彼らは何かに餓えていた
インフェルニティまがいのソリティアができるようになっても、まだ満足できなかったのだ
それはなぜか
可 愛 い 女 の 子 が い な い か ら だ ! !
ブラックマジシャンガール、《カードエクスクルーダー》、エフェクトヴェーラー、《ガガガガール》と歴代主人公は皆アイドルカードを持っている
OCGでもそうだ。霊使い、蟲惑魔、ガスタ、マドルチェ、ハーピィ、フォーチュンレディetc
いちいち挙げていてはきりがない
アンデットにそんなものはなかった。当然である。腐ったゾンビなのだから
まわりに可愛いらしくて強いデッキが増えれば増えるほどアンデット信者はみじめになった。巨乳が征竜と殴り合っていた次期なんてホント最悪だったよ。ティアラミスも強かったし
もう多くは語りませんが、このカードは紛れもなく“アンデット族の歴史を塗り替えた”カードです。産廃でもよかった。ほんとうに。このイラストだけで10点です
ベッドにいながら相手を装備(意味深)……おっと誰かきt(ry
とまぁディシグマ先輩が前持って示してくれた装備とかいう鬼畜除去をやってのける可愛い娘。その上打点強化も付いており、下手するとサクリファイスなんて目じゃない鬼畜さを放つ。
ただし発動条件が召喚限定なので、一ターンで無数のアドを稼ぐことはできないことに注意。
とまぁディシグマ先輩が前持って示してくれた装備とかいう鬼畜除去をやってのける可愛い娘。その上打点強化も付いており、下手するとサクリファイスなんて目じゃない鬼畜さを放つ。
ただし発動条件が召喚限定なので、一ターンで無数のアドを稼ぐことはできないことに注意。
まさに相手を手駒にしてしまうかのような効果。素晴らしいカードデザイン。
ArkKnightがその恐ろしさを実証した装備効果を持つが、どちらかと言えばサクリファイス。
攻撃力2000のサクリファイスっぽいもの、しかも装備魔法があればいくらでも蘇るというのはなかなかに恐ろしい物がある。特にヴァンパイア屈指の打点が光る。
レベルが高いがソーサラーの軽減効果を使えば解決。エクシーズとは違うベクトルでヴァンパイアを強化しており、こちらに軸を寄せたデッキもありやなしや。
特殊召喚した場合は他のヴァンパイアの召喚が効果発揮に必要なのは注意。
ArkKnightがその恐ろしさを実証した装備効果を持つが、どちらかと言えばサクリファイス。
攻撃力2000のサクリファイスっぽいもの、しかも装備魔法があればいくらでも蘇るというのはなかなかに恐ろしい物がある。特にヴァンパイア屈指の打点が光る。
レベルが高いがソーサラーの軽減効果を使えば解決。エクシーズとは違うベクトルでヴァンパイアを強化しており、こちらに軸を寄せたデッキもありやなしや。
特殊召喚した場合は他のヴァンパイアの召喚が効果発揮に必要なのは注意。
コメントの消し方が分からない…!PASSも忘れたっ!名無しのゲストが自分ですごめんなさい。
個人的にはぶっ壊れ、しかしアドバンス召喚しないと吸収効果発動しないので
アドバンス召喚補助か或いはSS後に別のヴァンプを出せるようにしないと駄目ですよ。
個人的にはぶっ壊れ、しかしアドバンス召喚しないと吸収効果発動しないので
アドバンス召喚補助か或いはSS後に別のヴァンプを出せるようにしないと駄目ですよ。
wikiによるとヴァンプには妖艶な女性って意味もあるらしい。高いイラストアドと破格の性能を兼ね備えた新規ヴァンパイア。
召喚成功時に破壊以外の除去をしつつ打点を跳ね上げ、更に再生までできるようになる。蘇生では効果が誘発しないが、後続に繋げられるだけでもありがたい。
ヴァンパイアの新たなフィニッシャーとして大活躍することだろう。
召喚成功時に破壊以外の除去をしつつ打点を跳ね上げ、更に再生までできるようになる。蘇生では効果が誘発しないが、後続に繋げられるだけでもありがたい。
ヴァンパイアの新たなフィニッシャーとして大活躍することだろう。
彼女。
唯一の存在云々はおいといて、強力な吸収からのバンプや耐性など非常に強力な効果を持つヴァンパイア。自身の召喚時のみだけではなく、ヴァンパイア召喚時にも対応しており、ただ使い捨てで残念になることもなく非常に有用。
星7というのだけが残念なもののソーサラーでの妥協召喚も可能なため、特段困ることもないだろう。ぜひともヴァンパイアを作成する際に考慮したいカードになったのは非常に嬉しいところ。
唯一の存在云々はおいといて、強力な吸収からのバンプや耐性など非常に強力な効果を持つヴァンパイア。自身の召喚時のみだけではなく、ヴァンパイア召喚時にも対応しており、ただ使い捨てで残念になることもなく非常に有用。
星7というのだけが残念なもののソーサラーでの妥協召喚も可能なため、特段困ることもないだろう。ぜひともヴァンパイアを作成する際に考慮したいカードになったのは非常に嬉しいところ。
イラストエロ可愛すぎィ!
ヴァンパイアのもう1つの特徴、魅了をカード化したような効果。
召喚時に相手モンスターを魅了して吸収、その攻撃力を吸い取り、さらにその状態から墓地に送られても復活。
☆7なのでエクシーズ要員にはし難いが、これは【ヴァンパイア】の切り札ポジションだろう。
(3)の効果は他のヴァンパイアと違い、自分で墓地に送っても良いのがまた嬉しいところ。
ヴァンパイアのもう1つの特徴、魅了をカード化したような効果。
召喚時に相手モンスターを魅了して吸収、その攻撃力を吸い取り、さらにその状態から墓地に送られても復活。
☆7なのでエクシーズ要員にはし難いが、これは【ヴァンパイア】の切り札ポジションだろう。
(3)の効果は他のヴァンパイアと違い、自分で墓地に送っても良いのがまた嬉しいところ。
最強のヴァンパイア、ここに降臨。
最上級と重い上に打点も低いが、ご存知の通りアンデッドは展開力が凄まじくリリース要因には困らない。
それどころかソーサラーの効果でリリースを完全に帳消しにすることができるので、手札に来てしまっても処理に困ることはほぼ無いだろう。
そして効果は見ての通り素晴らしい。
冷静に考えると攻撃力2001以上しか吸収できないのはちと効果範囲が狭く感じてしまうこともあるだろうが、召喚するだけで吸収、また他のヴァンパイアの召喚で吸収と吸収し放題なのはいいところ。
打点アップもこの手の効果によくある元々の攻撃力の半分アップするのではなくきちんとそのまま攻撃力アップ。4001以上の打点は確実。
ヴァンパイアに足りなかった破壊以外の除去をこなしつつ、打点も確保とはやりおるなこの嬢ちゃん。
さらにさらにモンスター装備したこのカードが墓地に送られると即、復活。いいことしか書いてないような気がするんですがそれは・・・
おまけにこの守備力、《ピラミッド・タートル》に対応している。ピラタから呼んできて次のターンにヴァンパイアnsで吸収ということも。
最上級と重い上に打点も低いが、ご存知の通りアンデッドは展開力が凄まじくリリース要因には困らない。
それどころかソーサラーの効果でリリースを完全に帳消しにすることができるので、手札に来てしまっても処理に困ることはほぼ無いだろう。
そして効果は見ての通り素晴らしい。
冷静に考えると攻撃力2001以上しか吸収できないのはちと効果範囲が狭く感じてしまうこともあるだろうが、召喚するだけで吸収、また他のヴァンパイアの召喚で吸収と吸収し放題なのはいいところ。
打点アップもこの手の効果によくある元々の攻撃力の半分アップするのではなくきちんとそのまま攻撃力アップ。4001以上の打点は確実。
ヴァンパイアに足りなかった破壊以外の除去をこなしつつ、打点も確保とはやりおるなこの嬢ちゃん。
さらにさらにモンスター装備したこのカードが墓地に送られると即、復活。いいことしか書いてないような気がするんですがそれは・・・
おまけにこの守備力、《ピラミッド・タートル》に対応している。ピラタから呼んできて次のターンにヴァンパイアnsで吸収ということも。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



