交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
墓守の異能者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
新しい墓守のエース。霊術師から簡単に出せます。
ネクロバレーと異能者を揃えたところから
墓守は始まると言っても過言じゃないです。
破壊耐性を持っていますが対象に取られるために
意外と簡単に処理されてしまうことも珍しくありません。
バウンスや効果無効化で打点下げられたりとか。
石板で霊術師とその他墓守をサルベージしたり、
神職で霊術師を吊り上げればまたすぐに出せますが、
異能者が除去されるとネクロバレーの耐性がなくなるために、
《ネクロバレーの王墓》や神系カウンターで守るべきでしょうね。
毎ターン、ネクロバレーカードをサーチできるので、
王墓や祭殿を持ってくればかなり固い盤面になります。
ただしエンドフェイズなのでサーチしたターンに使えないのが
玉に瑕というか致命的。祭殿をサーチしても、焦った相手が
次のターンに全力で展開してしまうことも多いです。
簡単に出せて特殊召喚ロックも容易となると
強すぎるので当然の調整なんでしょうが。
ネクロバレーと異能者を揃えたところから
墓守は始まると言っても過言じゃないです。
破壊耐性を持っていますが対象に取られるために
意外と簡単に処理されてしまうことも珍しくありません。
バウンスや効果無効化で打点下げられたりとか。
石板で霊術師とその他墓守をサルベージしたり、
神職で霊術師を吊り上げればまたすぐに出せますが、
異能者が除去されるとネクロバレーの耐性がなくなるために、
《ネクロバレーの王墓》や神系カウンターで守るべきでしょうね。
毎ターン、ネクロバレーカードをサーチできるので、
王墓や祭殿を持ってくればかなり固い盤面になります。
ただしエンドフェイズなのでサーチしたターンに使えないのが
玉に瑕というか致命的。祭殿をサーチしても、焦った相手が
次のターンに全力で展開してしまうことも多いです。
簡単に出せて特殊召喚ロックも容易となると
強すぎるので当然の調整なんでしょうが。
融合素材は緩く、実質専用とも言える霊術師の存在にサーチ手段の多さから、召喚は容易でしょう。
素の打点は低いですが、素材にした墓守によって強化される。倍率は低いものの、2500以上は確実で谷の存在も考えると、打点面で不安を抱えることは少ないハズ。高レベルの墓守も存在しているので、一応ロマン性もある。
自身に加え墓守にとって重要である谷に破壊耐性を付属でき、場持ちをよくできる。破壊以外の除去が増えているので過信はできないですが、その点はネクロバレー等のカウンター・封殺手段で穴を埋めていく事になる。
サーチ効果はエンドと遅いのが残念なものの、毎ターン発動できサーチ範囲も広く柔軟に動ける。墓守自体低速気味なデッキなので、他のデッキに比べればこの遅さもマシに見える。
場持ちを強化でき戦闘力も不足なく、維持すればするだけアドを稼げ、墓守のエースに添えれる実力を持った、優秀なカードだと思います。
素の打点は低いですが、素材にした墓守によって強化される。倍率は低いものの、2500以上は確実で谷の存在も考えると、打点面で不安を抱えることは少ないハズ。高レベルの墓守も存在しているので、一応ロマン性もある。
自身に加え墓守にとって重要である谷に破壊耐性を付属でき、場持ちをよくできる。破壊以外の除去が増えているので過信はできないですが、その点はネクロバレー等のカウンター・封殺手段で穴を埋めていく事になる。
サーチ効果はエンドと遅いのが残念なものの、毎ターン発動できサーチ範囲も広く柔軟に動ける。墓守自体低速気味なデッキなので、他のデッキに比べればこの遅さもマシに見える。
場持ちを強化でき戦闘力も不足なく、維持すればするだけアドを稼げ、墓守のエースに添えれる実力を持った、優秀なカードだと思います。
《王家の眠る谷-ネクロバレー》が存在する状態で、《墓守の神職》で《墓守の霊術師》を蘇生する事で、簡単に融合召喚出来るのは魅力的だと思います。
(1)の効果により、《王家の眠る谷-ネクロバレー》と合わせて攻撃力3000を超えるのは、難しくないと思います。
特に、(2)のこのカードと《王家の眠る谷-ネクロバレー》に効果耐性を付与する効果は、優秀だと思います。
(3)のサーチ効果も、遅いもののあって損はないと思います。
(1)の効果により、《王家の眠る谷-ネクロバレー》と合わせて攻撃力3000を超えるのは、難しくないと思います。
特に、(2)のこのカードと《王家の眠る谷-ネクロバレー》に効果耐性を付与する効果は、優秀だと思います。
(3)のサーチ効果も、遅いもののあって損はないと思います。
如何にして《王家の眠る谷-ネクロバレー》を維持するかが課題となる墓守において、自分のフィールドゾーンのカード全てに効果破壊耐性を与えるこのカードの効果は強力無比。打点もネクロバレーのパンプアップを含めれば青眼打点以上。審神者2体とネクロバレーならばなんと4500打点にも到達する。まぁ審神者を採用する人は皆無だろうが。エンドフェイズのサーチは遅いが、これがメインでサーチ出来ると《ネクロバレーの祭殿》発動で固いロックが即座に掛けられたりするので当然と言えば当然。
だいたい攻撃力2700から2800になる融合墓守。
ネクロバレーの維持とタイミングがちょっと遅い墓守モンスターサーチ、ネクロバレーサーチが出来る。
ネクロバレーの維持とタイミングがちょっと遅い墓守モンスターサーチ、ネクロバレーサーチが出来る。
墓守の新たな力は融合モンスター。
融合素材のレベルの合計に応じて能力を強化する効果、ネクロバレーがある限り自身とフィールド魔法を効果破壊させない効果、エンドフェイズに墓守かネクロバレーを手札に加える効果を持っている。
融合を急に墓守に入れろと言われてもという気はするが、同期の霊術師を投入すればその効果で容易に呼び出せる。
打点を上げれば上げるほど効果破壊耐性が生きるが、そのためには大神官や審神者クラスのカードを用意する必要があるのでデッキの安定性は落ちるのが悲しい。とはいえレベル4が2体でも2800と最低限の打点は持っている。3000オーバーとなれば厄介なカードだが、そのためには上級カードの素材化は欠かせないか。
サーチ効果は適応がエンドフェイズと遅く、サーチしても次の自分ターンまで使う当てがない。あくまでアドを回復する効果と捉えておくべきか。
融合素材のレベルの合計に応じて能力を強化する効果、ネクロバレーがある限り自身とフィールド魔法を効果破壊させない効果、エンドフェイズに墓守かネクロバレーを手札に加える効果を持っている。
融合を急に墓守に入れろと言われてもという気はするが、同期の霊術師を投入すればその効果で容易に呼び出せる。
打点を上げれば上げるほど効果破壊耐性が生きるが、そのためには大神官や審神者クラスのカードを用意する必要があるのでデッキの安定性は落ちるのが悲しい。とはいえレベル4が2体でも2800と最低限の打点は持っている。3000オーバーとなれば厄介なカードだが、そのためには上級カードの素材化は欠かせないか。
サーチ効果は適応がエンドフェイズと遅く、サーチしても次の自分ターンまで使う当てがない。あくまでアドを回復する効果と捉えておくべきか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



