交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
時械神ミチオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
デュエルリンクスでも調整なしでぶっ込まれた、戦闘によりライフ半減効果を発揮する《時械神》の1体。
《時械巫女》により手軽にサーチでき、デュエルリンクスなら2000ライフを、OCG(マスターデュエル)なら4000ライフを削り取るエグい効果を持ってます。
特にデュエルリンクスではマスターデュエルとかと比べて使用できるカードが大きく制限され、《聖なるバリア -ミラーフォース-》がリミット1に指定されていることから、破壊効果に頼るデッキはこれ1枚突破するだけでも苦労するレベル。
リンクスで未だにそれなりの数存在する《破械》デッキ相手には時械神デッキは無類の強さを誇り、その中でも相手が出して欲しくないカードの一角。
OCGやマスターデュエルではともかく、リンクスでは入手難易度の低さからじゅうぶん警戒が必要なカードですね。
《時械巫女》により手軽にサーチでき、デュエルリンクスなら2000ライフを、OCG(マスターデュエル)なら4000ライフを削り取るエグい効果を持ってます。
特にデュエルリンクスではマスターデュエルとかと比べて使用できるカードが大きく制限され、《聖なるバリア -ミラーフォース-》がリミット1に指定されていることから、破壊効果に頼るデッキはこれ1枚突破するだけでも苦労するレベル。
リンクスで未だにそれなりの数存在する《破械》デッキ相手には時械神デッキは無類の強さを誇り、その中でも相手が出して欲しくないカードの一角。
OCGやマスターデュエルではともかく、リンクスでは入手難易度の低さからじゅうぶん警戒が必要なカードですね。
∠スロウ・ザ・コイン
2024/09/11 14:20
2024/09/11 14:20

LP半減能力を持つ時械神の一柱。切り込み役として最適であり効果が通るだけでリーサルが一気に近づく。純時械神だけではなく数多くのバーンデッキにも搭載できる優秀な1枚。
簡単にサーチ出来てライフを半分にするやべーやつ
最強クラスの時械神
ライフを半分にする効果なのでバーンメタにも引っかからないのが強い
ライフを半分にする効果なのでバーンメタにも引っかからないのが強い
実質4000ダメージを相手の与えるカード。
時械神デッキ以外にもバーンデッキにも採用できる。
時械神デッキ以外にもバーンデッキにも採用できる。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/01 15:21
2023/05/01 15:21

熾天使ミカエルの名を冠する時械神。殴るだけでライフを半分にするというラスボスのカードに相応しい恐るべき効果を持っていたが、《地縛神 Wiraqocha Rasca》と違い一切の調整なしでOCG化した。
初手で殴られるだけで4000のライフが音もなく失われ、2枚目のミチオンか《時械神サンダイオン》に続けて殴られれば《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》圏内、という恐怖の存在。時械神デッキでは主力となるほか、それ以外のバーンデッキにも壁兼ダメージソースとして投入を検討できる。
ちなみにこれほどの存在感の持ち主でありながらレアリティはノーマル。そしてカードパワーによってレアリティが調整されているマスターデュエルでも紙を踏襲したかノーマルである。Nチップで作れる中で平均評価9.9は最高位と言って良く、完全無課金の方はMDをこれから始めてみるのもお勧めである。使い方も解りやすいし。
初手で殴られるだけで4000のライフが音もなく失われ、2枚目のミチオンか《時械神サンダイオン》に続けて殴られれば《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》圏内、という恐怖の存在。時械神デッキでは主力となるほか、それ以外のバーンデッキにも壁兼ダメージソースとして投入を検討できる。
ちなみにこれほどの存在感の持ち主でありながらレアリティはノーマル。そしてカードパワーによってレアリティが調整されているマスターデュエルでも紙を踏襲したかノーマルである。Nチップで作れる中で平均評価9.9は最高位と言って良く、完全無課金の方はMDをこれから始めてみるのもお勧めである。使い方も解りやすいし。
アニメの時械神でも屈指の強さだったが、まさかのアニメ効果完全再現。なんなら時械神共通の破壊耐性は素ではついていないので強化されてお出しされた狂気。
サンダイオンのダメージが減ったのでワンキル不可…と思いきやグスタフマックスで2000ダメージ飛ばせばワンキルが成立してしまう。
時械神というテーマのアイデンティティとなる強力なカード。
サンダイオンのダメージが減ったのでワンキル不可…と思いきやグスタフマックスで2000ダメージ飛ばせばワンキルが成立してしまう。
時械神というテーマのアイデンティティとなる強力なカード。
隊長推しデュエリスト
2022/03/04 14:40
2022/03/04 14:40

出して殴れば相手のライフ半減!!!しかもこいつは戦闘と効果で破壊されない!!!すげええええ!!!!!
…なんか小学生が考えたカードみたいな効果だが これでもアニメラスボスが使ってたモンスターの効果完全再現でありミチオンバーンという専用デッキも組まれて普通に活躍してる
雑に強いカードなのでデッキに枠が余ってるならダメージソース+1ターン壁として採用も考えられるだろう
…なんか小学生が考えたカードみたいな効果だが これでもアニメラスボスが使ってたモンスターの効果完全再現でありミチオンバーンという専用デッキも組まれて普通に活躍してる
雑に強いカードなのでデッキに枠が余ってるならダメージソース+1ターン壁として採用も考えられるだろう
性質上通常の時械神デッキに採用されることは稀で、もっぱら巫女から引っ張ってこれる点を生かしたワンキルデッキの初手として用いられる。
特にグスタフワンキルのインパクトは絶大で、半ば地雷デッキの扱いからメタに食い込んだ実績を持つ。
特にグスタフワンキルのインパクトは絶大で、半ば地雷デッキの扱いからメタに食い込んだ実績を持つ。
ティンダングルの慟哭
2021/05/09 21:23
2021/05/09 21:23

効果無効には弱いが実質4000バーンは強烈
サンダイオンと合わせたりして、相手のライフを早期に0にしよう
バーンダメージでは無いため、ダメージ無効系をすり抜けられるのも優秀
サンダイオンと合わせたりして、相手のライフを早期に0にしよう
バーンダメージでは無いため、ダメージ無効系をすり抜けられるのも優秀
サンダイオンと並ぶ時械神のエースや。初期ライフなら4000、しかも半分にするであってダメージを与えるとかじゃないから、バーンメタも効かん。
手札誘発とか対抗手段が増えた時代やからこそ出せた代物やな。
手札誘発とか対抗手段が増えた時代やからこそ出せた代物やな。
時械神のぶっ壊れその2、と言うか『時械神』最大の強みかつ壊れ。殴るだけで相手のライフ半減+破壊耐性+戦闘ダメージ0+リリース軽減持ちが弱い訳が無い。ドグマガイは泣いて良い。案の定、光神化を絡めた後攻ワンキルルート持ち、アインソフでも可。相方のサンダイオンがサーチしにくいからギリギリ許されている。そもそも初期なら4000ダメージのい時点で色々可笑しいし、このカードはサーチも簡単。今は環境的に時械神自体に向かい風だが、環境が低速化したら恐らく規制は免れない。事実カードパワーだけ見たら制限級だろう。
待ち望んだこと約7年間。ついに、やっとカード化されたよメタイオン以外の時械神!!。時代が追いついてきたという感じ。小学生の時テレビで見てて、実際こんなカードが現実化されたらやばいだろうなーって思ってたらホントにされちゃったよ!しかも効果も原作そのままのぶっ壊れ。文句なしに10。
文句なしの(むしろ文句はつけたいが)TFのそのままの効果。ライフを半分にするという強すぎる効果。さらには時戒神の踏み倒し効果と破壊耐性。バーンデッキやビートに出張することもありそうな1枚。…え?こいつノーマル?ええ・・?
元々、時械神の中でも特に脅威的なカードだったが、そのままの効果で収録されるとは、誰が予想していたか。
効果を無効にするしか対処法はなく、2体並べることが出来ることもあり、かなりの能力を持つ。レベル10であることからも、グスタフでワンキルを簡単に狙えると言う、すぐに規制がかかってもおかしくないモンスター。
弱点は時械神の共通で一ターンしか残らないことと効果を無効にされると、壁にもならない点だが、一ターンのみの点では、ワンキルがしやすいことから、ほとんど問題にならない。そこから、かなり脅威であると言える。
効果を無効にするしか対処法はなく、2体並べることが出来ることもあり、かなりの能力を持つ。レベル10であることからも、グスタフでワンキルを簡単に狙えると言う、すぐに規制がかかってもおかしくないモンスター。
弱点は時械神の共通で一ターンしか残らないことと効果を無効にされると、壁にもならない点だが、一ターンのみの点では、ワンキルがしやすいことから、ほとんど問題にならない。そこから、かなり脅威であると言える。
ミチオンミチオングスタフオラァアザッシター
まさかTF版そのままに出てくるとは……
「時械神ミチオンは一体しか存在できない」くらいの制約は欲しかったかなぁ
まさかTF版そのままに出てくるとは……
「時械神ミチオンは一体しか存在できない」くらいの制約は欲しかったかなぁ
時械神デッキのやべーやつ。時械神の共通効果に加え、固有の戦闘後効果は相手のLPを問答無用で半分にするもの。
タッグフォースでも時械神デッキの軸を担った強力なバーンカードであり、相手のライフを強引に削り取る性能は天下一品。時械神の攻撃面をサンダイオンとともに担っていくことはうけあいだろう。
半減なので相手のライフが少ないと威力も半減するが、そうなったら後はサンダイオンやグスタフマックスがなんとかしてくれるだろう。
このカードが2体並ぶだけでワンキルが成立する。アイン・ソフの効果などで狙ってみるのも手。
タッグフォースでも時械神デッキの軸を担った強力なバーンカードであり、相手のライフを強引に削り取る性能は天下一品。時械神の攻撃面をサンダイオンとともに担っていくことはうけあいだろう。
半減なので相手のライフが少ないと威力も半減するが、そうなったら後はサンダイオンやグスタフマックスがなんとかしてくれるだろう。
このカードが2体並ぶだけでワンキルが成立する。アイン・ソフの効果などで狙ってみるのも手。
ミチオンミチオングスタフオラァ!!
ついに時械神は後攻1キルまで狙えるようになってしまった・・・。
まさかのTF効果そのままでの収録はさすがに我が目を疑ったほどです。
場のカードには何の影響ももたらさないですが、LPをいきなり半減させるのでチェーンバーンなどで活躍しそう(小並感)
戦闘するだけで事実上の4000バーンはやばいですって。
ついに時械神は後攻1キルまで狙えるようになってしまった・・・。
まさかのTF効果そのままでの収録はさすがに我が目を疑ったほどです。
場のカードには何の影響ももたらさないですが、LPをいきなり半減させるのでチェーンバーンなどで活躍しそう(小並感)
戦闘するだけで事実上の4000バーンはやばいですって。
問答無用のライフ半減
戦闘を介し、盤面に干渉せず、なおかつ先攻ワンキルには使えないので割りと妥当な調整かと
基本的に攻撃力0で殴る時械神デッキにとっては大きなダメージソースになるだろう
バーンデッキなんかは出張が捗るかもしれない
戦闘を介し、盤面に干渉せず、なおかつ先攻ワンキルには使えないので割りと妥当な調整かと
基本的に攻撃力0で殴る時械神デッキにとっては大きなダメージソースになるだろう
バーンデッキなんかは出張が捗るかもしれない
ミチオンミチオングスタフアザッシター
まさか効果そのままで来るとは思わなかった。
効果無効が氾濫してるこの環境だからこそ原作そのままで産み出されたカードと言える。
まさか効果そのままで来るとは思わなかった。
効果無効が氾濫してるこの環境だからこそ原作そのままで産み出されたカードと言える。
時械神の1体。
効果は脅威の相手ライフを半分にするとんでも効果。
時械神デッキとしても面白いが、サンダイオンや巫女と一緒にフルバーンに採用されそう。
このカードで相手ライフを4000(半分)にできるのなら、その前提条件を基にした新しい形のバーンデッキも誕生すると思います。
効果は脅威の相手ライフを半分にするとんでも効果。
時械神デッキとしても面白いが、サンダイオンや巫女と一緒にフルバーンに採用されそう。
このカードで相手ライフを4000(半分)にできるのなら、その前提条件を基にした新しい形のバーンデッキも誕生すると思います。
TFでもめちゃお世話になりました。
時械神共通の堅牢な破壊耐性に加え、ただ攻撃するだけで相手ライフを半分にできる。
他にライフを半分にできるカードはいくつか存在するものの、戦闘を介す以外には特に面倒な事はない手軽さがウリ。
「半分にする」というテキストの関係上バーンメタにも強い。
ただ難点としてはライフを削れば削る程、実力を発揮しづらくなるので状況に左右されてしまいやすい面がある事か。
時械神なら巫女で持ってきやすい事もあり、序盤から活躍させやすい。
強力だが、以外に扱いの難しいところもある印象。
なんらかの弱体化がされると思いきやTFからそのまんま出してきたのには驚き、インフレが進んだなぁ・・・とつくづく感じさせられます。
時械神共通の堅牢な破壊耐性に加え、ただ攻撃するだけで相手ライフを半分にできる。
他にライフを半分にできるカードはいくつか存在するものの、戦闘を介す以外には特に面倒な事はない手軽さがウリ。
「半分にする」というテキストの関係上バーンメタにも強い。
ただ難点としてはライフを削れば削る程、実力を発揮しづらくなるので状況に左右されてしまいやすい面がある事か。
時械神なら巫女で持ってきやすい事もあり、序盤から活躍させやすい。
強力だが、以外に扱いの難しいところもある印象。
なんらかの弱体化がされると思いきやTFからそのまんま出してきたのには驚き、インフレが進んだなぁ・・・とつくづく感じさせられます。
TF6で猛威を奮った時械神。
序盤で通れば事実上4000バーンであり同名もう1枚かサンダイオンとグスタフを絡めれば1キル可能。
壁にもなるその性質からバーンデッキでの活躍も見込める。
弱体化するのではないかと言われていたが、そのままの性能でのOCG化は正直意外な話。
序盤で通れば事実上4000バーンであり同名もう1枚かサンダイオンとグスタフを絡めれば1キル可能。
壁にもなるその性質からバーンデッキでの活躍も見込める。
弱体化するのではないかと言われていたが、そのままの性能でのOCG化は正直意外な話。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



