交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
天盃龍ファドラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
初動にはならないため四兄弟では唯一MDでSR。
墓地から展開を伸ばせるがアトラクターと相性が悪いのでこいつは規制されないと思う。諸悪の根源パイドラに鉄槌を!(特にMD)
墓地から展開を伸ばせるがアトラクターと相性が悪いのでこいつは規制されないと思う。諸悪の根源パイドラに鉄槌を!(特にMD)
召喚誘発効果または自身や相手モンスターを含むモンスターが戦闘を行うダメステ開始時に効果が誘発し、墓地の炎ドラゴンの下級モンスター1体を蘇生する能力を持つ「天盃龍」モンスターの1体。
蘇生するモンスターは一応炎ドラゴンの下級モンスター全てが選べるようになっていますが、現状はほぼ「天盃龍」モンスターのいずれかになると思って良いでしょう。
墓地からの展開なので初手にこのカードだけ引くと何もできない、固有効果の1つが自分の炎ドラゴンが戦闘破壊されないだけという一見テーマ内にありがちな微妙な固有効果持ちで事故要素のある展開要員に思えますが、この戦闘破壊耐性は攻撃を行う相手モンスターの攻撃力に関係なく自身や《天盃龍チュンドラ》の特殊召喚効果を安全に出しながら、《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》と《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の自己蘇生効果を使うための攻撃回数を稼ぐために非常に重宝する効果となります。
これに《天盃龍パイドラ》まで並ぶと戦闘ダメージすら受けることなくテーマの動きを遂行できるため、墓地に蘇生対象がいなければどうにもならない点にのみ目を瞑れば、3種のテーマモンスターを場に並べるために欠かせない重要カードと言っていいでしょう。
後攻からならパイドラとその効果で持ってきた《盃満ちる燦幻荘》によるサーチ後の適当な捨て札1枚からの展開でこれらのモンスター3体を並べることができれば、最終的には攻撃力6000で3回攻撃できる《トライデント・ドラギオン》と《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》を並べることすら可能となります。
蘇生するモンスターは一応炎ドラゴンの下級モンスター全てが選べるようになっていますが、現状はほぼ「天盃龍」モンスターのいずれかになると思って良いでしょう。
墓地からの展開なので初手にこのカードだけ引くと何もできない、固有効果の1つが自分の炎ドラゴンが戦闘破壊されないだけという一見テーマ内にありがちな微妙な固有効果持ちで事故要素のある展開要員に思えますが、この戦闘破壊耐性は攻撃を行う相手モンスターの攻撃力に関係なく自身や《天盃龍チュンドラ》の特殊召喚効果を安全に出しながら、《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》と《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の自己蘇生効果を使うための攻撃回数を稼ぐために非常に重宝する効果となります。
これに《天盃龍パイドラ》まで並ぶと戦闘ダメージすら受けることなくテーマの動きを遂行できるため、墓地に蘇生対象がいなければどうにもならない点にのみ目を瞑れば、3種のテーマモンスターを場に並べるために欠かせない重要カードと言っていいでしょう。
後攻からならパイドラとその効果で持ってきた《盃満ちる燦幻荘》によるサーチ後の適当な捨て札1枚からの展開でこれらのモンスター3体を並べることができれば、最終的には攻撃力6000で3回攻撃できる《トライデント・ドラギオン》と《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》を並べることすら可能となります。
天盃の連撃コンボの中核。
天盃はバトルフェイズ中のS召喚を活かした連続攻撃が持ち味ですが、下級モンスターが戦闘で負けてしまってはコンセプトが瓦解します。ファドラはその問題を解決するカードであり、連撃コンボの始動要員でもある優れもの。
①の効果は、《天盃龍チュンドラ》を蘇生することで場に☆7シンクロ用のモンスターを揃えられます。②の効果で自身とチュンドラに戦闘耐性がつくため、攻撃力で下回っていても戦闘を仕掛けていきましょう。チュンドラの効果で《天盃龍パイドラ》を呼び込めるほか、攻撃回数を稼ぐことで《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の③を起動できるようになります。パイドラがいれば自分が受ける戦闘ダメージをなくすことができるため、ライフ差がつくこともありません。
場に3体のテーマ下級を揃えたい天盃にとって最も通したいカードで、評価は10点です。相手ターンの《燦幻開門》でも出したいカードで、中盤以降はほぼ出し得ですね。
天盃はバトルフェイズ中のS召喚を活かした連続攻撃が持ち味ですが、下級モンスターが戦闘で負けてしまってはコンセプトが瓦解します。ファドラはその問題を解決するカードであり、連撃コンボの始動要員でもある優れもの。
①の効果は、《天盃龍チュンドラ》を蘇生することで場に☆7シンクロ用のモンスターを揃えられます。②の効果で自身とチュンドラに戦闘耐性がつくため、攻撃力で下回っていても戦闘を仕掛けていきましょう。チュンドラの効果で《天盃龍パイドラ》を呼び込めるほか、攻撃回数を稼ぐことで《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の③を起動できるようになります。パイドラがいれば自分が受ける戦闘ダメージをなくすことができるため、ライフ差がつくこともありません。
場に3体のテーマ下級を揃えたい天盃にとって最も通したいカードで、評価は10点です。相手ターンの《燦幻開門》でも出したいカードで、中盤以降はほぼ出し得ですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



