交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジュラック・スティゴ(ジュラックスティゴ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 恐竜族 | 1700 | 900 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのカード1枚を破壊し、デッキから恐竜族モンスター1体を墓地へ送る。その後、レベルの合計がデッキから墓地へ送ったモンスターと同じになるように、手札・デッキから「ジュラック・スティゴ」以外の「ジュラック」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。このターン、自分は恐竜族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。フィールドの表側表示カード1枚を手札に戻す。 |
||||||
カード評価 | 9.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TERMINAL WORLD 2 | TW02-JP028 | 2024年11月23日 | N-Parallel |
ジュラック・スティゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:初動として《オーバーテクス・ゴアトルス》を落とせば良い。
自身を破壊しても良いし、他の恐竜族モンスターを破壊して破壊された場合の効果も使える。
更に効果で恐竜族を墓地に置き、そのレベルと同じ合計になる様に複数のモンスターをリクルート可能。
合計レベルが同じになるモンスター1体ではなく、複数のモンスターを展開できる点で途方もないアドバンテージであり、シンクロ召喚の他、リンク召喚も可能。
まあ恐竜族限定になる点でバランスは取れているが。
《オーバーテクス・ゴアトルス》を墓地に置けば進化薬のサーチで《超越進化薬β》や《究極進化薬》での展開も見込めるしナ。
自身を破壊しても良いし、他の恐竜族モンスターを破壊して破壊された場合の効果も使える。
更に効果で恐竜族を墓地に置き、そのレベルと同じ合計になる様に複数のモンスターをリクルート可能。
合計レベルが同じになるモンスター1体ではなく、複数のモンスターを展開できる点で途方もないアドバンテージであり、シンクロ召喚の他、リンク召喚も可能。
まあ恐竜族限定になる点でバランスは取れているが。
《オーバーテクス・ゴアトルス》を墓地に置けば進化薬のサーチで《超越進化薬β》や《究極進化薬》での展開も見込めるしナ。
ジュラックだから許された感のあるジュラック強化。
1つ目の効果は自分のカードを破壊して恐竜族の墓地送り+ジュラックの展開効果。
破壊するカードは自分自身でもよく、このカード1枚でも最低限動けるのが1つ目の強み。
墓地に送るのは恐竜族ならなんでもよく、最上級で墓地効果のある《オーバーテクス・ゴアトルス》や、その後の展開効果も考えてレベルが単純に高い《超越竜メテオロス》や《究極伝導恐獣》などが候補に上がります。そして、その後に墓地に送った恐竜のレベルの合計と同じだけジュラックの展開。レベルを合わせる必要はありますが、ジュラックを好きなだけ横並びさせることができるのはさすがに強力。シンクロテーマなのに横並びが苦手なジュラックをやりすぎなぐらいに強化しています。何気に召喚条件を無視するので、《ジュラック・タイタン》もポンと出せます。ただし、効果を使うターンは恐竜族しか展開できないという無視できない制約がつき、既存の恐竜族デッキとは若干相性が悪いのは注意。逆に言えば、これぐらいの制約があるならこれぐらい無法してもいいということなのでしょうけど。
2つ目の効果は戦闘破壊されたらバウンス効果。まずこのカードが単純に戦闘破壊される場面はほぼ無いのでオマケというか飾り効果ですね。あって困る効果ではありませんが。
重めの制約があるために基本的にはジュラックや超越竜など恐竜族のみで完結するデッキでの運用が必要になりますが、効果そのものはかなり無法な部類ではあるため、恐竜族の今後の展開次第では大化けする可能性を秘めているカードだと思います。
1つ目の効果は自分のカードを破壊して恐竜族の墓地送り+ジュラックの展開効果。
破壊するカードは自分自身でもよく、このカード1枚でも最低限動けるのが1つ目の強み。
墓地に送るのは恐竜族ならなんでもよく、最上級で墓地効果のある《オーバーテクス・ゴアトルス》や、その後の展開効果も考えてレベルが単純に高い《超越竜メテオロス》や《究極伝導恐獣》などが候補に上がります。そして、その後に墓地に送った恐竜のレベルの合計と同じだけジュラックの展開。レベルを合わせる必要はありますが、ジュラックを好きなだけ横並びさせることができるのはさすがに強力。シンクロテーマなのに横並びが苦手なジュラックをやりすぎなぐらいに強化しています。何気に召喚条件を無視するので、《ジュラック・タイタン》もポンと出せます。ただし、効果を使うターンは恐竜族しか展開できないという無視できない制約がつき、既存の恐竜族デッキとは若干相性が悪いのは注意。逆に言えば、これぐらいの制約があるならこれぐらい無法してもいいということなのでしょうけど。
2つ目の効果は戦闘破壊されたらバウンス効果。まずこのカードが単純に戦闘破壊される場面はほぼ無いのでオマケというか飾り効果ですね。あって困る効果ではありませんが。
重めの制約があるために基本的にはジュラックや超越竜など恐竜族のみで完結するデッキでの運用が必要になりますが、効果そのものはかなり無法な部類ではあるため、恐竜族の今後の展開次第では大化けする可能性を秘めているカードだと思います。
《ジュラック》の新規下級モンスター。
セルフ破壊+複数リクルート+墓地送りと強力な効果が並ぶが
恐竜族縛りの制約が厳しく効果使用後の展開先がかなり限られるので【ジュラック】内で使う事になる。
LVさえ合えば、同名カードも呼べるので大量展開が可能で
特に蘇生持ちの《ジュラック・アウロ》を呼べばそれを通じたLVの変更が可能となる。
例えば自身を破壊して《オーバーテクス・ゴアトルス》を落とすと
《ジュラック・アウロ》3体《ジュラック・メガロ》+《ジュラック・デイノ》の並びになるので
アウロ1で自身を蘇生させてディノと合わせて《ジュラック・ギガノト》→
アウロ2でディノを蘇生してギガノトと合わせる事で《ジュラック・アステロ》の降臨が可能で
此処からアステロが持ってきた《ジュラック・ヴォルケーノ》を使って更に動ける
この様に純構築の【ジュラック】では必須となるモンスター。
セルフ破壊+複数リクルート+墓地送りと強力な効果が並ぶが
恐竜族縛りの制約が厳しく効果使用後の展開先がかなり限られるので【ジュラック】内で使う事になる。
LVさえ合えば、同名カードも呼べるので大量展開が可能で
特に蘇生持ちの《ジュラック・アウロ》を呼べばそれを通じたLVの変更が可能となる。
例えば自身を破壊して《オーバーテクス・ゴアトルス》を落とすと
《ジュラック・アウロ》3体《ジュラック・メガロ》+《ジュラック・デイノ》の並びになるので
アウロ1で自身を蘇生させてディノと合わせて《ジュラック・ギガノト》→
アウロ2でディノを蘇生してギガノトと合わせる事で《ジュラック・アステロ》の降臨が可能で
此処からアステロが持ってきた《ジュラック・ヴォルケーノ》を使って更に動ける
この様に純構築の【ジュラック】では必須となるモンスター。
ジュラックの初動。
単純にレベルの高い《超越竜メテオロス》や《究極伝導恐獣》か、墓地効果を持つ《オーバーテクス・ゴアトルス》あたりが墓地送り候補です。
制約はそれなりに重く、ドラゴン族であるエヴォルカイザーを使えなくなります。
(2)は戦闘に特化したジュラックらしさを出すためのフレイバーに見えますね。
皆さんご存じの通り最新のジュラックはメテオ集団であり、もう既に戦闘集団ではないのですが・・・。
単純にレベルの高い《超越竜メテオロス》や《究極伝導恐獣》か、墓地効果を持つ《オーバーテクス・ゴアトルス》あたりが墓地送り候補です。
制約はそれなりに重く、ドラゴン族であるエヴォルカイザーを使えなくなります。
(2)は戦闘に特化したジュラックらしさを出すためのフレイバーに見えますね。
皆さんご存じの通り最新のジュラックはメテオ集団であり、もう既に戦闘集団ではないのですが・・・。
「ジュラック・スティゴ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジュラック・スティゴ」への言及
解説内で「ジュラック・スティゴ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
無限メテオ(JackFAtlas)2024-12-11 13:21
-
強み攻撃力の高い恐竜で決めよう!《オーバーテクス・ゴアトルス》の②の効果は、《魂喰いオヴィラプター》や《ジュラック・スティゴ》、あるいは自分でも発動できる。
ジュラック・メテオ搭載型恐竜族(かどまん)2024-10-25 14:42
-
運用方法※後一体《ジュラック・スティゴ》という新規が存在しますがこのデッキの動きと相性が悪いので今回は採用を見送っています。
ジュラック2024(KOUBOU(旧名:光芒))2024-12-11 22:00
-
運用方法ですが『TURMINALWORLD2』で新規カードが追加。テーマとしての方向性は切り札である《ジュラック・メテオ》のS召喚を狙う方向にチェンジしました。同名ターン1制限のない妨害効果を持ちつつ、S召喚と同時にフィールドのモンスターを全て破壊するメテオを相手ターンに出せる《ジュラック・アステロ》や1枚初動となる《ジュラック・スティゴ》、優秀なレベル1チューナーである《ジュラック・メガロ》など強力な新規を得つつ、おなじみの恐竜族サポートカード《幻創のミセラサウルス》《魂喰いオヴィラプター》《化石調査》などのカードで環境にも顔を出せるレベルのデッキとなりました。
強み1枚初動となるのは《ジュラック・スティゴ》およびスティゴをサーチできる《化石調査》。
弱点とはいえ《化石調査》などのサーチカードは妨害されますし、《ジュラック・スティゴ》を止められてしまうと厳しいです。
「ジュラック・スティゴ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 375位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,048 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 8位 |
炎属性 最強カード強さランキング | 49位 |
ジュラック・スティゴのボケ
その他
英語のカード名 | ジュラック・スティゴ(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



