交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超越進化薬β(チョウエツシンカヤクベータ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・フィールドから恐竜族モンスターを含むモンスター2体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターの攻撃力の合計以上の攻撃力を持つ、レベル5以上の恐竜族モンスター1体をデッキ・EXデッキから特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
カード評価 | 7.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST NEXUS | DUNE-JP063 | 2023年04月22日 | Normal |
超越進化薬βのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《究極進化薬》と比べると、リリースコストに墓地リソースを使えない点と、召喚条件を無視できないため《究極伝導恐獣》を出せなくなったりと、あちらよりも出力が落ちた印象のあるカードですが、「超越」進化薬ということで超越竜と相性の良いカード。
《ゼノ・メテオロス》はその効果により12シンクロを狙いやすく、召喚制限下でも出せる《赤き竜》をシンクロ召喚した後、このカードでEXデッキから《超越竜グレイスザウルス》を出せば《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》を始めとした強力なドラゴン族シンクロを出すことができます。
二体のリリースコストは重たいですが、恐竜族は《ベビケラサウルス》or《プチラノドン》の存在により横展開は得意なので、そこで上手く消費を抑えるようにしたいところ。
《ゼノ・メテオロス》はその効果により12シンクロを狙いやすく、召喚制限下でも出せる《赤き竜》をシンクロ召喚した後、このカードでEXデッキから《超越竜グレイスザウルス》を出せば《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》を始めとした強力なドラゴン族シンクロを出すことができます。
二体のリリースコストは重たいですが、恐竜族は《ベビケラサウルス》or《プチラノドン》の存在により横展開は得意なので、そこで上手く消費を抑えるようにしたいところ。
《究極進化薬》では特殊召喚出来ないEXデッキのモンスター、特に《超越竜ギガントザウラー》《超越竜グレイスザウルス》を特殊召喚出来るのが、優秀だと思います。
《珠玉獣-アルゴザウルス》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
《珠玉獣-アルゴザウルス》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
実質《究極進化薬》しかないと言われていた「進化薬」魔法カード群の新規カード。
手札かフィールドからリリースした恐竜族を含む2体のモンスターの攻撃力の合計値以上の上級以上の恐竜族モンスターを特殊召喚するというもので、デッキだけでなくEXデッキからも特殊召喚できるのが最大の特徴。
《究極進化薬》のように召喚条件は無視できず、EXモンスターと言ってもレベルを持たないX・リンクモンスターの恐竜族は選択できませんが、EXデッキの恐竜族にはこのカードが出るよりも少し前に登場した超越竜の中にこの効果で特殊召喚するに値する融合・Sモンスターが存在しており、それ以外にも《ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル》や《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》は高い攻撃力や優秀な効果から選択肢になるでしょう。
特殊召喚範囲を広げるためには可能な限り攻撃力の低いモンスターをリリースする必要があり、恐竜族側ならこのカードを持ってくることもできる《珠玉獣-アルゴザウルス》、それ以外の種族のモンスターではうららやヴェーラーといった攻撃力0の汎用手札誘発の面々が向いています。
しかしこのカードに加えてリリースコストが2枚と数的消費が非常に大きいため、うららなどに無効にされた場合はそのディスアドバンテージが重くのしかかることになり、その割に得られるリターンはそれほどではないようにも思えてしまいますね。
手札かフィールドからリリースした恐竜族を含む2体のモンスターの攻撃力の合計値以上の上級以上の恐竜族モンスターを特殊召喚するというもので、デッキだけでなくEXデッキからも特殊召喚できるのが最大の特徴。
《究極進化薬》のように召喚条件は無視できず、EXモンスターと言ってもレベルを持たないX・リンクモンスターの恐竜族は選択できませんが、EXデッキの恐竜族にはこのカードが出るよりも少し前に登場した超越竜の中にこの効果で特殊召喚するに値する融合・Sモンスターが存在しており、それ以外にも《ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル》や《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》は高い攻撃力や優秀な効果から選択肢になるでしょう。
特殊召喚範囲を広げるためには可能な限り攻撃力の低いモンスターをリリースする必要があり、恐竜族側ならこのカードを持ってくることもできる《珠玉獣-アルゴザウルス》、それ以外の種族のモンスターではうららやヴェーラーといった攻撃力0の汎用手札誘発の面々が向いています。
しかしこのカードに加えてリリースコストが2枚と数的消費が非常に大きいため、うららなどに無効にされた場合はそのディスアドバンテージが重くのしかかることになり、その割に得られるリターンはそれほどではないようにも思えてしまいますね。
「超越進化薬β」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超越進化薬β」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「超越進化薬β」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-12-11 無限メテオ(JackFAtlas)
● 2023-08-08 超越竜(ユウヤ)
● 2024-10-12 恐竜族(ユウヤ)
● 2024-11-18 ジュラック(ユウヤ)
● 2025-02-10 超越竜(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5098位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,849 |
超越進化薬βのボケ
その他
英語のカード名 | Beta Evolution Pill - Ultranscendance |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
- 04/03 18:16 掲示板 妖怪少女で誰が一番可愛いか決めないか
- 04/03 18:13 評価 5点 《Emトラピーズ・フォース・ウィッチ》「出しにくい上に弱い融合…
- 04/03 17:46 評価 10点 《鉄騎の雷鎚》「紙スーレア、MDUR、海外シクの三拍子揃ったぶっ…
- 04/03 16:21 デッキ 全部ウルトラレアで固めれば最強説
- 04/03 16:18 評価 2点 《ギルフォード・ザ・ライトニング》「《神獣王バルバロス》の下位…
- 04/03 16:10 評価 5点 《真実の名》「神を採用していないデッキで使うならコンボ以外の単…
- 04/03 15:58 評価 4点 《ホールディング・レッグス》「《局所的ハリケーン》と《エレクト…
- 04/03 15:47 評価 2点 《ホールディング・アームズ》「《デモンズ・チェーン》のモンスタ…
- 04/03 15:42 評価 2点 《聖なる影 ケイウス》「ストラク産の新規シャドールの1体。 期待…
- 04/03 15:37 評価 6点 《処刑人-マキュラ》「罠を絡めた先攻ワンキル目的だと《白銀の城…
- 04/03 15:13 評価 5点 《リアクター・スライム》「《ラーの使徒》の亜種。 あちらと違っ…
- 04/03 15:13 評価 9点 《Emファイヤー・ダンサー》「「Em」モンスターなんでもサーチ…
- 04/03 15:04 評価 2点 《絶対なる幻神獣》「攻撃宣言時に魔法罠という限定的なコストを使…
- 04/03 14:58 デッキ K9
- 04/03 14:45 評価 8点 《交差する魂》「あらゆる神を《ラーの翼神竜-球体形》のように使…
- 04/03 14:34 評価 2点 《暗黒の魔再生》「相手の墓地から《死者蘇生》を奪えたら墓地効果…
- 04/03 14:26 評価 5点 《ラーの使徒》「《古の呪文》による召喚権追加と併用することで《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



