交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


幻禄の天盃龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
100% (1)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2024/04/26 22:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に入ってから《火天獣-キャンドル》や《オルターガイスト・マルウィスプ》や《蛇眼の炎燐》などやたら見るようになった発動条件で自己SSできる、麻雀におけるイカサマを意味する言葉がカード名に用いられた新たな「天盃龍」モンスター。
サーチ・サルベージ・バウンスなどを条件に自己SSでき、その際にはチューナーになってレベルも任意で+1にできるので、【天盃龍】では《盃満ちる燦幻荘》や《燦幻開門》によるサーチから展開して使えるS素材要員となり、その他の【炎属性】系列のデッキでもこの自己SS効果を利用することは可能でしょう。
場での効果はお互いのターンにフリチェで自身をリリースすることで同名モンスター以外の「天盃龍」1体をリクルートできるというもので、《天盃龍パイドラ》や《天盃龍ファドラ》は特殊召喚誘発で数的アドバンテージになる効果を持っているためリクルート対象として適しています。
発動後に特殊召喚先の制約が課せられますが、元々《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》の制約と被っているところもあり、相手ターンでも効果を使えることを考えればそれほど重い制約でもありません。
直に引いても召喚権こそ使ってしまいますが、デッキに入れた分だけ《天盃龍パイドラ》が厚くなるということになるので、デッキの回転が快適になるのは間違いないでしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー