交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴォルカニック・トルーパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
罪宝ヴォルカニックでめっちゃお世話になってます。
このカードのおかげで先攻ワンキルまで出来るようになって、長い月日を経て本当にバーンデッキとして完成したんだなぁって…
ヴォルカニックを擦り続けた甲斐があったってもんですよホント。これからも末永くお世話になります!
このカードのおかげで先攻ワンキルまで出来るようになって、長い月日を経て本当にバーンデッキとして完成したんだなぁって…
ヴォルカニックを擦り続けた甲斐があったってもんですよホント。これからも末永くお世話になります!
どこぞの銀河帝国軍に忠誠を誓っている、全身白のシンプルなアーマーが特徴的な一般歩兵な一枚。主人公陣営になぎ倒されてる事が多いが、一応彼らはエリート集団らしい。…多分《Kozmo-シーミウズ》とはマジで瓜二つだろう(確信犯)
言わずもがな【《ヴォルカニック》】の最強初動であり、場に出たらテーマカード何でもサーチできる。基本は《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》だが、手札にあればコスト要員の《ヴォルカニック・バレット》でも良さ気だろう。んで手札コストを切れば、相手に専用トークンを生成する。相手に塩を送ってる様に見えるが、当テーマでは相手のトークンを爆☆殺しつつバーン効果による先攻ワンキルを行える。先出ししてたら《無限泡影》もケアできるので、弱いわけがない。当然3積み必須候補だし、余裕の満点だろう。
…にしても先攻ワンキルを余裕で狙える炎属性テーマだったのに、何故環境で流行らなかったんやろか、、
言わずもがな【《ヴォルカニック》】の最強初動であり、場に出たらテーマカード何でもサーチできる。基本は《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》だが、手札にあればコスト要員の《ヴォルカニック・バレット》でも良さ気だろう。んで手札コストを切れば、相手に専用トークンを生成する。相手に塩を送ってる様に見えるが、当テーマでは相手のトークンを爆☆殺しつつバーン効果による先攻ワンキルを行える。先出ししてたら《無限泡影》もケアできるので、弱いわけがない。当然3積み必須候補だし、余裕の満点だろう。
…にしても先攻ワンキルを余裕で狙える炎属性テーマだったのに、何故環境で流行らなかったんやろか、、
召喚誘発サーチャーの有用性は言わずもがな。
トークン生成は手札を要求するうえに相手場に召喚と、一見何やってんだ?って効果ですが、既に言われてるように《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》は相手場にモンスターが必要なので、その補助になる。
表示形式も自由なので的にしやすいし、場が空な際に使えるカードの利用を妨害したりと、色々と利用法は考えられる。
ヴォルカニックの初動として欠かせない1枚になるでしょう。
トークン生成は手札を要求するうえに相手場に召喚と、一見何やってんだ?って効果ですが、既に言われてるように《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》は相手場にモンスターが必要なので、その補助になる。
表示形式も自由なので的にしやすいし、場が空な際に使えるカードの利用を妨害したりと、色々と利用法は考えられる。
ヴォルカニックの初動として欠かせない1枚になるでしょう。
⑴の効果により、同名以外の好きな「ヴォルカニック」カードをサーチ出来るのが、実に優秀だと思います。
⑵の効果により、⑴でサーチした「ヴォルカニック」カードを墓地に送れば、狙った「ヴォルカニック」カードを墓地に送れるものの、相手に「ボムトークン」を与えるため、状況によっては発動しない選択肢もあると思います。
⑵の効果により、⑴でサーチした「ヴォルカニック」カードを墓地に送れば、狙った「ヴォルカニック」カードを墓地に送れるものの、相手に「ボムトークン」を与えるため、状況によっては発動しない選択肢もあると思います。
アニメGXでオブライエンが使用した「ヴォルカニックに属さないモンスター」だった《ファイヤー・トルーパー》がヴォルカニックモンスターにリメイクされて炎DPに登場しました。
その能力は召喚誘発効果でデッキのあらゆるヴォルカニックカード1枚にアクセスできるエアーマン的なもので、《ヴォルカニック・ロケット》を介することであらゆる「ブレイズ・キャノン」にもアクセスできるため、その有用性の高さは言うまでもなく、何としても初手に持ってきたいし効果を通したいところ。
もうこの手の効果は、NS・SS両面対応でかつ場合の任意効果であることが当然というところまできていますね。
後半のトークンを押し付ける効果は、攻撃や効果の的を用意することや、ライストや泡影避け以外には《群雄割拠》や《御前試合》で返しの相手の展開を縛ることにも利用できます。
《御前試合》なら一般的なデッキではうららをNSしてフェニックスをリンク召喚するくらいしかできることがなく、《群雄割拠》なら相手はモンスターを召喚することさえ困難になるでしょう。
炎族や炎属性に汎用的なモンスターが少なかった悲しみの裏返しでもあるのですが、だからこそ遠慮する必要はないのです。
その能力は召喚誘発効果でデッキのあらゆるヴォルカニックカード1枚にアクセスできるエアーマン的なもので、《ヴォルカニック・ロケット》を介することであらゆる「ブレイズ・キャノン」にもアクセスできるため、その有用性の高さは言うまでもなく、何としても初手に持ってきたいし効果を通したいところ。
もうこの手の効果は、NS・SS両面対応でかつ場合の任意効果であることが当然というところまできていますね。
後半のトークンを押し付ける効果は、攻撃や効果の的を用意することや、ライストや泡影避け以外には《群雄割拠》や《御前試合》で返しの相手の展開を縛ることにも利用できます。
《御前試合》なら一般的なデッキではうららをNSしてフェニックスをリンク召喚するくらいしかできることがなく、《群雄割拠》なら相手はモンスターを召喚することさえ困難になるでしょう。
炎族や炎属性に汎用的なモンスターが少なかった悲しみの裏返しでもあるのですが、だからこそ遠慮する必要はないのです。
ようやく貰えた次世代エアーマンだが《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》くらいしか目ぼしいサーチ先がいないので、事実上デザインコンボ用《ヴォルカニック・ロケット》
1枚初動で手札-3場+3墓地+2と負担は大きいがどうせ他にやることないので全力で初手に寄せよう
1枚初動で手札-3場+3墓地+2と負担は大きいがどうせ他にやることないので全力で初手に寄せよう
《ヴォルカニック》の新規で今までは居そうで居なかったこのカテゴリのサーチャー。
このテーマでは《ブレイズ・キャノン》に関する効果が多かったので
これで「ヴォルカニック」モンスターをサーチ、と言いたい所だが。
同時に《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》が登場したので初手ではこちらを引き込む事になる。
加えてその効果を使う為に必要な的を生成する効果まで持っているという露骨なサポートで
《ヴォルカニック・インフェルノ》を構えたり《ヴォルカニック・エンペラー》を引き込んだりと
新規の強力なカードにももれなく対応しておりテーマの新たな顔となる存在。
このテーマでは《ブレイズ・キャノン》に関する効果が多かったので
これで「ヴォルカニック」モンスターをサーチ、と言いたい所だが。
同時に《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》が登場したので初手ではこちらを引き込む事になる。
加えてその効果を使う為に必要な的を生成する効果まで持っているという露骨なサポートで
《ヴォルカニック・インフェルノ》を構えたり《ヴォルカニック・エンペラー》を引き込んだりと
新規の強力なカードにももれなく対応しておりテーマの新たな顔となる存在。
新たに登場したヴォルカニックの下級モンスターで、《ヴォルカニック・ロケット》のヴォルカニックサーチ版にオマケがついたようなもの。
向こうと違って名称ターン1が付いており、サルベージにも対応しないがこちらはタイミングを逃さない。
サーチ先はモンスターだけかと思いきや、同じく新規であり今後のヴォルカニックの展開の要になるであろう《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》や妨害にリソース回復が付いた《ヴォルカニック・インフェルノ》をサーチ可能なので、可能な限り積んでおきたい。
ロケットと違って打点が低いので用を済ませたらとっととVブレイズキャノンで出したモンスターとで《転生炎獣サンライトウルフ》等のリンク素材にしてしまおう。
また《ファイヤー・エジェクション》同様の破壊されたら相手のライフを削るトークンも生成可能であり、先攻でVブレイズキャノンの的にしたり、《ヴォルカニック・バックショット》で巻き込んで更にダメージを上げたり、攻撃の的にしたりと何かと便利な存在である。
手札コストが必要だがヴォルカニックは手札より墓地に居てくれた方が嬉しいモンスターも多いので、捨てることを目的で効果を使うこともあるだろう。
破壊する手段が無いとリンク等の素材にされるだけなので出来れば破壊手段がある時に使用したいが、あえて《無限泡影》や《ライトニング・ストーム》を回避するための手段として場に残しておくのも策ではある。
総じて今後のヴォルカニックではまず必須級のオマケ効果付きサーチャー。ロケットと共に引けていれば非常に殺意の高い動きが出来るので、まず三積みは必須だろう。
向こうと違って名称ターン1が付いており、サルベージにも対応しないがこちらはタイミングを逃さない。
サーチ先はモンスターだけかと思いきや、同じく新規であり今後のヴォルカニックの展開の要になるであろう《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》や妨害にリソース回復が付いた《ヴォルカニック・インフェルノ》をサーチ可能なので、可能な限り積んでおきたい。
ロケットと違って打点が低いので用を済ませたらとっととVブレイズキャノンで出したモンスターとで《転生炎獣サンライトウルフ》等のリンク素材にしてしまおう。
また《ファイヤー・エジェクション》同様の破壊されたら相手のライフを削るトークンも生成可能であり、先攻でVブレイズキャノンの的にしたり、《ヴォルカニック・バックショット》で巻き込んで更にダメージを上げたり、攻撃の的にしたりと何かと便利な存在である。
手札コストが必要だがヴォルカニックは手札より墓地に居てくれた方が嬉しいモンスターも多いので、捨てることを目的で効果を使うこともあるだろう。
破壊する手段が無いとリンク等の素材にされるだけなので出来れば破壊手段がある時に使用したいが、あえて《無限泡影》や《ライトニング・ストーム》を回避するための手段として場に残しておくのも策ではある。
総じて今後のヴォルカニックではまず必須級のオマケ効果付きサーチャー。ロケットと共に引けていれば非常に殺意の高い動きが出来るので、まず三積みは必須だろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



