交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ローンファイア・ブロッサムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
かつて海外で生み出されたヤバすぎるイカれリクルーター。
昔はこのカードで高打点植物をリクルートするだけで強かったです。
今だとこのカードの存在で、実質植物デッキはすべて+3枚体制で場にアクセスできるようになり、植物族自体がこのカード前提のデザインになっています。
…でしたが、時代も変わってこのカードを入れない植物デッキも増えてきました。理由としてはシンプルに40枚の枠の中で収まるカードで汎用カードの採用も含めると枠がないからですね。重要な1枚初動へのアクセスでもない限りテーマ内にサーチ札などもあるのを考慮するとわざわざ入れる必要もなくなりました。
とはいってもこのカードが弱い訳でもなく、古いカード故に名称ターン制限などの縛りもなく再利用可能で非常に緩いです。ただのリクルーターとしては最高クラスの性能なので個人的には今の環境でも10点をあげたいです。
昔はこのカードで高打点植物をリクルートするだけで強かったです。
今だとこのカードの存在で、実質植物デッキはすべて+3枚体制で場にアクセスできるようになり、植物族自体がこのカード前提のデザインになっています。
…でしたが、時代も変わってこのカードを入れない植物デッキも増えてきました。理由としてはシンプルに40枚の枠の中で収まるカードで汎用カードの採用も含めると枠がないからですね。重要な1枚初動へのアクセスでもない限りテーマ内にサーチ札などもあるのを考慮するとわざわざ入れる必要もなくなりました。
とはいってもこのカードが弱い訳でもなく、古いカード故に名称ターン制限などの縛りもなく再利用可能で非常に緩いです。ただのリクルーターとしては最高クラスの性能なので個人的には今の環境でも10点をあげたいです。
植物族テーマのパワーが抑えめにされがちな理由。
初動のカードとして非常に優秀で、NSからそのまま自身をリリースして各デッキの起点カードをSS可能。初動の枚数が純粋に増えるため、植物族テーマは他のテーマより初動が安定します。
最近ではこのレベルの汎用が鬼のようなペースで作られているため、若干の見劣り感は出てきましたかね。とはいえデッキの安定感に貢献するカードであることは間違いが無く、9~10点評価に相応しいでしょう。
初動のカードとして非常に優秀で、NSからそのまま自身をリリースして各デッキの起点カードをSS可能。初動の枚数が純粋に増えるため、植物族テーマは他のテーマより初動が安定します。
最近ではこのレベルの汎用が鬼のようなペースで作られているため、若干の見劣り感は出てきましたかね。とはいえデッキの安定感に貢献するカードであることは間違いが無く、9~10点評価に相応しいでしょう。
デッキから植物族何でもリクルートのスゴイヤツです。
最上級モンスターの《姫葵マリーナ》《椿姫ティタニアル》《紅姫チルビメ》《桜姫タレイア》《光の王 マルデル》などを呼び出しても良いのですが。
下級にも《グローアップ・バルブ》や《捕食植物オフリス・スコーピオ》など優秀なモンスターが多いです、昔なら《ダンディライオン》や《フェニキシアン・シード》など。
多くの植物族デッキで初動要員にもなれますし、相変わらず出張もいけます、【アロマ】【森羅】【六花】【サンアバロン】など植物族のデッキは多く、無制限復帰はかなりの追い風です。
自身をコストにでき、名称ターン1もないので蘇生カードとは相性バツグン、特に無制限の今なら《継承の印》とか。
バルブダンディと同様、昔の植物族は優秀なものが多いです。
最上級モンスターの《姫葵マリーナ》《椿姫ティタニアル》《紅姫チルビメ》《桜姫タレイア》《光の王 マルデル》などを呼び出しても良いのですが。
下級にも《グローアップ・バルブ》や《捕食植物オフリス・スコーピオ》など優秀なモンスターが多いです、昔なら《ダンディライオン》や《フェニキシアン・シード》など。
多くの植物族デッキで初動要員にもなれますし、相変わらず出張もいけます、【アロマ】【森羅】【六花】【サンアバロン】など植物族のデッキは多く、無制限復帰はかなりの追い風です。
自身をコストにでき、名称ターン1もないので蘇生カードとは相性バツグン、特に無制限の今なら《継承の印》とか。
バルブダンディと同様、昔の植物族は優秀なものが多いです。
メインデッキの植物族を全てリクルート出来るという
種族サポートの中でも最高の性能を有しており登場以来ずっと【植物族】の顔を務める
海外先行のカードであちらは5期の終盤で来日時でも6期の初期という
まだ名称ターン1等無かった上に自身も呼べるという何の制約も無いカードな為
後年のインフレと共に大暴れするケースが増えた
レギュ上でも何度か制限と無制限を行き来しており
今後も植物族が暴れるデッキが現れれば真っ先に規制を受けるカードの筆頭である
種族サポートの中でも最高の性能を有しており登場以来ずっと【植物族】の顔を務める
海外先行のカードであちらは5期の終盤で来日時でも6期の初期という
まだ名称ターン1等無かった上に自身も呼べるという何の制約も無いカードな為
後年のインフレと共に大暴れするケースが増えた
レギュ上でも何度か制限と無制限を行き来しており
今後も植物族が暴れるデッキが現れれば真っ先に規制を受けるカードの筆頭である
レベル制限なしでデッキリクルートできるのはいくらなんでもやりすぎ。こいつ1枚から2800打点の《椿姫ティタニアル》に繋がるのだから何かおかしい。
しかも同名もリクルートでき、同名ターン1もないため自身を生贄に同名カードを呼ぶ動きもできる。これを3回繰り返すとロンファが墓地に3枚揃い《継承の印》の発動条件が揃う。ロンファはこうした事情から特に規制の影響を強く受けやすい。
また、かつてシンクロデッキでは大変素性が良かったことも特筆される。攻撃力500なので《デブリ・ドラゴン》から釣り上げられるし、自己再生できるチューナーの《グローアップ・バルブ》《スポーア》やトークン生成の《ダンディライオン》にアクセスできるからだ。スポーアにとっては使い終わったロンファを使って自己再生できるのでさらに嬉しい。
しかも同名もリクルートでき、同名ターン1もないため自身を生贄に同名カードを呼ぶ動きもできる。これを3回繰り返すとロンファが墓地に3枚揃い《継承の印》の発動条件が揃う。ロンファはこうした事情から特に規制の影響を強く受けやすい。
また、かつてシンクロデッキでは大変素性が良かったことも特筆される。攻撃力500なので《デブリ・ドラゴン》から釣り上げられるし、自己再生できるチューナーの《グローアップ・バルブ》《スポーア》やトークン生成の《ダンディライオン》にアクセスできるからだ。スポーアにとっては使い終わったロンファを使って自己再生できるのでさらに嬉しい。
国内では第5期のレギュラーパックにあたる、つまりシンクロ召喚導入前のパックにおける海外版先行収録カードとして花開いた下級植物族モンスターで、植物族にとっての永遠の財産。
これまで植物族とはもっとも縁遠かった炎属性から種族の終生1軍モンスターが誕生し、テーマ内での連携がよほど強固でない限り、植物族を主体とするデッキなら使わない理由がないほど。
自身をリリースすることで単独でもデッキから特殊召喚可能なあらゆる植物族をリクルートすることができ、リリースには自身以外の植物族も利用できて名称ターン1もない。
レベル3で攻撃力500以下というのは《デブリ・ドラゴン》にとっても大変都合がよく、エクストラパックで日本に上陸した際には既にティタニアルやシンクロ召喚システムも導入済みであり、瞬く間に八面六臂の活躍を見せるようになる。
自身をリリースする場合はスキドレも貫通し、このモンスターに当てに来たヴェーラーにチェーンしてデモチェで先に効果を無効にしてやることで、ヴェーラーの効果は受けず、デモチェによる無効は自身をリリースすれば貫通可能ということで、結果このモンスターの効果を使えるといったプレイングも。
このモンスターに《ダンディライオン》、《スポーア》、《グローアップ・バルブ》を加えた植物族4点出張セットは、この世代を闘ったデュエリストの間ではあまりに有名。
初出が6期以降で国内産なら絶対にこのような仕様にはならなかったと言えるモンスターかと思います。
リミットレギュレーションにおいては結構頻繁に動かされており、2022年4月時点では準制限となっていますが、いつか制限解除される日はくるでしょうかね?
追記:2022年7月のリミットレギュレーションでまたしても解除となりました。
なんとも忙しないモンスターだなという感じですが、これがこのカード本体のパワーの高さと、それとは別に主流となるデッキは常に変化しているということの証左なのでしょう。
これまで植物族とはもっとも縁遠かった炎属性から種族の終生1軍モンスターが誕生し、テーマ内での連携がよほど強固でない限り、植物族を主体とするデッキなら使わない理由がないほど。
自身をリリースすることで単独でもデッキから特殊召喚可能なあらゆる植物族をリクルートすることができ、リリースには自身以外の植物族も利用できて名称ターン1もない。
レベル3で攻撃力500以下というのは《デブリ・ドラゴン》にとっても大変都合がよく、エクストラパックで日本に上陸した際には既にティタニアルやシンクロ召喚システムも導入済みであり、瞬く間に八面六臂の活躍を見せるようになる。
自身をリリースする場合はスキドレも貫通し、このモンスターに当てに来たヴェーラーにチェーンしてデモチェで先に効果を無効にしてやることで、ヴェーラーの効果は受けず、デモチェによる無効は自身をリリースすれば貫通可能ということで、結果このモンスターの効果を使えるといったプレイングも。
このモンスターに《ダンディライオン》、《スポーア》、《グローアップ・バルブ》を加えた植物族4点出張セットは、この世代を闘ったデュエリストの間ではあまりに有名。
初出が6期以降で国内産なら絶対にこのような仕様にはならなかったと言えるモンスターかと思います。
リミットレギュレーションにおいては結構頻繁に動かされており、2022年4月時点では準制限となっていますが、いつか制限解除される日はくるでしょうかね?
追記:2022年7月のリミットレギュレーションでまたしても解除となりました。
なんとも忙しないモンスターだなという感じですが、これがこのカード本体のパワーの高さと、それとは別に主流となるデッキは常に変化しているということの証左なのでしょう。
植物族レベル3下級モンスター
効果はシンプルかつ強力で、自身をリリースする事でデッキから植物族モンスターを何でも特殊召喚できるというもの。強力な反面、《灰流うらら》を打たれるとフィールドがガラ空きになるなど、弱点を付かれる機会は多いです。
植物族テーマを使用しているなら、必ず入っていると言っても過言ではないカードですが、レベル3なのでこのカード自体のサーチ手段が乏しいのが欠点。現在、準制限なので、素引きの可能性も低くはないですが、《超栄養太陽》などを駆使してサーチしていきたいところ。
強力なリクルーター効果もさることながら、このカードはルール学ぶ上での教材的な一面もあります。
詳しく書くと長くなりますので、端的に例を上げます。
①「ローンファイアブロッサム」は《スキルドレイン》の影響下でも効果を発動できる。ということ。
②「カード名」のターン1制限と「このカード」のターン1制限の違い。
上記、2点をこのカードを通して覚えることが出来ましたので、ぜひ使用する際は、公式サイトやWikipediaで調べてみるといいと思います。
効果はシンプルかつ強力で、自身をリリースする事でデッキから植物族モンスターを何でも特殊召喚できるというもの。強力な反面、《灰流うらら》を打たれるとフィールドがガラ空きになるなど、弱点を付かれる機会は多いです。
植物族テーマを使用しているなら、必ず入っていると言っても過言ではないカードですが、レベル3なのでこのカード自体のサーチ手段が乏しいのが欠点。現在、準制限なので、素引きの可能性も低くはないですが、《超栄養太陽》などを駆使してサーチしていきたいところ。
強力なリクルーター効果もさることながら、このカードはルール学ぶ上での教材的な一面もあります。
詳しく書くと長くなりますので、端的に例を上げます。
①「ローンファイアブロッサム」は《スキルドレイン》の影響下でも効果を発動できる。ということ。
②「カード名」のターン1制限と「このカード」のターン1制限の違い。
上記、2点をこのカードを通して覚えることが出来ましたので、ぜひ使用する際は、公式サイトやWikipediaで調べてみるといいと思います。
投獄、釈放、投獄、釈放、投獄、釈放…全くお前も大変だなぁ
植物族リクルート出来るけど、召喚権使ってリリースして行うことがさほどなので今の時代だと結構ハイリスクで、誘発を受けたらその他に展開札がなければガラ空きになります。
また、制限カードとなっている現状、植物族中心のデッキでもなくても動けるみたいな側面があり、入らないことも少なくはないです。
また、制限カードとなっている現状、植物族中心のデッキでもなくても動けるみたいな側面があり、入らないことも少なくはないです。
植物族サポートの代表。
植物族がそう強くない時代に海外より登場し、その後全体的なカードパワーの増加や5Dsのアキさんによる強化を受けた事により弾けに弾けまくった。
植物族をリリースする事で他の植物族をリクルートでき、レベルも問わず、同名ターン1もなく、リリースコストは自身で調達できる。
あまりにも強力な効果であるため、植物族が何かしらやらかす度に規制対象になる事が半ば通例化してる節まである。
効果の強力な、かつ出張性も高い植物族が増えた事から現在は制限となっていますが、果たして次の緩和はいつになる事でしょうね。。
植物族がそう強くない時代に海外より登場し、その後全体的なカードパワーの増加や5Dsのアキさんによる強化を受けた事により弾けに弾けまくった。
植物族をリリースする事で他の植物族をリクルートでき、レベルも問わず、同名ターン1もなく、リリースコストは自身で調達できる。
あまりにも強力な効果であるため、植物族が何かしらやらかす度に規制対象になる事が半ば通例化してる節まである。
効果の強力な、かつ出張性も高い植物族が増えた事から現在は制限となっていますが、果たして次の緩和はいつになる事でしょうね。。
海外産の植物で、登場以降植物の終生1軍サポーターでもある。
レベル制限もデメリットもなければ、ターン制限もなく、同名含め好きな植物をリクルートできるのは非常に優秀。
植物自体リクルート、蘇生手段が豊富な為、うまく使いまわせれば大型モンスターをわらわらと生やせる。
リリースしながら持ってくるのでスキドレを貫通したり、忘れがちだが自身以外もリリースできる為、《墓穴の指名者》を回避できたりと、モンスター効果メタにそれなりに強いのも利点。
キーカードが植物であるデッキなら、植物中心でなくとも優先される事が多く、数多くのデッキで出張された強力カード。
制限改訂の移動の多さがそれを物語っている。将来性を考えると無制限を期待するのはもう厳しいか?
・・・とか言ってたら2022/7月でまた制限解除に。大丈夫?
レベル制限もデメリットもなければ、ターン制限もなく、同名含め好きな植物をリクルートできるのは非常に優秀。
植物自体リクルート、蘇生手段が豊富な為、うまく使いまわせれば大型モンスターをわらわらと生やせる。
リリースしながら持ってくるのでスキドレを貫通したり、忘れがちだが自身以外もリリースできる為、《墓穴の指名者》を回避できたりと、モンスター効果メタにそれなりに強いのも利点。
キーカードが植物であるデッキなら、植物中心でなくとも優先される事が多く、数多くのデッキで出張された強力カード。
制限改訂の移動の多さがそれを物語っている。将来性を考えると無制限を期待するのはもう厳しいか?
・・・とか言ってたら2022/7月でまた制限解除に。大丈夫?
ターン制限なしの植物リクルートが可能。
オフリスやコブラとともに出張していた。一時期禁止にされ、一時期は無制限に復帰していたが、植物リンクのおかげでまた制限に逆戻りしてしまった。
植物リンク絶対許さんからな。
オフリスやコブラとともに出張していた。一時期禁止にされ、一時期は無制限に復帰していたが、植物リンクのおかげでまた制限に逆戻りしてしまった。
植物リンク絶対許さんからな。
自分フィールドの植物族をリリースして植物族をリクルートする効果を持つ。
植物族であれば他に制限がなく、自身もコストとして使える。おまけに同名ターン1制限がないので、蘇生で使い回したり複数体出せればその数だけリクルート、同名をリクルートしてデッキ圧縮兼墓地肥やしができる。
植物族には欠かせない1枚。
植物族であれば他に制限がなく、自身もコストとして使える。おまけに同名ターン1制限がないので、蘇生で使い回したり複数体出せればその数だけリクルート、同名をリクルートしてデッキ圧縮兼墓地肥やしができる。
植物族には欠かせない1枚。
これが出た当時の植物はこんな同名も出せてレベル制限もつけない危なっかしいカードが許されるほどソスだった。
5Dsから植物族がテコ入れされ植物族のカードプールやパワーが増し制限まで上り詰めるが無制限まで緩和され現在では植物のほぼ必須カード。
5Dsから植物族がテコ入れされ植物族のカードプールやパワーが増し制限まで上り詰めるが無制限まで緩和され現在では植物のほぼ必須カード。
今でこそ猛威を振るってないからこそ許されているだけで、効果自体はぶっ壊れカード。
リリース要員は必要とはいえ、植物族であればレベル・攻撃力・属性関係無し、表示形式も自由、効果無効化や攻撃不可などのデメリットも一切無しでリクルートできるという明らかな強カード。リリースコストは自分でもOK。しかも、名称ターン1指定が無いため、自分をリリース→蘇生カード使用→効果再びや、《地獄の暴走召喚》などで一気に展開する事も可能。手札に来なかったとしても、墓地にさえ落としてしまえば蘇生手段は豊富ですし、《超栄養太陽》を使えばダイレクトにリクルートも可能。
無制限に戻ってはいますが、新規次第ではこんどこそ禁止もありそう・・・
リリース要員は必要とはいえ、植物族であればレベル・攻撃力・属性関係無し、表示形式も自由、効果無効化や攻撃不可などのデメリットも一切無しでリクルートできるという明らかな強カード。リリースコストは自分でもOK。しかも、名称ターン1指定が無いため、自分をリリース→蘇生カード使用→効果再びや、《地獄の暴走召喚》などで一気に展開する事も可能。手札に来なかったとしても、墓地にさえ落としてしまえば蘇生手段は豊富ですし、《超栄養太陽》を使えばダイレクトにリクルートも可能。
無制限に戻ってはいますが、新規次第ではこんどこそ禁止もありそう・・・
どう考えても強過ぎるカード、だがしかし弱小種族である植物にはこういう壊れカードはあってもいいと思う
次の弾で出る「アロマ」に悪用される未来しか見えんがw
次の弾で出る「アロマ」に悪用される未来しか見えんがw
植物族デッキ=【ロンファ】最大のウリとなるカード
「どれだけ強いことが書いてあっても対応カードが微妙だとブッ壊れにはなり切れない」という見本のようなカードでもある
環境的には1年前くらいにはもう無制限になってなくちゃいけなかった
無制限になったからには連動して強力なカードをバシバシ出していくべきだな
「どれだけ強いことが書いてあっても対応カードが微妙だとブッ壊れにはなり切れない」という見本のようなカードでもある
環境的には1年前くらいにはもう無制限になってなくちゃいけなかった
無制限になったからには連動して強力なカードをバシバシ出していくべきだな
フラゲで無制限になるとのことらしい。
何か時代を感じます・・・というか正直、本当に大丈夫なんかよ。こいつが必要なデッキに安定感を与えるとロクなことにならん気が・・・。ロンファ2枚の時点でも森羅とか強くて半信半疑だったんですけど。
何か時代を感じます・・・というか正直、本当に大丈夫なんかよ。こいつが必要なデッキに安定感を与えるとロクなことにならん気が・・・。ロンファ2枚の時点でも森羅とか強くて半信半疑だったんですけど。
ソウルチャージと恐ろしいことができますね…
ロンファnsロンファefロンファssロンファefダンディssソウルチャージでロンファ2体ssロンファefダンディコストに《スポーア》ss《スポーア》とトークンでフォーミュラss《スポーア》ダンディコストで自己再生《スポーア》とトークンでライブラssロンファefレベル2チューナーssロンファとチューナーで5シンクロss全員でクェーサー
これで手札0消費でクェーサーいきますね。
従来からコンボはたくさん開発されていますが、全くメインを圧迫しないこと、ソウルチャージロンファが来なくても十分普通に戦えるから、これは相当まずいのではないでしょうか。
まあ、一番まずいのはこいつじゃなくてソウルチャージのような気もしますが。
ロンファnsロンファefロンファssロンファefダンディssソウルチャージでロンファ2体ssロンファefダンディコストに《スポーア》ss《スポーア》とトークンでフォーミュラss《スポーア》ダンディコストで自己再生《スポーア》とトークンでライブラssロンファefレベル2チューナーssロンファとチューナーで5シンクロss全員でクェーサー
これで手札0消費でクェーサーいきますね。
従来からコンボはたくさん開発されていますが、全くメインを圧迫しないこと、ソウルチャージロンファが来なくても十分普通に戦えるから、これは相当まずいのではないでしょうか。
まあ、一番まずいのはこいつじゃなくてソウルチャージのような気もしますが。
植物族の代表カードですね。リリースする植物は自身でも他でもできるのでイービルソーン等のリリース要因がいるならフィールドに置いておくのも結構いやらしかったりします。守備が1400あるので割と生き残ります。
植物族を組むなら、採用しない理由はないカード。レベル制限がなく、デッキから特殊召喚というところも極めて強力。ステータスが低く、植物族自体が蘇生手段豊富であることもあって、効果を繰り返し使えるのも強みでしょう。
植物族強化に大きく貢献したカード。
自身もリリースすることが可能なので、このカード1枚がチューナーやダンデライオン、《椿姫ティタニアル》等、優秀な植物族モンスターに変貌します。
植物族デッキであろうとなかろうと、少しでも植物族のキーカードがあれば、種族関係なしでこのカードのためのサポートカードが投入されるほど重要な存在と言えます。
その最たる例が前述の《ダンディライオン》やグローアップバルブ、《スポーア》であり、それらは植物出張セットとしてシンクロ召喚と相性がよく、それらのカードをサーチ出来るこのカードも凶悪なリクルート要因となったためか、制限カードに。
後に《継承の印》の規制をきっかけについに制限解除。
しかし、自身や《ギガプラント》が1ターンキルの足掛かりになることがあるため、
何かあれば再度規制される可能性があることは頭に入れておきたいところ。
自身もリリースすることが可能なので、このカード1枚がチューナーやダンデライオン、《椿姫ティタニアル》等、優秀な植物族モンスターに変貌します。
植物族デッキであろうとなかろうと、少しでも植物族のキーカードがあれば、種族関係なしでこのカードのためのサポートカードが投入されるほど重要な存在と言えます。
その最たる例が前述の《ダンディライオン》やグローアップバルブ、《スポーア》であり、それらは植物出張セットとしてシンクロ召喚と相性がよく、それらのカードをサーチ出来るこのカードも凶悪なリクルート要因となったためか、制限カードに。
後に《継承の印》の規制をきっかけについに制限解除。
しかし、自身や《ギガプラント》が1ターンキルの足掛かりになることがあるため、
何かあれば再度規制される可能性があることは頭に入れておきたいところ。
MARU氏「いやこれ制限の域超えてる気がする。ていうか何で《スポーア》戻ってきたんだよ」
《ローンファイア・ブロッサム》「KONAMIもたまには良い事しますね」
MARU氏「でも植物族はオワコンって言われてるからなぁ・・・。《スポーア》戻ってきて少しマシかな。お前は禁止にいけ」
《ローンファイア・ブロッサム》「・・・」
《ローンファイア・ブロッサム》「KONAMIもたまには良い事しますね」
MARU氏「でも植物族はオワコンって言われてるからなぁ・・・。《スポーア》戻ってきて少しマシかな。お前は禁止にいけ」
《ローンファイア・ブロッサム》「・・・」
植物で組むなら、必ず入れたいカード。
デッキから一気に上級が出せるのが弱いはずがなく、リリースは自身でもオーケー。
植物族デッキを変えた、影響を与えた一枚に他ならない。
ゴールドパックでの再録で、植物族デッキを組みやすくなったぞ!やったあ!
デッキから一気に上級が出せるのが弱いはずがなく、リリースは自身でもオーケー。
植物族デッキを変えた、影響を与えた一枚に他ならない。
ゴールドパックでの再録で、植物族デッキを組みやすくなったぞ!やったあ!
これを出すだけでほぼ確実に(最)上級の植物が出てくる。明らかにおかしい。
リリースするのはこれでも構わないため、制約もほぼ無意味。
植物がもっと強力な種族になれば禁止行きも充分にあり得るトンデモカード。
リリースするのはこれでも構わないため、制約もほぼ無意味。
植物がもっと強力な種族になれば禁止行きも充分にあり得るトンデモカード。
恐ろしい展開力を持つ植物族なら発動は難しくない。
更にこれ、レベル制限ないんだぜ・・・?こりゃ制限にされて当然の性能だろう。
自身もリリースできるのでティタニアル先輩と一緒に入れるだけで他デッキに出張も。
更にこれ、レベル制限ないんだぜ・・・?こりゃ制限にされて当然の性能だろう。
自身もリリースできるのでティタニアル先輩と一緒に入れるだけで他デッキに出張も。
イカレテキストだが、植物はこれくらいのてこ入れが必要だったのも事実。
だからこれの登場についてはむしろGJとすら言える。
だがグローアップバルブ、テメーはだめだ。
だからこれの登場についてはむしろGJとすら言える。
だがグローアップバルブ、テメーはだめだ。
スクラップトリトドン
2010/08/15 22:20
2010/08/15 22:20
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。