交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ソード・ライゼオル(ソードライゼオル) 制限→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 雷族 | 1500 | 200 | |
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールドか墓地に「ライゼオル」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎族・光属性モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 10(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ | DBCB-JP001 | 2024年08月24日 | Super |
ソード・ライゼオルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
12期のスプライトことランク4ビートを主体とするライゼオル。
全員共通として手札からチェーンを組まずに特殊召喚できる代わりに、そのターンランク4以外をエクストラから出せなくなる縛りを持つ効果があるが、スプライトと違い条件が各個体ごとに異なっている。
こいつはフィールドか墓地にライゼオルがいることが条件なので、最もスプライトに近いというかよくあるタイプの条件となっている。
効果自体は自己展開効果とサーチとよくあるものではあるのだが、このテーマの問題はその性質をもつモンスターが実質複数いるため貫通能力が高く止めにくい。
とはいえこいつは他のライゼオルがないと自己SSができず、召喚から入った場合は光属性・炎族のライゼオルと比べると動きが弱くなるので、まだマシな方だったりするのだが。
全員共通として手札からチェーンを組まずに特殊召喚できる代わりに、そのターンランク4以外をエクストラから出せなくなる縛りを持つ効果があるが、スプライトと違い条件が各個体ごとに異なっている。
こいつはフィールドか墓地にライゼオルがいることが条件なので、最もスプライトに近いというかよくあるタイプの条件となっている。
効果自体は自己展開効果とサーチとよくあるものではあるのだが、このテーマの問題はその性質をもつモンスターが実質複数いるため貫通能力が高く止めにくい。
とはいえこいつは他のライゼオルがないと自己SSができず、召喚から入った場合は光属性・炎族のライゼオルと比べると動きが弱くなるので、まだマシな方だったりするのだが。
《ライゼオル》の初動要員の一体。
これを含めて3体存在するが、その全てが相互に呼び出しが効くという破格の連携性を持っており
このモンスターはいうなれば《SRタケトンボーグ》にサーチ効果を付けてしまったモンスター。
すなわち《SRベイゴマックス》に相当する《エクス・ライゼオル》で呼び出したこのモンスターを展開して
《アイス・ライゼオル》を持ってきて更なる展開へ繋げられるのだが
これに召喚権を充てても問題無いので、順不同でも並べる事が可能
最も【ライゼオル】では召喚権をアイスへ充てたいのでこれに使うのは避けたいという贅沢な悩みも。
サーチ先は現状ではマイナー過ぎてテーマ外だと《マクロコスモス》の関連モンスターで有る
《ヘリオス》系と《魔神儀-キャンドール》しか居ない
前者の上級モンスターを使うというデッキで何かしらの使い道が出来るかという所か。
これを含めて3体存在するが、その全てが相互に呼び出しが効くという破格の連携性を持っており
このモンスターはいうなれば《SRタケトンボーグ》にサーチ効果を付けてしまったモンスター。
すなわち《SRベイゴマックス》に相当する《エクス・ライゼオル》で呼び出したこのモンスターを展開して
《アイス・ライゼオル》を持ってきて更なる展開へ繋げられるのだが
これに召喚権を充てても問題無いので、順不同でも並べる事が可能
最も【ライゼオル】では召喚権をアイスへ充てたいのでこれに使うのは避けたいという贅沢な悩みも。
サーチ先は現状ではマイナー過ぎてテーマ外だと《マクロコスモス》の関連モンスターで有る
《ヘリオス》系と《魔神儀-キャンドール》しか居ない
前者の上級モンスターを使うというデッキで何かしらの使い道が出来るかという所か。
《アイス・ライゼオル》や《エクス・ライゼオル》と並ぶライゼオルの一枚初動の内の一つ。
上記二枚はそれぞれ通常召喚・特殊召喚からフィールドにエクシーズを三体並べられる最強初動ですが、このカード単体だとアイス・ライゼオルのために残しておきたい召喚権を使ってしまうので、エクシーズ二体で止まりがちです。
そのため初動としての性能は上記二枚に劣りますが、このカード特有の長所としてそのステータスが挙げられ、《スモール・ワールド》の中継点として非常に優秀なカードとなっています。
スモール・ワールドで《増殖するG》を見せれば、防御力一致のこのカードを経由して《エクス・ライゼオル》をサーチでき、《灰流うらら》なら属性一致でこのカードを経由でエクス・ライゼオルにアクセスできます。
逆にこのカードを見せれば、増殖するGを経由してこれまたエクス・ライゼオルに辿り着きます。
また、現在はエクス・ライゼオルが制限カードのため推奨できませんが、《ソード・ライゼオル》からエクス・ライゼオルを経由することで《増殖するG》や《原始生命態ニビル》をサーチすることができたりします。
もはやライゼオルの必須カードとなっている《時空の七皇》が高額カードなため、そのせいで構築難易度が上がってしまっており、時空の七皇を省いた場合に《篝火》だけではサーチ札が足りないという人はスモール・ワールドを採用するという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
※追記
2025/04からのリミットレギュレーションで制限カードに指定され、スモール・ワールドの中継として飛ばすと展開力が落ちることとなりました。
時空の七皇も制限入りという事で、ライゼオルへの規制は確実に進んでいるといった状況ですが、ランク4エクシーズテーマ御用達の《荒魂》&《幸魂》を空いたスロットにぶち込めば、その二枚にスモール・ワールドを使う事で《ノード・ライゼオル》を経由してアイス・ライゼオルorエクス・ライゼオルにアクセスできるので、まだまだしぶとく戦える状況ではあります。
上記二枚はそれぞれ通常召喚・特殊召喚からフィールドにエクシーズを三体並べられる最強初動ですが、このカード単体だとアイス・ライゼオルのために残しておきたい召喚権を使ってしまうので、エクシーズ二体で止まりがちです。
そのため初動としての性能は上記二枚に劣りますが、このカード特有の長所としてそのステータスが挙げられ、《スモール・ワールド》の中継点として非常に優秀なカードとなっています。
スモール・ワールドで《増殖するG》を見せれば、防御力一致のこのカードを経由して《エクス・ライゼオル》をサーチでき、《灰流うらら》なら属性一致でこのカードを経由でエクス・ライゼオルにアクセスできます。
逆にこのカードを見せれば、増殖するGを経由してこれまたエクス・ライゼオルに辿り着きます。
また、現在はエクス・ライゼオルが制限カードのため推奨できませんが、《ソード・ライゼオル》からエクス・ライゼオルを経由することで《増殖するG》や《原始生命態ニビル》をサーチすることができたりします。
もはやライゼオルの必須カードとなっている《時空の七皇》が高額カードなため、そのせいで構築難易度が上がってしまっており、時空の七皇を省いた場合に《篝火》だけではサーチ札が足りないという人はスモール・ワールドを採用するという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
※追記
2025/04からのリミットレギュレーションで制限カードに指定され、スモール・ワールドの中継として飛ばすと展開力が落ちることとなりました。
時空の七皇も制限入りという事で、ライゼオルへの規制は確実に進んでいるといった状況ですが、ランク4エクシーズテーマ御用達の《荒魂》&《幸魂》を空いたスロットにぶち込めば、その二枚にスモール・ワールドを使う事で《ノード・ライゼオル》を経由してアイス・ライゼオルorエクス・ライゼオルにアクセスできるので、まだまだしぶとく戦える状況ではあります。
ランク4Xモンスターを立てることに超特化した雷族・炎属性モンスターと炎族・光属性モンスターからなるメインデッキの「ライゼオル」モンスターの一番手となるカード。
これらのモンスターはそれぞれ異なる方法による自己SS能力とランク4XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなる共通の制約と、それぞれが持つ固有の効果というセットになっている。
このカードは自己SS能力の方が単独で使えない条件になっている代わりにNSでも誘発するサーチ効果によって《アイス・ライゼオル》や《エクス・ライゼオル》をサーチすることができるため、それらのモンスターを持ってきて自己SSすることで実質的に単独で初動札として成立する。
もちろん自己SSによって出すことでもサーチ効果は誘発するため、そうなれば召喚権を使うことなくサーチしてきたモンスターを連鎖的に展開することができるため【ライゼオル】において果たす役割は大きいと言えるでしょう。
なおこの効果でサーチできる炎族・光属性のモンスターは「ライゼオル」モンスター以外にも何体かいますが、現状【ライゼオル】に組み込めそうなものは存在していません。
これらのモンスターはそれぞれ異なる方法による自己SS能力とランク4XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなる共通の制約と、それぞれが持つ固有の効果というセットになっている。
このカードは自己SS能力の方が単独で使えない条件になっている代わりにNSでも誘発するサーチ効果によって《アイス・ライゼオル》や《エクス・ライゼオル》をサーチすることができるため、それらのモンスターを持ってきて自己SSすることで実質的に単独で初動札として成立する。
もちろん自己SSによって出すことでもサーチ効果は誘発するため、そうなれば召喚権を使うことなくサーチしてきたモンスターを連鎖的に展開することができるため【ライゼオル】において果たす役割は大きいと言えるでしょう。
なおこの効果でサーチできる炎族・光属性のモンスターは「ライゼオル」モンスター以外にも何体かいますが、現状【ライゼオル】に組み込めそうなものは存在していません。
「ソード・ライゼオル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ソード・ライゼオル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ソード・ライゼオル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-12-15 ライゼオル紋章獣(かどまん)
● 2024-09-01 黒ルーン(舞い戻った死神)
● 2024-08-24 ライゼオル(薔薇男児)
● 2024-11-29 闇バイトを倒すライゼオル(ネオスマン)
● 2024-12-22 俺の真の最強のライゼオル(ネオスマン)
● 2024-10-10 ルチアの最強の灰滅(ネオスマン)
● 2025-03-24 トイプードルのドヤ顔?覚醒のライゼオル!(ネオスマン)
● 2025-02-04 俺の最強の真のライゼオル(ネオスマン)
● 2025-02-12 大分市の最強のライゼオル(ネオスマン)
● 2025-04-01 エイプリルフール的なマハ速ビート(ネオスマン)
● 2024-08-24 ライゼオル(ギャラクシーおじさん)
● 2024-12-28 新制限対応のライゼオル(ギャラクシーおじさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 164円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 188円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,610 |
レベル4最強モンスター強さランキング | 27位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 94位 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 89位 |
炎属性 最強カード強さランキング | 13位 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 6位 |
ソード・ライゼオルのボケ
その他
英語のカード名 | ソード・ライゼオル(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



