交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻蝋館の使者(ゲンロウカンノシシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 幻想魔族 | 800 | 1800 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 (3):相手バトルフェイズ終了時に発動できる。相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターは次の相手バトルフェイズ開始時まで、表示形式を変更できず、融合・S・X・L召喚の素材にできず、効果は無効化される。 |
||||||
カード評価 | 7.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM NIGHTMARE | PHNI-JP030 | 2023年10月28日 | Rare |
幻蝋館の使者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
幻想魔族の中でも特段汎用性に長けている蝋人形な一枚。…今年のハロウィンの仮装はこれでいいか☆
相手の攻撃宣言時に手札から特殊召喚でき、共通効果の戦闘破壊耐性で強固な壁になるだろう。んで相手のバトルフェイズ終了時に発動でき、その時に存在してる相手の表側モンスターを、次のバトルフェイズ開始時までロウソク人形にしてしまう。要は表示形式変えられず、エクストラ枠の如何なる素材にもできず、効果も無効化される。ガチガチに固められたら、その後のターンにボコボコにされて朽ちること間違いなしであろう。
このカードが強いのは、とにかく相手の攻撃宣言時に手札から特殊召喚できるところだろう。《聖なるバリア -ミラーフォース-》みたいに場に見え見えの状態を作らないため、奇襲性が恐ろしいのだ。またバトルフェイズ中に効果で破壊するのは、大抵はフリチェモンスターでないと不可なことが多い。でもって戦闘破壊は効果によってできない。《フルール・ド・バロネス》等で特殊召喚か終了時効果を無効にされると詰むため、確かにガチ相手には刺さりにくい。それでも的確な対処法を怠ってたら、マジで悲惨な目に遭う恐れがあるのは脅威である。
脳筋デッキに潜ませておき、一気に蝋人形と化した返しのターンに集団リンチするのが微笑ましいカードである♪
相手の攻撃宣言時に手札から特殊召喚でき、共通効果の戦闘破壊耐性で強固な壁になるだろう。んで相手のバトルフェイズ終了時に発動でき、その時に存在してる相手の表側モンスターを、次のバトルフェイズ開始時までロウソク人形にしてしまう。要は表示形式変えられず、エクストラ枠の如何なる素材にもできず、効果も無効化される。ガチガチに固められたら、その後のターンにボコボコにされて朽ちること間違いなしであろう。
このカードが強いのは、とにかく相手の攻撃宣言時に手札から特殊召喚できるところだろう。《聖なるバリア -ミラーフォース-》みたいに場に見え見えの状態を作らないため、奇襲性が恐ろしいのだ。またバトルフェイズ中に効果で破壊するのは、大抵はフリチェモンスターでないと不可なことが多い。でもって戦闘破壊は効果によってできない。《フルール・ド・バロネス》等で特殊召喚か終了時効果を無効にされると詰むため、確かにガチ相手には刺さりにくい。それでも的確な対処法を怠ってたら、マジで悲惨な目に遭う恐れがあるのは脅威である。
脳筋デッキに潜ませておき、一気に蝋人形と化した返しのターンに集団リンチするのが微笑ましいカードである♪
攻撃反応で手札から出せるタイプのモンスターとしては割と高性能。
《幻爪の王ガゼル》を融合素材にした時にこれをサーチして防御札として手札に構えることが可能で、一部の後攻ワンキルデッキに対しては中々刺さります。
《幻爪の王ガゼル》を融合素材にした時にこれをサーチして防御札として手札に構えることが可能で、一部の後攻ワンキルデッキに対しては中々刺さります。
なんですかこの《バトルフェーダー》を鼻で笑うようなカードは。
バトルフェイズに手札からひょっこり出てきて、かなり長い間相手を蝋人形化させる「攻撃反応だからこれくらいやっても良いよね」という気概さえ感じる恐ろしい効果。まぁ攻撃反応型だからそうそう決まらないんだけれど。
バトルフェイズに手札からひょっこり出てきて、かなり長い間相手を蝋人形化させる「攻撃反応だからこれくらいやっても良いよね」という気概さえ感じる恐ろしい効果。まぁ攻撃反応型だからそうそう決まらないんだけれど。
評価時点までに幻想魔族の効果モンスターが共通して持つ戦闘破壊耐性を存分に活かした能力を持つモンスター。
相手モンスターの攻撃に反応して手札から特殊召喚され、自前の戦闘破壊耐性で攻撃に耐え、バトルフェイズ終了時に発動する効果によって次のバトルフェイズまで相手の場の攻撃表示モンスター全てを「蝋人形化させる」という具合にほぼ無害化できるという流れになる。
この効果を受けたモンスターはバトル後のメインフェイズ2からほとんどのEXデッキのモンスターの繋ぎに利用できなくなり、こちらのターンに妨害してくる力も失うことになります。
バトルフェイズ中のモンスター効果は無効にできないため、出ているモンスターによってはその効果によって出てきたこのカードを効果発動前に処理されてしまう場面もあるかと思いますが、現在の環境でなら多くの場面で《バトルフェーダー》よりも優れた働きが期待できるでしょう。
ただしメインフェイズ2などで新たに展開したモンスターにはこの効果は及ばす、このカードをケアして相手が守備表示で出してきたモンスターなども影響を受けないことには注意したい。
またこの効果は自身の効果で特殊召喚されていなくても相手のバトルフェイズ終了時が来る度に発動できるため、そのタイミングに他の効果で場に出すことも有効となります。
相手モンスターの攻撃に反応して手札から特殊召喚され、自前の戦闘破壊耐性で攻撃に耐え、バトルフェイズ終了時に発動する効果によって次のバトルフェイズまで相手の場の攻撃表示モンスター全てを「蝋人形化させる」という具合にほぼ無害化できるという流れになる。
この効果を受けたモンスターはバトル後のメインフェイズ2からほとんどのEXデッキのモンスターの繋ぎに利用できなくなり、こちらのターンに妨害してくる力も失うことになります。
バトルフェイズ中のモンスター効果は無効にできないため、出ているモンスターによってはその効果によって出てきたこのカードを効果発動前に処理されてしまう場面もあるかと思いますが、現在の環境でなら多くの場面で《バトルフェーダー》よりも優れた働きが期待できるでしょう。
ただしメインフェイズ2などで新たに展開したモンスターにはこの効果は及ばす、このカードをケアして相手が守備表示で出してきたモンスターなども影響を受けないことには注意したい。
またこの効果は自身の効果で特殊召喚されていなくても相手のバトルフェイズ終了時が来る度に発動できるため、そのタイミングに他の効果で場に出すことも有効となります。
総合評価:バトルフェイズに急に出てきて相手モンスターを無力化していくことが可能。
特殊召喚されたこのモンスターをバトルフェイズ中に除去、無効化できないと、相手のモンスターは攻撃表示で残り、各種素材にもできず効果も使えない状態になり、次の自分のターンに攻撃の的にデキル。
戦闘破壊もされない為、バトルフェイズ中に効果破壊するか特殊召喚そのものを止めるか、効果の発動を止めるかしないとアウト。
しかし、メイン2に展開されたモンスターには特に制限が発生しない為、相手に立て直される可能性は高い。
メイン1で無効化持ちを立てられている可能性もあるしナ。
とはいえ、《クリッター》でサーチして置き、相手にバトルフェイズに入らせることを躊躇させたりといったブラフの様にも使えるし、影響は中々大きいのではないカナ。
特殊召喚されたこのモンスターをバトルフェイズ中に除去、無効化できないと、相手のモンスターは攻撃表示で残り、各種素材にもできず効果も使えない状態になり、次の自分のターンに攻撃の的にデキル。
戦闘破壊もされない為、バトルフェイズ中に効果破壊するか特殊召喚そのものを止めるか、効果の発動を止めるかしないとアウト。
しかし、メイン2に展開されたモンスターには特に制限が発生しない為、相手に立て直される可能性は高い。
メイン1で無効化持ちを立てられている可能性もあるしナ。
とはいえ、《クリッター》でサーチして置き、相手にバトルフェイズに入らせることを躊躇させたりといったブラフの様にも使えるし、影響は中々大きいのではないカナ。
「幻蝋館の使者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻蝋館の使者」への言及
解説内で「幻蝋館の使者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
想海のキマイラ号(カディーン)2024-12-11 00:19
-
運用方法できればキマイラ側からの初動が理想で、《合成獣融合》にアクセスできれば《幻獣魔王バフォメット》→《海造賊-金髪の訓練生》を落として《合成獣融合》を回収、すぐ捨てて《海造賊-金髪の訓練生》を蘇生と言う流れで《海造賊-キャプテン黒髭》までたどり着ける。これを基本に黒髭へのアクセスが難しい場合は《ミラーソードナイト》からは《大翼のバフォメット》をリクルートしてハンドを稼ぎつつシノギに回る、このルートでは黒髭を出せないため《海造賊-赤髭の航海士》に頑張ってもらう。なので《幻蝋館の使者》がちょっとしたお守りになる。
「幻蝋館の使者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4673位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,602 |
幻想魔族(種族)最強カード強さランキング | 21位 |
幻蝋館の使者のボケ
その他
英語のカード名 | 幻蝋館の使者(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



