交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ミレニアムーン・メイデンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:特殊召喚トリガーと付与する耐性が噛み合わず使い勝手が悪い。
相手が効果を発動した時に特殊召喚できるものの、対象を取る効果への耐性付与のみ。
対象を取る効果を相手が既に発動していたら耐性付与しても効果を受けてしまうのがナ。
ステータスも千年モンスターほど高くはないし、千年モンスターに幻想魔族も魔法使い族もいないしナア。
相手が効果を発動した時に特殊召喚できるものの、対象を取る効果への耐性付与のみ。
対象を取る効果を相手が既に発動していたら耐性付与しても効果を受けてしまうのがナ。
ステータスも千年モンスターほど高くはないし、千年モンスターに幻想魔族も魔法使い族もいないしナア。
対象耐性を与えるのはいいがワンテンポ遅い上に元々強くない。
自身は対象耐性を得ることはできないが、残存効果なのでこのカードが除去されてもそのターン効果は残る。
一応「レベル5以上の幻想魔族・魔法使い族モンスター」を使うデッキであれば汎用的に使えるカードではある。
自身は対象耐性を得ることはできないが、残存効果なのでこのカードが除去されてもそのターン効果は残る。
一応「レベル5以上の幻想魔族・魔法使い族モンスター」を使うデッキであれば汎用的に使えるカードではある。
《ミレニアム》だがうまく出世できなかった系な一枚。非常に美しいワッキーである♡
《ミレニアム・アブソリューター》と同じ感じの特殊召喚に加え、固有効果でターン中レベル5以上の幻想魔族・魔法使い族を効果の対象とれなくする。単体ではマジで何もできないが、自分の場にある程度の強力な大型体が存在してれば十分機能する。わざわざセットしてまでやりたいとこか言われたら何とも言えないが、【《千年》】縛りがないため汎用性は秘めている。というか幻想魔族はもちろん魔法使い族にも対応してるお陰で、場持ちが結構良くなってる印象がした。
…にしても最近は昔のモンスターの魔改造が頻繁に登場してるが、社内で流行してるのだろうか(笑)
《ミレニアム・アブソリューター》と同じ感じの特殊召喚に加え、固有効果でターン中レベル5以上の幻想魔族・魔法使い族を効果の対象とれなくする。単体ではマジで何もできないが、自分の場にある程度の強力な大型体が存在してれば十分機能する。わざわざセットしてまでやりたいとこか言われたら何とも言えないが、【《千年》】縛りがないため汎用性は秘めている。というか幻想魔族はもちろん魔法使い族にも対応してるお陰で、場持ちが結構良くなってる印象がした。
…にしても最近は昔のモンスターの魔改造が頻繁に登場してるが、社内で流行してるのだろうか(笑)
第1期に登場し、GBやGBAのゲーム作品で召喚魔族を幻想魔族に設定されていた《月明かりの乙女》を種族としての幻想魔族モンスターにリメイクしたものをテーマモンスターの1体に据えたというカード。
「ミレニアム」モンスターは「千年」モンスターと違って永続魔法状態から自発的な展開ができず、相手が発動した効果の処理後に魔法&罠ゾーンから展開され、その後このカードの固有効果によってこのターン中自分の場の上級以上の幻想魔族及びこのカードの元の種族である魔法使い族モンスターが相手の効果に対する対象耐性を獲得するというものになる。
【千年】のエースとなる《幻の召喚神エクゾディア》も紛れもなくレベル5以上の魔法使い族であり、幻の召喚神の耐性の穴となる対象を取るモンスター効果をブロックすることができるわけですが、まずこのカードを魔法&罠ゾーンから展開するために相手の効果の発動が必要になるため、その効果処理後からでないと展開できず、耐性効果も適用されないというのがかなり噛み合っていない。
レベル4である自身には耐性効果も適用されないため、単体で運用した場合は普通に《ミレニアム・アブソリューター》以下のカードになってしまいます。
その効果で幻の召喚神が場から取り除かれたり効果が無効になることがなればそのターンを凌ぐための有力な耐性になることは間違いなく、幻の召喚神が自力で《心変わり》や《無限泡影》から身を守ってくれるので割と現実的に使えるとは思いますが、やはりデッキの回転を担当する「千年」モンスターと比べると、それ以外の補助を担当する「ミレニアム」モンスターはなんか微妙性能だなと感じざるを得ないといったところです。
効果自体は一応【幻想魔族】でも普通に運用できるものなので、評価時点では幻想魔族のGSモンスターズの1体にはギリ引っかかってるかなあとは思います。
「ミレニアム」モンスターは「千年」モンスターと違って永続魔法状態から自発的な展開ができず、相手が発動した効果の処理後に魔法&罠ゾーンから展開され、その後このカードの固有効果によってこのターン中自分の場の上級以上の幻想魔族及びこのカードの元の種族である魔法使い族モンスターが相手の効果に対する対象耐性を獲得するというものになる。
【千年】のエースとなる《幻の召喚神エクゾディア》も紛れもなくレベル5以上の魔法使い族であり、幻の召喚神の耐性の穴となる対象を取るモンスター効果をブロックすることができるわけですが、まずこのカードを魔法&罠ゾーンから展開するために相手の効果の発動が必要になるため、その効果処理後からでないと展開できず、耐性効果も適用されないというのがかなり噛み合っていない。
レベル4である自身には耐性効果も適用されないため、単体で運用した場合は普通に《ミレニアム・アブソリューター》以下のカードになってしまいます。
その効果で幻の召喚神が場から取り除かれたり効果が無効になることがなればそのターンを凌ぐための有力な耐性になることは間違いなく、幻の召喚神が自力で《心変わり》や《無限泡影》から身を守ってくれるので割と現実的に使えるとは思いますが、やはりデッキの回転を担当する「千年」モンスターと比べると、それ以外の補助を担当する「ミレニアム」モンスターはなんか微妙性能だなと感じざるを得ないといったところです。
効果自体は一応【幻想魔族】でも普通に運用できるものなので、評価時点では幻想魔族のGSモンスターズの1体にはギリ引っかかってるかなあとは思います。
アンタッチャブル化自体は弱くないのだが、受動的で遅い割に範囲が狭く微妙と言わざるを得ない「ミレニアム」モンスター、せめて同じカテゴリくらいは守ってやれよ
だが《幻の召喚神エクゾディア》を前提にする場合《千年の十字》で戻らずに盤面に干渉できるのはこのカードしかないので、現状だとそれなりに採用されそう
だが《幻の召喚神エクゾディア》を前提にする場合《千年の十字》で戻らずに盤面に干渉できるのはこのカードしかないので、現状だとそれなりに採用されそう
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



