交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖霊獣騎 レイラウタリのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:召喚権増えるしフリーチェーンの妨害も可能であり、色々可能。
除外されている霊獣を手札に戻して召喚すれば特殊召喚回数の制限にも掛からないし、召喚時の効果も使えるしで損がない。
自分の霊獣カードと引き換えに相手のカードの除外も可能で、フリーチェーン故に避けにくい。
自分は帰還に利用すれば良いし、相手にとっては重い損失。
これらだけでも十分だが、効果を使用する為のリリースも止められる為、妨害できる範囲が結構広いという。
リンク4と重く見えるが、《精霊獣使い ウィンダ》であれば自爆から出せるし。
除外されている霊獣を手札に戻して召喚すれば特殊召喚回数の制限にも掛からないし、召喚時の効果も使えるしで損がない。
自分の霊獣カードと引き換えに相手のカードの除外も可能で、フリーチェーン故に避けにくい。
自分は帰還に利用すれば良いし、相手にとっては重い損失。
これらだけでも十分だが、効果を使用する為のリリースも止められる為、妨害できる範囲が結構広いという。
リンク4と重く見えるが、《精霊獣使い ウィンダ》であれば自爆から出せるし。
展開と妨害を兼ねたリンク4。
(1)の刺さる範囲は狭いですが、《サクリファイス・D・ロータス》や《ファントム・オブ・ユベル》がリリースして発動なのでユベルに刺さります。
また、天盃龍の《幻禄の天盃龍》や植物族の《ローンファイア・ブロッサム》・《アロマセラフィ-ジャスミン》といった初動カードにも刺さるので環境によっては普通に実用的です。
(1)の刺さる範囲は狭いですが、《サクリファイス・D・ロータス》や《ファントム・オブ・ユベル》がリリースして発動なのでユベルに刺さります。
また、天盃龍の《幻禄の天盃龍》や植物族の《ローンファイア・ブロッサム》・《アロマセラフィ-ジャスミン》といった初動カードにも刺さるので環境によっては普通に実用的です。
《霊獣》のリンク4モンスター。
召喚条件は《ヴァレルソード・ドラゴン》と全く同じ。
(1)コストによるリリース不可の永続効果、(2)除外されている霊獣を手札かEXに戻してからの召喚権追加
(3)で相手ターンに霊獣と相手のカードを除外出来る。
【霊獣】では《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》1枚から出せる制圧要因で
相手ターンにEXに戻って分離可能な《聖霊獣騎》の効果と合わせるとノーコストで打てる上に
リソースを切らさずにサイクルも維持する事が可能。
《セフィラ》でも《影霊獣使い-セフィラウェンディ》の存在からこれだけ採用する事も可能で
その場合は相手を除外しながらウェンディの回収効果と合わせてアドバンテージも稼げる。
【セフィラ】は盤面制圧型が基本な為この効果との相性も良い。
召喚条件は《ヴァレルソード・ドラゴン》と全く同じ。
(1)コストによるリリース不可の永続効果、(2)除外されている霊獣を手札かEXに戻してからの召喚権追加
(3)で相手ターンに霊獣と相手のカードを除外出来る。
【霊獣】では《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》1枚から出せる制圧要因で
相手ターンにEXに戻って分離可能な《聖霊獣騎》の効果と合わせるとノーコストで打てる上に
リソースを切らさずにサイクルも維持する事が可能。
《セフィラ》でも《影霊獣使い-セフィラウェンディ》の存在からこれだけ採用する事も可能で
その場合は相手を除外しながらウェンディの回収効果と合わせてアドバンテージも稼げる。
【セフィラ】は盤面制圧型が基本な為この効果との相性も良い。
⑴の、お互いにコストによるリリースを封じる効果は、相手のデッキによって効き目が抜群だと思います。
⑵の、除外状態の「霊獣」カードのサルベージ効果・「霊獣」モンスターの召喚権追加効果が、優秀だと思います。
⑶の、相手ターンに、自分の「霊獣」カードと相手のカードを除外する効果も、優秀だと思います。
リンク4ですが、《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》1枚から出せるルートがあり、問題はないと思います。
⑵の、除外状態の「霊獣」カードのサルベージ効果・「霊獣」モンスターの召喚権追加効果が、優秀だと思います。
⑶の、相手ターンに、自分の「霊獣」カードと相手のカードを除外する効果も、優秀だと思います。
リンク4ですが、《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》1枚から出せるルートがあり、問題はないと思います。
「霊獣」の新たなエースモンスター
リンク4と重めではあるが、《聖霊獣騎 キムンファルコス》で軽減できるうえ、他の新規で横の展開力は向上していることもあり、《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》の1枚からリンク召喚可能。また《霊獣の相絆》ならリンク数を無視して特殊召喚可能なため、見た目よりは軽いモンスターだろう。
①の効果は発動コストでのリリースを封じるもので、ストーリー上関わりの深い「インフェルノイド」を意識したものだろう。刺さるテーマには積みレベルで刺さる効果ではあるが、相手次第なため他の効果をメインに運用することになるか。
また②の効果はリソースな回復になるうえ、特殊召喚ではないので「1ターンに1度しか特殊召喚できない」制約にかからず《霊獣使い ウェン》などの効果を適用できるため、展開を伸ばすのに使える。
さらに③の除去効果で対象こそとるものの、《霊獣の連契》で除去できない範囲も除去できる。(流石にマジェ耐性は無理だったが)自分のカードも除外する必要はあるが、融合体の「聖霊獣騎」を対象にすれば逃げられるため、相手だけ一方的に除去することにもなりやすい。
「霊獣」でも優秀なカードだが、素材は汎用なため、環境次第では①の効果目的で汎用リンク4としても使えそうな1枚。
リンク4と重めではあるが、《聖霊獣騎 キムンファルコス》で軽減できるうえ、他の新規で横の展開力は向上していることもあり、《精霊獣 カンナホーク》か《精霊獣 ラムペンタ》の1枚からリンク召喚可能。また《霊獣の相絆》ならリンク数を無視して特殊召喚可能なため、見た目よりは軽いモンスターだろう。
①の効果は発動コストでのリリースを封じるもので、ストーリー上関わりの深い「インフェルノイド」を意識したものだろう。刺さるテーマには積みレベルで刺さる効果ではあるが、相手次第なため他の効果をメインに運用することになるか。
また②の効果はリソースな回復になるうえ、特殊召喚ではないので「1ターンに1度しか特殊召喚できない」制約にかからず《霊獣使い ウェン》などの効果を適用できるため、展開を伸ばすのに使える。
さらに③の除去効果で対象こそとるものの、《霊獣の連契》で除去できない範囲も除去できる。(流石にマジェ耐性は無理だったが)自分のカードも除外する必要はあるが、融合体の「聖霊獣騎」を対象にすれば逃げられるため、相手だけ一方的に除去することにもなりやすい。
「霊獣」でも優秀なカードだが、素材は汎用なため、環境次第では①の効果目的で汎用リンク4としても使えそうな1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



