交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
PSYフレーム・マルチスレッダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《PSYフレームロード・Λ》の中の人にして紅一点。PSYフレームにおいては真っ先に割られやすいサーキットを守ったり、ドライバーが全部除外された時の保険になったり、《緊急テレポート》や《サイバース・ガシェット》等でギアが出てきたら自身の効果で展開してシンクロ召喚に繋げられたり…とできることが多くその名に恥じないマルチな活躍を見せてくれる優秀なモンスターである。
しかし妨害が重要な受け身テーマであるPSYフレームのカードとして見ると妨害効果が破壊肩代わりだけというのはやや物足りなく感じられ、手札にはこいつよりも相手の行動をがっつり阻止できるギアの方を握りたい盤面も多い。展開効果も墓地に落とす必要があるし、ドライバーになれる場所も限られておりと活躍させるには条件が必要で事故要員にすらなってしまうデュエルも多々ある。
けどデルタ握れてない状態で相手がハーピィとかライスト撃って来たときはこいつの存在が恋しくなったり…。展開補助効果も攻めあぐねることが多いPSYフレームにとってかなり有用な効果で強力なのは間違いないし…。
しかし妨害が重要な受け身テーマであるPSYフレームのカードとして見ると妨害効果が破壊肩代わりだけというのはやや物足りなく感じられ、手札にはこいつよりも相手の行動をがっつり阻止できるギアの方を握りたい盤面も多い。展開効果も墓地に落とす必要があるし、ドライバーになれる場所も限られておりと活躍させるには条件が必要で事故要員にすらなってしまうデュエルも多々ある。
けどデルタ握れてない状態で相手がハーピィとかライスト撃って来たときはこいつの存在が恋しくなったり…。展開補助効果も攻めあぐねることが多いPSYフレームにとってかなり有用な効果で強力なのは間違いないし…。
高評価だが、いまいち強みがわからない。
デッキ内でもドライバーとして扱われるならドライバーの上位互換になるのだがそうではないし、手札に来てもらってもそれはそれでアド損になることのほうが多いので困る。サーキットの効果の発動にチェーンしてサイクロンや雪うさぎを撃たれたときなどに便利だとは思われるが、限定的な上、他のPSYで対応できる可能性もある。
手札に来ないと仕事できない割に手札に来てもあまり仕事の機会がないという感じ。特にΛで無限に手札からPSYを出せる現在では、これが手札に来る枠に他のPSYが来てほしいという感じが否めない。
デッキ内でもドライバーとして扱われるならドライバーの上位互換になるのだがそうではないし、手札に来てもらってもそれはそれでアド損になることのほうが多いので困る。サーキットの効果の発動にチェーンしてサイクロンや雪うさぎを撃たれたときなどに便利だとは思われるが、限定的な上、他のPSYで対応できる可能性もある。
手札に来ないと仕事できない割に手札に来てもあまり仕事の機会がないという感じ。特にΛで無限に手札からPSYを出せる現在では、これが手札に来る枠に他のPSYが来てほしいという感じが否めない。
PSYフレームカードの破壊を我が身を切って守れるカード。
フィールドにPSYフレーム+ドライバーを出してフィールド魔法効果でシンクロ召喚…のタイミングでサイクロンを撃たれた時なんかに守れるのが非常にありがたい。
また複数破壊であっても1枚ですべての破壊を防げるので、ハーピィの羽箒や《ツインツイスター》にも強い。墓地に送るのではなく捨てるだけでいいので、PSYフレームと相性の良い《マクロコスモス》や次元の狭間とも好相性。
しかしデッキにいる時はドライバーとして扱えないので、いかにして手札に呼び込むかが鍵。αでサーチしたい所だが、ガンマやイプシロンなどを呼んだ方が良い場合も多く、悩ましい。ドライバーと比較すると、3枚積みはしなくても良いかもしれない。
フィールドにPSYフレーム+ドライバーを出してフィールド魔法効果でシンクロ召喚…のタイミングでサイクロンを撃たれた時なんかに守れるのが非常にありがたい。
また複数破壊であっても1枚ですべての破壊を防げるので、ハーピィの羽箒や《ツインツイスター》にも強い。墓地に送るのではなく捨てるだけでいいので、PSYフレームと相性の良い《マクロコスモス》や次元の狭間とも好相性。
しかしデッキにいる時はドライバーとして扱えないので、いかにして手札に呼び込むかが鍵。αでサーチしたい所だが、ガンマやイプシロンなどを呼んだ方が良い場合も多く、悩ましい。ドライバーと比較すると、3枚積みはしなくても良いかもしれない。
(2)の効果は、「PSYフレーム」カードならカードの種類を問わず破壊から守れる上、発動した後も「PSYフレーム」チューナーの効果で蘇生出来るので、無駄がなくてよいと思います。
ドライバーのパートナーとして、サーキットの大家となる1枚。
こいつは守備型だが、手札誘発で守れるのが強み。
おまけに自己蘇生。新たなサポートが期待できる。
こいつは守備型だが、手札誘発で守れるのが強み。
おまけに自己蘇生。新たなサポートが期待できる。
PSYフレームの生命線であるサーキットを守れる2番の効果が優秀。
1番の効果に目が行きがちだが、これは3番の効果と微妙に反りが合わないか。またデッキでは《PSYフレーム・マルチスレッダー》なので、PSYフレームによってこのカードを特殊召喚するのは、手札以降の話になる。一方の3番の効果は墓地から自己再生される能力。トリガーは同梱のアクセラレーターが向いているのだろうか。
そして本命の2番の効果は、手札誘発でPSYフレームを守れる。切り札たるZやΩは異常にしぶといためこのカードの力までは求めないだろうが、サーキットの除去を止めることで彼らを出す手助けをしてくれる。
いずれの効果にせよ手札や墓地に来ないと話しにならないので、αとの併用は必須か。
1番の効果に目が行きがちだが、これは3番の効果と微妙に反りが合わないか。またデッキでは《PSYフレーム・マルチスレッダー》なので、PSYフレームによってこのカードを特殊召喚するのは、手札以降の話になる。一方の3番の効果は墓地から自己再生される能力。トリガーは同梱のアクセラレーターが向いているのだろうか。
そして本命の2番の効果は、手札誘発でPSYフレームを守れる。切り札たるZやΩは異常にしぶといためこのカードの力までは求めないだろうが、サーキットの除去を止めることで彼らを出す手助けをしてくれる。
いずれの効果にせよ手札や墓地に来ないと話しにならないので、αとの併用は必須か。
マルチですぅー、PSYフレームのマルチですー。
場に依存せずにPSYフレームカードを守れるので、ギアが出てきたタイミングでサーキットを除去されてお陀仏という事が少なくなるのは素晴らしい。
手札・墓地ではドライバーとして扱う効果もあり、手札に来たら持て余し気味だったドライバーの採用枚数を絞れるようになったのもグッド。
自己再生はアクセラレーターや緊テレを使わないとやや扱い辛いが、戦略の幅を広げるという意味ではあって損はない効果だろう。
今回のパックは気の利いた強化が多くてよろしい。
場に依存せずにPSYフレームカードを守れるので、ギアが出てきたタイミングでサーキットを除去されてお陀仏という事が少なくなるのは素晴らしい。
手札・墓地ではドライバーとして扱う効果もあり、手札に来たら持て余し気味だったドライバーの採用枚数を絞れるようになったのもグッド。
自己再生はアクセラレーターや緊テレを使わないとやや扱い辛いが、戦略の幅を広げるという意味ではあって損はない効果だろう。
今回のパックは気の利いた強化が多くてよろしい。
サーキットとかを手札誘発で守れる2の効果がかなり優秀である
それだけではなくチューナーが特殊召喚されたタイミングで自己蘇生してシンクロにつなげることが出来ることも出来る
それだけではなくチューナーが特殊召喚されたタイミングで自己蘇生してシンクロにつなげることが出来ることも出来る
ドライバーの助手席は彼女で決まり。
単純に攻守逆転の守備型だが、フレームカードを守れるので要のF魔法を守れるのは有難い。
入れ込むならピンか2枚位かと
単純に攻守逆転の守備型だが、フレームカードを守れるので要のF魔法を守れるのは有難い。
入れ込むならピンか2枚位かと
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



