交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
霊獣使いの長老のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。
墓地や除外に霊獣を送る必要がなく、手札から霊獣を展開してそのまま聖霊獣騎に繋ぐことになる。
このカードの場合は召喚の為に特殊召喚の回数を制限することなく展開できるのが良く、展開した霊獣を除外から特殊召喚する動きが狙える。
《精霊獣 カンナホーク》を展開して《精霊獣使い レラ》で更に展開を狙うとかも可能となり、色々動ける。
精霊獣としてはやはり《聖霊獣騎 カンナホーク》を何度も繰り出しアドバンテージを稼ぐことも可能。
墓地や除外に霊獣を送る必要がなく、手札から霊獣を展開してそのまま聖霊獣騎に繋ぐことになる。
このカードの場合は召喚の為に特殊召喚の回数を制限することなく展開できるのが良く、展開した霊獣を除外から特殊召喚する動きが狙える。
《精霊獣 カンナホーク》を展開して《精霊獣使い レラ》で更に展開を狙うとかも可能となり、色々動ける。
精霊獣としてはやはり《聖霊獣騎 カンナホーク》を何度も繰り出しアドバンテージを稼ぐことも可能。
長老+カンナは最強初動。
ちなみにマスデュエで長老に抱擁を4〜5回投げられました。
皆さんも書いてますが、スキドレ先発動でもしていない限り、基本無効には出来ないので注意しましょう。
大事なカードではありますが、このカード単体では何も出来ないのは他の霊獣使いと同じ宿命と言えるでしょう。
ちなみにマスデュエで長老に抱擁を4〜5回投げられました。
皆さんも書いてますが、スキドレ先発動でもしていない限り、基本無効には出来ないので注意しましょう。
大事なカードではありますが、このカード単体では何も出来ないのは他の霊獣使いと同じ宿命と言えるでしょう。
コイツはヴェーラー泡影が効きません。このお爺さんはアザトートなのです。
特殊召喚回数という霊獣の『枷』を避けながら展開できる超重要カードです。てか初動で場に霊獣を出力する手段がなさすぎて重要どころかコイツからじゃないとまともに動けねぇ……(というのも過去の話。初動としてかなり強いことは代わりないけど)
特殊召喚回数という霊獣の『枷』を避けながら展開できる超重要カードです。てか初動で場に霊獣を出力する手段がなさすぎて重要どころかコイツからじゃないとまともに動けねぇ……(というのも過去の話。初動としてかなり強いことは代わりないけど)
霊獣の貴重な初動。もっとも、このカードを引いたうえでさらに精霊獣モンスターを引いてくる必要があり、しかもそれがカンナホークかラムペンタのどちらかでないと展開があまり伸びないという、地獄のような宿命を抱えているのだが。マルファが来る前のエクソシスターよりひどい。頼むから、霊獣にもマルファをくれよな~。ついでにパークスとリタニアとマニフィカもくれよな~。
霊獣の初動になるモンスター
下級霊獣は、同名モンスターを1ターンに1度しか特殊召喚できないが、このカードなら特殊召喚せずに展開できる。
類似効果と比べると、召喚してすぐ除去られても効果を使えるのが強み。
精霊獣を召喚して、《精霊獣騎 カンナホーク》等の融合体に繋ごう。
下級霊獣は、同名モンスターを1ターンに1度しか特殊召喚できないが、このカードなら特殊召喚せずに展開できる。
類似効果と比べると、召喚してすぐ除去られても効果を使えるのが強み。
精霊獣を召喚して、《精霊獣騎 カンナホーク》等の融合体に繋ごう。
貴重な召喚追加モンスター。
出した瞬間から適用なのでヴェーラーやうさぎで妨害されず、キムンファルコスと召喚方法が被らないので、ファルコスで長老を召喚し長老の効果で更に召喚……というのも可能と、かなり扱い易いです。
低火力なのでアペライオで底上げするか、聖霊獣騎の素材にして殴るのが吉。
出した瞬間から適用なのでヴェーラーやうさぎで妨害されず、キムンファルコスと召喚方法が被らないので、ファルコスで長老を召喚し長老の効果で更に召喚……というのも可能と、かなり扱い易いです。
低火力なのでアペライオで底上げするか、聖霊獣騎の素材にして殴るのが吉。
初手に引きたい霊獣使い不動のナンバー1なおじいちゃん。
女の子たちとの違いは何と言っても特殊召喚せず獣騎を呼べる事。
長老+カンナがいると初動の安定性がまるで違い、この2枚から好きな霊獣ペアを除外しつつ霊獣サーチしてペトルフィンになるまでできる。
除外するペアは(セフィラ)ウェン+ライオが鉄板だが、守りに入るならレラペトル辺りもアリか。
中盤以降はレラウェンが優先される場面が多いが、邪魔になってもペトルのコストにはなるし、カンナホークからライオをサーチして無理やりワンキルに持っていく力技も可能。
とにかく初手で機能する霊獣使いというだけで貴重なので、迷ったら禁テレと一緒に3積みしてしまって問題ないだろう1枚です。
女の子たちとの違いは何と言っても特殊召喚せず獣騎を呼べる事。
長老+カンナがいると初動の安定性がまるで違い、この2枚から好きな霊獣ペアを除外しつつ霊獣サーチしてペトルフィンになるまでできる。
除外するペアは(セフィラ)ウェン+ライオが鉄板だが、守りに入るならレラペトル辺りもアリか。
中盤以降はレラウェンが優先される場面が多いが、邪魔になってもペトルのコストにはなるし、カンナホークからライオをサーチして無理やりワンキルに持っていく力技も可能。
とにかく初手で機能する霊獣使いというだけで貴重なので、迷ったら禁テレと一緒に3積みしてしまって問題ないだろう1枚です。
スクラップトリトドン
2014/12/29 16:14
2014/12/29 16:14
あのショタがキレイに枯れて・・・
長年の努力の結果なのか老化なのかは分からないが,召喚権追加という形での展開を行う.
他の霊獣使いと異なり手札消費が激しいが,こちらは霊獣共通の特殊召喚制約に引っかからずにゲッターチェンジへと繋げられるのがミソ.
カンナホークループの最初へと繋げるためには必要不可欠な霊獣使いであり,自身と相方をそのターン中に帰還させられるという点で有用性がある霊獣使いと言える.
長年の努力の結果なのか老化なのかは分からないが,召喚権追加という形での展開を行う.
他の霊獣使いと異なり手札消費が激しいが,こちらは霊獣共通の特殊召喚制約に引っかからずにゲッターチェンジへと繋げられるのがミソ.
カンナホークループの最初へと繋げるためには必要不可欠な霊獣使いであり,自身と相方をそのターン中に帰還させられるという点で有用性がある霊獣使いと言える.
聖獣における貴重な展開要員。
他の霊獣使いと違って可愛くはありませんが効果は強いです。
他の子と違い特殊召喚ではないのがミソで特殊召喚制限がある聖獣ではありがたいです。
その代わり手札消費は激しくなりますがそこは騎カンナでカバーしましょう。
組み合わせ的には絵の通りカンナホークと合わせるのがベスト。
この2枚が初手であれば勝率は跳ね上がりますので是非お試し下さい。
他の霊獣使いと違って可愛くはありませんが効果は強いです。
他の子と違い特殊召喚ではないのがミソで特殊召喚制限がある聖獣ではありがたいです。
その代わり手札消費は激しくなりますがそこは騎カンナでカバーしましょう。
組み合わせ的には絵の通りカンナホークと合わせるのがベスト。
この2枚が初手であれば勝率は跳ね上がりますので是非お試し下さい。
霊獣使いはガスタがルーツってことでいいのか。
霊獣使いのポルクス。ssに回数制限がある霊獣の展開要員。
何気に自身と霊獣を召喚→聖霊獣騎→帰還→聖霊獣騎なんてこともできる。カンナホークの回数水増しにどうぞ。
霊獣使いのポルクス。ssに回数制限がある霊獣の展開要員。
何気に自身と霊獣を召喚→聖霊獣騎→帰還→聖霊獣騎なんてこともできる。カンナホークの回数水増しにどうぞ。
端末世界もどれだけの年月を経たのだろう。カムイくんも立派なお姿に。
効果は霊獣の《切り込み隊長》。手札の霊獣を展開し融合につなげる数少ない手段。
霊獣使いの中でも序盤はこのカードが強い。高速で融合を行うために。
効果は霊獣の《切り込み隊長》。手札の霊獣を展開し融合につなげる数少ない手段。
霊獣使いの中でも序盤はこのカードが強い。高速で融合を行うために。
年老いたカムイ。
効果はまさに霊獣専用の《二重召喚》と言えるカード。
効果で精霊獣を出せれば、特殊召喚制限にかからず
即座に霊獣の融合モンスターが出せるため、
初手には是非とも手札に握っておきたいモンスターと言えます。
効果はまさに霊獣専用の《二重召喚》と言えるカード。
効果で精霊獣を出せれば、特殊召喚制限にかからず
即座に霊獣の融合モンスターが出せるため、
初手には是非とも手札に握っておきたいモンスターと言えます。
カムイ君!カムイきゅんじゃないか!
若かりし頃のリバース効果で呼んでくる効果から通常召喚を増す効果に。手札消費が激しくなるものの、霊獣の特殊召喚制限に引っかからずに融合できるのがかなり優秀。特に序盤では重宝するだろう。何気に霊獣使いを召喚、なども不可能ではないが、このカードの火力的な意味でも相方の火力的な意味でもかなり不安が残るため、素で立たせるよりはこのカードでさっさと融合させたいところ。
にしてもイケメンな爺さんになったなぁ…
若かりし頃のリバース効果で呼んでくる効果から通常召喚を増す効果に。手札消費が激しくなるものの、霊獣の特殊召喚制限に引っかからずに融合できるのがかなり優秀。特に序盤では重宝するだろう。何気に霊獣使いを召喚、なども不可能ではないが、このカードの火力的な意味でも相方の火力的な意味でもかなり不安が残るため、素で立たせるよりはこのカードでさっさと融合させたいところ。
にしてもイケメンな爺さんになったなぁ…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



