交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
うきうきメルフィーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
バウンス効果と自身をEXデッキに戻しテーマXモンスターをSSする効果を持つメルフィーSモンスターです!
①効果はシンプルな盤面除去です!《メルフィー・ラッシィ》や《ホップ・イヤー飛行隊》で相手ターンにフリチェで出して妨害もできます!
なお自分のモンスターもバウンスできることは覚えておいて損はないと思います!
②効果は《森のメルフィーズ》を出しつつ自身を再利用できるようになります!(現状他の
メルフィーX獣を出すうまみは低そうです...)
森メルを出す場合には、フィールドに他メルフィー下級モンスターが残るようにしておくのがオススメです!②効果で妨害を放つことができます!
SSは任意なので出さずに盤面を空にして、返しのターンの《魔獣の懐柔》や《ライトニング・ストーム》の布石にもできます!
総じて下級シンクロとしては高いスペックを持つ優秀なカードだと思います!
①効果はシンプルな盤面除去です!《メルフィー・ラッシィ》や《ホップ・イヤー飛行隊》で相手ターンにフリチェで出して妨害もできます!
なお自分のモンスターもバウンスできることは覚えておいて損はないと思います!
②効果は《森のメルフィーズ》を出しつつ自身を再利用できるようになります!(現状他の
メルフィーX獣を出すうまみは低そうです...)
森メルを出す場合には、フィールドに他メルフィー下級モンスターが残るようにしておくのがオススメです!②効果で妨害を放つことができます!
SSは任意なので出さずに盤面を空にして、返しのターンの《魔獣の懐柔》や《ライトニング・ストーム》の布石にもできます!
総じて下級シンクロとしては高いスペックを持つ優秀なカードだと思います!
(1)の効果により、表側表示モンスターをバウンス出来るのは、優秀だと思います。
他に「地属性・メルフィー」モンスターが存在する状態なら、(2)の効果により《森のメルフィーズ》を出せば更なる妨害が出来るのも、強みだと思います。
「メルフィー」デッキなら、《メルフィー・ラッシィ》の効果で出しやすいのも、強みだと思います。
他に「地属性・メルフィー」モンスターが存在する状態なら、(2)の効果により《森のメルフィーズ》を出せば更なる妨害が出来るのも、強みだと思います。
「メルフィー」デッキなら、《メルフィー・ラッシィ》の効果で出しやすいのも、強みだと思います。
ラッシィが水のお友だちを連れてきたよ♪
既存のメルフィーではキャシィで連れてきた《ホップ・イヤー飛行隊》で《虹光の宣告者》を出していたが、うきうきの追加により発動無効破壊+墓地肥やし妨害とバウンスの2つから状況に応じた方を出せる柔軟さを手に入れた
無論両方とも出しても良い
その場合、虹光を先に《ホップ・イヤー飛行隊》で出してしまうとラッシィで使ったシンクロ素材が除外されてしまうので出す順番とタイミングは考える必要がある
キャシィとラッシィの効果の都合、うきうきが実質的に任意のタイミングで使えるフリチェバウンスとなっているので、キャシィでラッシィを連れてきたって分かると相手としてはどうやって突破するかを考えさせられる中々に強い動きが出来る
メインデッキの地属性メルフィーの共通効果に近い効果であるが、これはエクシーズモンスターを非正規召喚するので使うタイミングをしっかり見極めないとリソースを無駄に消費してしまう
場にメインデッキに入る各種地属性メルフィーを残した状態で森のを非正規召喚してやれば生存率は高いだろう
少なからず攻撃不能効果無効の付与は出来る
わくわくはエクシーズ素材が無いとはただの打点壁にしかならないのでうきうきで出す機会はまず無いと言って良い
シンクロ素材が汎用なので、低レベルを軸とするデッキであればメルフィー以外でも使えないことはない
《フォーミュラ・シンクロン》やシューティングライザーから出す候補として一考の余地あり
どちらの効果も既存と新規両方の力を上手いこと合わせ、メルフィーを更に強くしてくれる優秀な新規である
名前はうきうきであるが、メルフィーを使ってる俺はうきうき達の追加でぶひぶひ言っている
既存のメルフィーではキャシィで連れてきた《ホップ・イヤー飛行隊》で《虹光の宣告者》を出していたが、うきうきの追加により発動無効破壊+墓地肥やし妨害とバウンスの2つから状況に応じた方を出せる柔軟さを手に入れた
無論両方とも出しても良い
その場合、虹光を先に《ホップ・イヤー飛行隊》で出してしまうとラッシィで使ったシンクロ素材が除外されてしまうので出す順番とタイミングは考える必要がある
キャシィとラッシィの効果の都合、うきうきが実質的に任意のタイミングで使えるフリチェバウンスとなっているので、キャシィでラッシィを連れてきたって分かると相手としてはどうやって突破するかを考えさせられる中々に強い動きが出来る
メインデッキの地属性メルフィーの共通効果に近い効果であるが、これはエクシーズモンスターを非正規召喚するので使うタイミングをしっかり見極めないとリソースを無駄に消費してしまう
場にメインデッキに入る各種地属性メルフィーを残した状態で森のを非正規召喚してやれば生存率は高いだろう
少なからず攻撃不能効果無効の付与は出来る
わくわくはエクシーズ素材が無いとはただの打点壁にしかならないのでうきうきで出す機会はまず無いと言って良い
シンクロ素材が汎用なので、低レベルを軸とするデッキであればメルフィー以外でも使えないことはない
《フォーミュラ・シンクロン》やシューティングライザーから出す候補として一考の余地あり
どちらの効果も既存と新規両方の力を上手いこと合わせ、メルフィーを更に強くしてくれる優秀な新規である
名前はうきうきであるが、メルフィーを使ってる俺はうきうき達の追加でぶひぶひ言っている
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



