交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ネフティスの輪廻のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ネフティス専用の儀式魔法。
おまけの破壊効果が《儀式の下準備》に無理やり対応させるためだと揶揄されることがありますが、このカードの発動時の段階では《ネフティスの祀り手》または《ネフティスの蒼凰神》がリリースされるかどうかは確定しておらず、相手としてはこのカードの発動自体を止めなければ破壊効果を止めることができないので、どうしても破壊されたくないカードがあるならここで妨害を打たなければならなくなります。
また、ネフティス儀式モンスターは特殊召喚時に発動する効果を持ちますが、《スキルドレイン》下でもこのカードの追加効果で先に破壊することで効果が使えるので、そうした巻き返し性能を持つという点でも評価に値すると思います。
おまけの破壊効果が《儀式の下準備》に無理やり対応させるためだと揶揄されることがありますが、このカードの発動時の段階では《ネフティスの祀り手》または《ネフティスの蒼凰神》がリリースされるかどうかは確定しておらず、相手としてはこのカードの発動自体を止めなければ破壊効果を止めることができないので、どうしても破壊されたくないカードがあるならここで妨害を打たなければならなくなります。
また、ネフティス儀式モンスターは特殊召喚時に発動する効果を持ちますが、《スキルドレイン》下でもこのカードの追加効果で先に破壊することで効果が使えるので、そうした巻き返し性能を持つという点でも評価に値すると思います。
ネフティス専用の儀式魔法。
ネフティス儀式は2体存在するためどのようにして(強引に)下準備対応するかと思いましたが、ネフティス儀式をリリースする事でターン1の無い除去が可能となっている。転生儀式召喚かな?
儀式魔法としては下準備対応はもちろんの事、レベル以上のリリースや儀式体をリリースする場所は手札でも良いというのが嬉しい。
祈り手や語り手で手札に持ってくることはそう難しくはないため、カテゴリの儀式魔法として見れば十分な出来かと。
ネフティス儀式は2体存在するためどのようにして(強引に)下準備対応するかと思いましたが、ネフティス儀式をリリースする事でターン1の無い除去が可能となっている。転生儀式召喚かな?
儀式魔法としては下準備対応はもちろんの事、レベル以上のリリースや儀式体をリリースする場所は手札でも良いというのが嬉しい。
祈り手や語り手で手札に持ってくることはそう難しくはないため、カテゴリの儀式魔法として見れば十分な出来かと。
ありふれた儀式魔法の一つ。
だが後半のオマケレベルの地味効果に2種のネフティス儀式モンスターの名前が記されており下準備で必要な方をサーチできるようになっている。
尚、肝心の下準備は同パック未収録である。
だが後半のオマケレベルの地味効果に2種のネフティス儀式モンスターの名前が記されており下準備で必要な方をサーチできるようになっている。
尚、肝心の下準備は同パック未収録である。
ネフティス専用の儀式魔法。
儀式魔法としての性能は標準だが、祀り手か蒼凰神をリリースすることで場のカードを破壊できる追加効果と、そのテキストから両者に関して下準備が対応しているという旨味を持つ。
性能が高く焔凰神につなぐにも適した祀り手か、やや使いにくいながらもフィニッシャーとして場に迎えられる蒼凰神かは状況や手札・場のリリース要員によって変わってくるだろう。下準備や祈り手でサーチしやすいカードであり、儀式ネフティスにとってはある意味生命線のカードである。追加効果は手札か場に同名儀式ネフティスを求めることが多くなるだろうなので、狙えるなら狙う程度でいいか?
儀式魔法としての性能は標準だが、祀り手か蒼凰神をリリースすることで場のカードを破壊できる追加効果と、そのテキストから両者に関して下準備が対応しているという旨味を持つ。
性能が高く焔凰神につなぐにも適した祀り手か、やや使いにくいながらもフィニッシャーとして場に迎えられる蒼凰神かは状況や手札・場のリリース要員によって変わってくるだろう。下準備や祈り手でサーチしやすいカードであり、儀式ネフティスにとってはある意味生命線のカードである。追加効果は手札か場に同名儀式ネフティスを求めることが多くなるだろうなので、狙えるなら狙う程度でいいか?
下準備でサーチ可能の儀式魔法。
一応同名を素材にすることで除去ができる点は評価は高い。
また、ネフティスの儀式モンスターも祀り手は1枚あれば墓地から蘇生できるため1枚くらいは蘇生制限満たさず墓地送りしても問題がないのと、蒼凰神がサーチ効きやすいため、下準備対応のためにつけられている、②効果を使えるときはある。
一応同名を素材にすることで除去ができる点は評価は高い。
また、ネフティスの儀式モンスターも祀り手は1枚あれば墓地から蘇生できるため1枚くらいは蘇生制限満たさず墓地送りしても問題がないのと、蒼凰神がサーチ効きやすいため、下準備対応のためにつけられている、②効果を使えるときはある。
ネフティスの儀式魔法
無理矢理な下準備対応はもはや恒例となった
無理矢理な下準備対応はもはや恒例となった
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



