交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
GP-チャリオット・キャリー号のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「GP」EXモンスター群のXモンスターを担当するカードで、X素材1つと引き換えにした起動効果で「GP」魔法カード1枚をサーチし、その時自分のLPが相手よりも少なければさらに「GP」モンスター1体をデッキから墓地に送るという追加効果を使用できる。
【GP】は先攻展開をするにあたってまず目指すべきところがこのカードをX召喚することであり、この効果で《GP-ベター・ラック》を持ってきてLPが相手よりも少なければ《GP-キャプテン・キャリー》をデッキから墓地に送り、ベターでサーチしてきた《GP-リオン》を自己SSしてキャリーを蘇生し、キャリーで《GP-スタート・エンジン》をサーチしてセットという流れになり、LPが相手以上ならベターでサーチするのをキャリーにして自己はすることで初動として成立する。
問題は【GP】が自らのギミックのみで自身のLPを減らしつつ1枚初動でレベル3モンスター2体を並べる手段がないということになりますが、幸いにもこのカードはフリー素材となっているため、LPを減らしながらレベル3モンスターを展開できる《簡易融合》や《簡素融合》などと相性が良く、中でも《No-P.U.N.K.セアミン》は自身の効果で《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》をサーチし、フォクシーの効果でレベル3の「P.U.N.K」モンスターをリクルートすることで1枚初動で自傷しながらレベル3モンスター2体を並べられるという強いシナジーがあるので、【GP】には「P.U.N.K.」のギミックが大なり小なり取り入れられることが多くなっています。
1の効果を使うとエンドフェイズには強制的にEXデッキに戻ってキャリーがリクルート・蘇生されますが、相手ターンにおける素材要員としてキャリーが必要ないのであれば、EXデッキに戻さずに《S:Pリトルナイト》などのL素材として使ってしまうのも良いでしょう。
【GP】は先攻展開をするにあたってまず目指すべきところがこのカードをX召喚することであり、この効果で《GP-ベター・ラック》を持ってきてLPが相手よりも少なければ《GP-キャプテン・キャリー》をデッキから墓地に送り、ベターでサーチしてきた《GP-リオン》を自己SSしてキャリーを蘇生し、キャリーで《GP-スタート・エンジン》をサーチしてセットという流れになり、LPが相手以上ならベターでサーチするのをキャリーにして自己はすることで初動として成立する。
問題は【GP】が自らのギミックのみで自身のLPを減らしつつ1枚初動でレベル3モンスター2体を並べる手段がないということになりますが、幸いにもこのカードはフリー素材となっているため、LPを減らしながらレベル3モンスターを展開できる《簡易融合》や《簡素融合》などと相性が良く、中でも《No-P.U.N.K.セアミン》は自身の効果で《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》をサーチし、フォクシーの効果でレベル3の「P.U.N.K」モンスターをリクルートすることで1枚初動で自傷しながらレベル3モンスター2体を並べられるという強いシナジーがあるので、【GP】には「P.U.N.K.」のギミックが大なり小なり取り入れられることが多くなっています。
1の効果を使うとエンドフェイズには強制的にEXデッキに戻ってキャリーがリクルート・蘇生されますが、相手ターンにおける素材要員としてキャリーが必要ないのであれば、EXデッキに戻さずに《S:Pリトルナイト》などのL素材として使ってしまうのも良いでしょう。
【GP】の中継を支える展開要員。
素材指定がないので《No-P.U.N.K.セアミン》《SRベイゴマックス》《Dr.フランゲ》なども使ってこのカードをX召喚するのが【GP】の初動の1つとなる。
(1)で《GP-ベター・ラック》をサーチして墓地に《GP-キャプテン・キャリー》《GP-RB》《GP-Nヘッド》《GP-アサシネーター》あたりを落とせばお仕事完了。
(2)は上記の効果を使った場合にEXデッキに戻る強制効果。その後《GP-キャプテン・キャリー》を特殊召喚するがこちらも強制効果なのはいただけない。《GP-スタート・エンジン》を発動させるためのモンスターがデッキに足らなくなったり、モンスターゾーンが足らなくなるなんてことが発生しかねない。
(なおデッキ・墓地に《GP-キャプテン・キャリー》がいなくてもEXデッキに戻る効果は普通に処理される)
またEXデッキに戻さず《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねてX召喚してもいいだろう。
その場合は《FA-ダーク・ナイト・ランサー》まで繋がる。
素材指定がないので《No-P.U.N.K.セアミン》《SRベイゴマックス》《Dr.フランゲ》なども使ってこのカードをX召喚するのが【GP】の初動の1つとなる。
(1)で《GP-ベター・ラック》をサーチして墓地に《GP-キャプテン・キャリー》《GP-RB》《GP-Nヘッド》《GP-アサシネーター》あたりを落とせばお仕事完了。
(2)は上記の効果を使った場合にEXデッキに戻る強制効果。その後《GP-キャプテン・キャリー》を特殊召喚するがこちらも強制効果なのはいただけない。《GP-スタート・エンジン》を発動させるためのモンスターがデッキに足らなくなったり、モンスターゾーンが足らなくなるなんてことが発生しかねない。
(なおデッキ・墓地に《GP-キャプテン・キャリー》がいなくてもEXデッキに戻る効果は普通に処理される)
またEXデッキに戻さず《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねてX召喚してもいいだろう。
その場合は《FA-ダーク・ナイト・ランサー》まで繋がる。
GPの中継として重要なエクシーズモンスター。
素材縛りがないので《魔界発現世行きデスガイド》や《SRベイゴマックス》といったモンスターで簡単に出すことが出来る。
特にベイゴマ展開だと召喚権を使わないので別展開も可能。
効果は単純な魔法サーチ。ライフが減ってればGPモンスターを墓地に落とせる。
基本落とすのは搭乗者のキャリーちゃんを落とすことになるでしょう。
出張セットからこの子を出し、《GP-ベター・ラック》サーチまでは基本展開。
エンドフェイズに《GP-キャプテン・キャリー》を色んな場所から特殊召喚するが、罠サーチの為タイミング的に遅く、なるべく先に効果は使っておきたい。
素材縛りがないので《魔界発現世行きデスガイド》や《SRベイゴマックス》といったモンスターで簡単に出すことが出来る。
特にベイゴマ展開だと召喚権を使わないので別展開も可能。
効果は単純な魔法サーチ。ライフが減ってればGPモンスターを墓地に落とせる。
基本落とすのは搭乗者のキャリーちゃんを落とすことになるでしょう。
出張セットからこの子を出し、《GP-ベター・ラック》サーチまでは基本展開。
エンドフェイズに《GP-キャプテン・キャリー》を色んな場所から特殊召喚するが、罠サーチの為タイミング的に遅く、なるべく先に効果は使っておきたい。
素材縛りなしのランク3で、GPのLP削りサーチ魔法にアクセスできるし、自ライフを事前に削れていれば追加で墓地肥やしも兼ねる。
キャリー展開は相手ターンに素材として使えるが、エンドフェイズなのでこの効果での罠サーチではかなり遅くなるのが唯一の欠点。
キャリー展開は相手ターンに素材として使えるが、エンドフェイズなのでこの効果での罠サーチではかなり遅くなるのが唯一の欠点。
このモンスターが場に来たら大体GPに繋げられるという一枚。
マスターデュエルでは《SRベイゴマックス》がGP実装時のレギュレーションで無制限に緩和されたため召喚権を使わずに《SRタケトンボーグ》との2枚からいきなりこのモンスターへ繋げることが可能で、そうなると召喚権を使う事無くGPへ繋げ、余った召喚権で混成されやすいP.U.N.K.の動きをするといったこともできる。
このモンスターはEXデッキから出てくるモンスターであり、先達の方々の仰る通りそのままGPカードへとサーチを行えるため3レベルを2体並べられる状況を組めるならGPは高い安定感を持つデッキになるだろう。こういうところはちょっと《ギガンティック・スプライト》みたいなところあるよね(
マスターデュエルでは《SRベイゴマックス》がGP実装時のレギュレーションで無制限に緩和されたため召喚権を使わずに《SRタケトンボーグ》との2枚からいきなりこのモンスターへ繋げることが可能で、そうなると召喚権を使う事無くGPへ繋げ、余った召喚権で混成されやすいP.U.N.K.の動きをするといったこともできる。
このモンスターはEXデッキから出てくるモンスターであり、先達の方々の仰る通りそのままGPカードへとサーチを行えるため3レベルを2体並べられる状況を組めるならGPは高い安定感を持つデッキになるだろう。こういうところはちょっと《ギガンティック・スプライト》みたいなところあるよね(
⑴の効果は、特に《GP-ベター・ラック》をサーチ出来るのが優秀な上、自分のLPが相手より少なければ「GP」モンスターを墓地送り出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送るモンスターは、《GP-リオン》で蘇生したいモンスターにすると、効果的だと思います。
⑵の効果は強制ですが、《GP-キャプテン・キャリー》をリクルート・蘇生する事で再度「GP」罠のサーチが出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送るモンスターは、《GP-リオン》で蘇生したいモンスターにすると、効果的だと思います。
⑵の効果は強制ですが、《GP-キャプテン・キャリー》をリクルート・蘇生する事で再度「GP」罠のサーチが出来るのが、優秀だと思います。
多様な召喚方を扱う【GP】のエクシーズ枠のモンスター。
縛りの無いランク3でテーマカードと言えば一時期禁止にまで追い込まれた《発条空母ゼンマイティ》や環境を席巻した《転生炎獣ミラージュスタリオ》等を彷彿とさせるが、このカードもなかなか負けず劣らずの一枚。
その二種と違いサーチ可能なのはテーマの魔法なのだが、その魔法の中には《GP-ゴー・ワイルド》《GP-ベター・ラック》のようなサーチカードも含まれており、サーチ先のGPモンスターにはライフが相手より少ない場合に自己展開できる共通効果があるので、結果を見れば上述した二種とやってることは変わらない。
オマケにライフ劣勢時のみおろ埋効果も付いており、サーチした《GP-リオン》の効果と合わせれば縛りは付くものの場にモンスターが2体増えることになる。
そして縛りがないという点から混合構築がしやすい設計となっており、特に《No-P.U.N.K.セアミン》からライフを減らしながらランク3を立てやすいP.U.N.K.との混合構築の噛み合いの良さは最早デザイナーズコンボの域。
しかしステータスは守備寄りで、自分のターンで立てたいモンスターなのに強制効果でエンドフェイズにEXに戻ってしまうのはネック。《GP-キャプテン・キャリー》も相手ターンに発動できる効果を持たないので、出来れば隣に《GP-RB》やリオンを立たせるなど工夫はしたいところ。
縛りの無いランク3でテーマカードと言えば一時期禁止にまで追い込まれた《発条空母ゼンマイティ》や環境を席巻した《転生炎獣ミラージュスタリオ》等を彷彿とさせるが、このカードもなかなか負けず劣らずの一枚。
その二種と違いサーチ可能なのはテーマの魔法なのだが、その魔法の中には《GP-ゴー・ワイルド》《GP-ベター・ラック》のようなサーチカードも含まれており、サーチ先のGPモンスターにはライフが相手より少ない場合に自己展開できる共通効果があるので、結果を見れば上述した二種とやってることは変わらない。
オマケにライフ劣勢時のみおろ埋効果も付いており、サーチした《GP-リオン》の効果と合わせれば縛りは付くものの場にモンスターが2体増えることになる。
そして縛りがないという点から混合構築がしやすい設計となっており、特に《No-P.U.N.K.セアミン》からライフを減らしながらランク3を立てやすいP.U.N.K.との混合構築の噛み合いの良さは最早デザイナーズコンボの域。
しかしステータスは守備寄りで、自分のターンで立てたいモンスターなのに強制効果でエンドフェイズにEXに戻ってしまうのはネック。《GP-キャプテン・キャリー》も相手ターンに発動できる効果を持たないので、出来れば隣に《GP-RB》やリオンを立たせるなど工夫はしたいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



