交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真竜拳士ダイナマイトKのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/01 14:04
2023/05/01 14:04

アドバンス真竜3人組、罠担当。モンスター・罠・魔法を参照する効果でトリオを設計する場合罠担当は一番割を食いやすいのだが、こいつは例外的に頭一つ抜けた強さがある。
相手ターンに真竜永続罠を表側表示で場にPOPさせるのだが、《真竜皇の復活》・《真竜の黙示録》とも強力な固有効果+相手ターンにアドバンス召喚する効果+フィールドから墓地に送られるとモンスターを破壊する効果を持ち、後半の共通効果は永続魔法罠をリリースしてアドバンス召喚できる真竜との組み合わせでほとんどフリーチェーン破壊のように働く。この破壊こそが今も昔も真竜のキモであり、こいつが場に立っている限りそんな罠が毎ターン補充されるのである。生半可なデッキはこいつを破壊する前に初動を潰され続けて死ぬであろう。強すぎる。
制限(TCGでは136日で一発禁止、一発禁止の中では当時最速記録)を経て現在は無制限カードであるが、マスターデュエルの各種フェスでは制限指定されていることが多い。ただ単に真竜が構築の制限を受けにくいというだけではなく、全体にデッキの展開力が落ちるためこれを突破できないデッキがかなり増える点でも狙い撃ちを食っている感がある。デッキ全体を相手に単騎で無双するとかニーサンの伝説だけで十分ですから…
相手ターンに真竜永続罠を表側表示で場にPOPさせるのだが、《真竜皇の復活》・《真竜の黙示録》とも強力な固有効果+相手ターンにアドバンス召喚する効果+フィールドから墓地に送られるとモンスターを破壊する効果を持ち、後半の共通効果は永続魔法罠をリリースしてアドバンス召喚できる真竜との組み合わせでほとんどフリーチェーン破壊のように働く。この破壊こそが今も昔も真竜のキモであり、こいつが場に立っている限りそんな罠が毎ターン補充されるのである。生半可なデッキはこいつを破壊する前に初動を潰され続けて死ぬであろう。強すぎる。
制限(TCGでは136日で一発禁止、一発禁止の中では当時最速記録)を経て現在は無制限カードであるが、マスターデュエルの各種フェスでは制限指定されていることが多い。ただ単に真竜が構築の制限を受けにくいというだけではなく、全体にデッキの展開力が落ちるためこれを突破できないデッキがかなり増える点でも狙い撃ちを食っている感がある。デッキ全体を相手に単騎で無双するとかニーサンの伝説だけで十分ですから…
通称「緑のおっさん」
現在の真竜のエースモンスター
9期の負の遺産の一つ
ランキングデュエルのトップ層御用達
命削り真竜と言うデッキを作ったのもこのトップ層の一人(初心者いじめまがいのことをする性格に難がある人物ではあるが)
少し前まで制限だったが現在は何故か無制限
そしてまた何故かドラDも同じくらいの時期に釈放された
その結果、YCSJやCS等で結果を残すくらいに真竜の力が復権した
現在の真竜で使われるイグニス、マジェスティの三人の中でも最強の実力の持ち主
メインデッキから永続罠の直発動と言うインチキをやってくる存在そのものがアド
一応《灰流うらら》には引っかかるが、もうその時点で「使わせる」仕事をこなしている
相手ターンアドバンス召喚でモンスターを出しながら1破壊か、攻撃力を永続で全員半減しつつの1破壊か、
インチキ効果も大概にしろ
上級モンスターの癖に真竜の特性の都合手札事故になり辛いのが強み
ドラDで引っ張ってきて出した場合耐性付与と微弱バフでそうそう簡単には突破できない
後ろには《神の宣告》等が大抵伏せてあるので《鉄壁の布陣》と化す
そのお手軽さから、マスターデュエルでは特定召喚法に焦点を当てたイベントで環境デッカーやイベントに文句を言っている決闘者に持て囃され、イベントの趣旨を無視する使われ方をしていた
その結果、趣旨を無視するわけでもなく、むしろ趣旨に乗っ取った使い方のできるリミット1フェスに置いて出禁を食らうと言う憂き目に合ってしまった
そんなお手軽パワカ、当然10点である
現在の真竜のエースモンスター
9期の負の遺産の一つ
ランキングデュエルのトップ層御用達
命削り真竜と言うデッキを作ったのもこのトップ層の一人(初心者いじめまがいのことをする性格に難がある人物ではあるが)
少し前まで制限だったが現在は何故か無制限
そしてまた何故かドラDも同じくらいの時期に釈放された
その結果、YCSJやCS等で結果を残すくらいに真竜の力が復権した
現在の真竜で使われるイグニス、マジェスティの三人の中でも最強の実力の持ち主
メインデッキから永続罠の直発動と言うインチキをやってくる存在そのものがアド
一応《灰流うらら》には引っかかるが、もうその時点で「使わせる」仕事をこなしている
相手ターンアドバンス召喚でモンスターを出しながら1破壊か、攻撃力を永続で全員半減しつつの1破壊か、
インチキ効果も大概にしろ
上級モンスターの癖に真竜の特性の都合手札事故になり辛いのが強み
ドラDで引っ張ってきて出した場合耐性付与と微弱バフでそうそう簡単には突破できない
後ろには《神の宣告》等が大抵伏せてあるので《鉄壁の布陣》と化す
そのお手軽さから、マスターデュエルでは特定召喚法に焦点を当てたイベントで環境デッカーやイベントに文句を言っている決闘者に持て囃され、イベントの趣旨を無視する使われ方をしていた
その結果、趣旨を無視するわけでもなく、むしろ趣旨に乗っ取った使い方のできるリミット1フェスに置いて出禁を食らうと言う憂き目に合ってしまった
そんなお手軽パワカ、当然10点である
海外では禁止カードにされている真竜の核となる1枚。簡単に出てきては相手の行動に合わせて真竜のクソ強永続罠をデッキから引き出してくるなど、うざいことこの上ない。打点も高いため一方的に相手を罠で雁字搦めしたあと、他の真竜を展開していってあっという間にライフを奪える。ドラDでの微弱パンプと戦闘での耐性がある状態であれば勝つことはほぼ無理だろう。
簡単に出せる上に、条件つきとはいえサーチ効果を持っていて、高い打点を持つカードが弱い訳がない。とてもノーマルだとは思えない。
ダイナミストの真竜。
真竜共通の永続魔法永続罠をリリースしてアドバンス召喚できる効果と、相手が効果を使うとデッキから真竜罠をサーチor発動できる効果があります。
共通効果の便利さは言わずもがな。
固有効果で永続罠をダイレクトで発動でき、永続罠なので即座に使うことも可能。真竜罠は全体弱体化に蘇生、アドバンス召喚効果、そしてモンスター除去と出来ることが豊富なので、それをデッキから発動できるこのカードは非常に強力。全盛期のアドバンス軸真竜は、このカードとマスターPだけ採用していることもあったぐらいに強かったです。
一時期は制限になっていましたが、少しずつ解除されていって、ついには無制限に。真竜自体メタビとして時々環境に顔を出しますが、この改定でどうなることやら。
真竜共通の永続魔法永続罠をリリースしてアドバンス召喚できる効果と、相手が効果を使うとデッキから真竜罠をサーチor発動できる効果があります。
共通効果の便利さは言わずもがな。
固有効果で永続罠をダイレクトで発動でき、永続罠なので即座に使うことも可能。真竜罠は全体弱体化に蘇生、アドバンス召喚効果、そしてモンスター除去と出来ることが豊富なので、それをデッキから発動できるこのカードは非常に強力。全盛期のアドバンス軸真竜は、このカードとマスターPだけ採用していることもあったぐらいに強かったです。
一時期は制限になっていましたが、少しずつ解除されていって、ついには無制限に。真竜自体メタビとして時々環境に顔を出しますが、この改定でどうなることやら。
制限カードとなった真竜の上級モンスター。
永続魔法・罠を利用してアドバンス召喚できる他、相手の効果の発動をトリガーに専用永続罠をサーチか発動できるという優秀な効果を持つ。
復活での蘇生もしくは黙示録での弱体化、そして両者が共通効果として持つ相手ターンのアドバンス召喚と墓地に送られた際の除去効果に繋げられる。と、非常に強力で相手を牽制しやすい。
アドバンス召喚を主軸とする真竜では欠かせない。
永続魔法・罠を利用してアドバンス召喚できる他、相手の効果の発動をトリガーに専用永続罠をサーチか発動できるという優秀な効果を持つ。
復活での蘇生もしくは黙示録での弱体化、そして両者が共通効果として持つ相手ターンのアドバンス召喚と墓地に送られた際の除去効果に繋げられる。と、非常に強力で相手を牽制しやすい。
アドバンス召喚を主軸とする真竜では欠かせない。
パワードスーツを着たおっさんという感じで真竜には見えず機械族にしか見えないカード。
まあモチーフのダイナミストは機械だが。
打点が2500と高くドラゴニックDの力を借りれば2800打点まで処理が可能。
フィールドの永続をリリースすればモンスターいらずで場に出せるので出すのも難しくない。
上級真竜は相手が何かするとデッキから発動かサーチが可能と発動条件の異様な緩さの割に強力な効果を持っている。
こいつは持ってくるのが罠のためそのまま発動することでアドバンス召喚でマスターPを出したり墓地の破壊効果が飛んでくるなどプレッシャーをかけられるので上級真竜では引っ張り出すものが最も強い。
制限カード化したがこいつとこいつが持ってくる黙示録の強さは復活の存在が大きいので復活規制するならこいつまではいらなかったような…
まあモチーフのダイナミストは機械だが。
打点が2500と高くドラゴニックDの力を借りれば2800打点まで処理が可能。
フィールドの永続をリリースすればモンスターいらずで場に出せるので出すのも難しくない。
上級真竜は相手が何かするとデッキから発動かサーチが可能と発動条件の異様な緩さの割に強力な効果を持っている。
こいつは持ってくるのが罠のためそのまま発動することでアドバンス召喚でマスターPを出したり墓地の破壊効果が飛んでくるなどプレッシャーをかけられるので上級真竜では引っ張り出すものが最も強い。
制限カード化したがこいつとこいつが持ってくる黙示録の強さは復活の存在が大きいので復活規制するならこいつまではいらなかったような…
アドバンス軸の真竜を組む上で欠かせないカードですね。
相手の効果に反応してデッキから「真竜」永続罠をサーチか発動する誘発即時効果持ち。
イグニスHは「真竜」永続魔法を発動させる効果ですが、効果は似たようなものなのに採用数が圧倒的に違うのは、「真竜」永続罠は「相手メインフェイズに真竜モンスターをアドバンス召喚出来る」のです。
自ターンにダイナマイトKをアドバンス召喚しておき、相手ターンに相手が効果を発動した時に効果発動、デッキから罠を発動します。
そして、効果処理後にそのまま「真竜」永続罠の効果を発動し、罠をリリースして別の真竜モンスターをアドバンス召喚すれば疑似フリーチェーンモンスター除去、というコンボをするためのトリガーとなるのがこのダイナマイトKですね。
ノーマルの割には強すぎます。。。
相手の効果に反応してデッキから「真竜」永続罠をサーチか発動する誘発即時効果持ち。
イグニスHは「真竜」永続魔法を発動させる効果ですが、効果は似たようなものなのに採用数が圧倒的に違うのは、「真竜」永続罠は「相手メインフェイズに真竜モンスターをアドバンス召喚出来る」のです。
自ターンにダイナマイトKをアドバンス召喚しておき、相手ターンに相手が効果を発動した時に効果発動、デッキから罠を発動します。
そして、効果処理後にそのまま「真竜」永続罠の効果を発動し、罠をリリースして別の真竜モンスターをアドバンス召喚すれば疑似フリーチェーンモンスター除去、というコンボをするためのトリガーとなるのがこのダイナマイトKですね。
ノーマルの割には強すぎます。。。
ダイナマイトおっさん。相手の動きに即反応し、罠を直接発動するという働き者。黙示録で半減させるなり、さらにアド召喚するなり色々できるので状況に応じてどうぞ。打点も地味に高く、さらにドラゴニックDがあれば戦闘にはとても強くなる。特殊召喚だとバニラ同然なのと、こいつを出しておけば当然相手は罠があるものと動くため、対策されやすいのでそこは注意しておきたい。
リリースするモンスターを用意しなくても、永続魔法・罠をリリースすればアドバンス召喚出来るのは、優秀だと思います。
「真竜」永続魔法・罠は、墓地に送られた時効果を発動出来るものばかりなので、相性がよいと思います。
相手の効果に反応して「真竜」永続罠をサーチ・発動出来る効果は、「真竜」デッキでは重宝すると思います。
1枚のリリースで出せる「真竜」モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
「真竜」永続魔法・罠は、墓地に送られた時効果を発動出来るものばかりなので、相性がよいと思います。
相手の効果に反応して「真竜」永続罠をサーチ・発動出来る効果は、「真竜」デッキでは重宝すると思います。
1枚のリリースで出せる「真竜」モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
ダイナミストモチーフの真竜。
ムッキムキの外見に違わず上級の真竜では打点は一番高く、ドラゴニックDの下では2800打点まで上がる。
固有効果のデッキから永続罠の発動は中々インパクトが強く、他の上級真竜のサーチ先とは違い相手ターンでも罠なので即使用できるのがミソ。アドバンテージを特に稼ぎやすい存在なので、積極的に召喚したいカード。
ダイナマイトナックルってニトロウォリアーの技名だよね・・・
ムッキムキの外見に違わず上級の真竜では打点は一番高く、ドラゴニックDの下では2800打点まで上がる。
固有効果のデッキから永続罠の発動は中々インパクトが強く、他の上級真竜のサーチ先とは違い相手ターンでも罠なので即使用できるのがミソ。アドバンテージを特に稼ぎやすい存在なので、積極的に召喚したいカード。
ダイナマイトナックルってニトロウォリアーの技名だよね・・・
ダイナミストの力を得た姿。ちょっとゴツくなりすぎたかな…?
こちらのサーチ対象は永続罠。現状では復活と黙示録の2枚のみがサーチ対象。
こちらもいくらあっても損はしないので、手札に組み込んでいきたい。
見え見えの罠でもリリース素材として優秀な上、復活の蘇生性能はかなりのもの。
このカードは他の2枚と比べ直接カードの発動に持っていけたのが優秀で、真竜上級3枚の中でもぶっちぎりの採用率を誇った。真竜全てを黒歴史に葬る大改訂で制限になったが、落ち着いた頃には戻ってくるカードな気がしなくもない。
こちらのサーチ対象は永続罠。現状では復活と黙示録の2枚のみがサーチ対象。
こちらもいくらあっても損はしないので、手札に組み込んでいきたい。
見え見えの罠でもリリース素材として優秀な上、復活の蘇生性能はかなりのもの。
このカードは他の2枚と比べ直接カードの発動に持っていけたのが優秀で、真竜上級3枚の中でもぶっちぎりの採用率を誇った。真竜全てを黒歴史に葬る大改訂で制限になったが、落ち着いた頃には戻ってくるカードな気がしなくもない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



