交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴォルカニック・リムファイアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
同名以外の好きな「ヴォルカニック」モンスターを墓地送り出来る効果、フィールド・墓地の「ブレイズ・キャノン」カードを好きな手札・デッキの「ブレイズ・キャノン」永続魔法・永続罠に変換出来る効果、どちらも優秀だと思います。
条件となるこのカードの墓地送り手段も「ヴォルカニック」デッキには複数存在する上、《リンクリボー》等のL素材として墓地送りする手段もあり、強みだと思います。
条件となるこのカードの墓地送り手段も「ヴォルカニック」デッキには複数存在する上、《リンクリボー》等のL素材として墓地送りする手段もあり、強みだと思います。
12期の炎DPに収録されたバレットとバックショットに続く「3匹目」とでも言うべき新規ヴォルカニックモンスター。
領域を問わずに墓地に送られた場合に誘発する2つから選べる効果を持っており、《ヴォルカニック・エミッション》と同様に1ターンにそれぞれを1回ずつ選べるという特殊かつ便利な仕様となっている。
手札に来てしまってかつこのカードをコストや効果で墓地に送ることができるカードが手札になくても、最悪NSして《リンクリボー》や《転生炎獣アルミラージ》などのリンク1に変換するだけでも効果が出せるの偉すぎじゃないですか?
もしヴォルカニックに、または炎族・炎属性関係の有能な専属リンク1モンスターが登場したらどんなことが起こってしまうのか、ちょっと楽しみになってきました。
発揮する効果の方はデッキからヴォルカニック1体を墓地に送る効果と、使い終わった「ブレイズ・キャノン」カードを破棄して新たな「ブレイズ・キャノン」永続魔法・永続罠カードを設置するというもの。
前半の効果は見ただけで有用だとわかるので割愛するとしまして、後半の効果は撤去するキャノンは墓地からでもいけて、設置するキャノンはデッキからでもいけるのがあまりにも都合が良過ぎる。
なんだかもう該当するカードを直に引いたら腹が立つとか以前に、そもそも当たり前のようにデッキに触れる仕様なのがおかしい気がしてきました。
この効果により《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》を発動条件を無視して設置できたり、罠カードなので本来すぐには表側表示にできない《ブレイズ・キャノン・マガジン》を先攻1ターン目からでも使えたりしますので、こちらの効果も優秀です。
ちなみに永続魔法・永続罠カードではない「ブレイズ・キャノン」カードは、ヴォルカニックとは全く関係ない《ゴッド・ブレイズ・キャノン》のみであり、テーマ内のキャノンにこの効果で設置できないものはないのでお気になさらず。
領域を問わずに墓地に送られた場合に誘発する2つから選べる効果を持っており、《ヴォルカニック・エミッション》と同様に1ターンにそれぞれを1回ずつ選べるという特殊かつ便利な仕様となっている。
手札に来てしまってかつこのカードをコストや効果で墓地に送ることができるカードが手札になくても、最悪NSして《リンクリボー》や《転生炎獣アルミラージ》などのリンク1に変換するだけでも効果が出せるの偉すぎじゃないですか?
もしヴォルカニックに、または炎族・炎属性関係の有能な専属リンク1モンスターが登場したらどんなことが起こってしまうのか、ちょっと楽しみになってきました。
発揮する効果の方はデッキからヴォルカニック1体を墓地に送る効果と、使い終わった「ブレイズ・キャノン」カードを破棄して新たな「ブレイズ・キャノン」永続魔法・永続罠カードを設置するというもの。
前半の効果は見ただけで有用だとわかるので割愛するとしまして、後半の効果は撤去するキャノンは墓地からでもいけて、設置するキャノンはデッキからでもいけるのがあまりにも都合が良過ぎる。
なんだかもう該当するカードを直に引いたら腹が立つとか以前に、そもそも当たり前のようにデッキに触れる仕様なのがおかしい気がしてきました。
この効果により《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》を発動条件を無視して設置できたり、罠カードなので本来すぐには表側表示にできない《ブレイズ・キャノン・マガジン》を先攻1ターン目からでも使えたりしますので、こちらの効果も優秀です。
ちなみに永続魔法・永続罠カードではない「ブレイズ・キャノン」カードは、ヴォルカニックとは全く関係ない《ゴッド・ブレイズ・キャノン》のみであり、テーマ内のキャノンにこの効果で設置できないものはないのでお気になさらず。
一通り回して《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》で落として《ブレイズ・キャノン・マガジン》を置くダメ押し用の弾丸
デッキに眠ってて欲しい=枚数を積みたいが引きたくないタイプの素材カードにしては、引いたときの保険効果もついてる便利なやつ
デッキに眠ってて欲しい=枚数を積みたいが引きたくないタイプの素材カードにしては、引いたときの保険効果もついてる便利なやつ
墓地へ送られるという非常に緩い条件で発動する効果を持つ新規ヴォルカニック。しかもこの効果、同じターンに両方使えちまうんだ・・・!!
上の効果は同名以外のヴォルカニックの墓地送り。基本は切り札であり墓地からも特殊召喚できる《ヴォルカニック・エンペラー》を置いておきたいところだが、弾切れの時は《ヴォルカニック・バレット》を、相手ライフが尽きそうなら《ヴォルカニック・カウンター》をと使い分けていける。
同じことは《ファイヤー・エジェクション》、バレットなら《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》でも可能なのだが、手札コストに使った場合やレベル1限定のVブレイズキャノンで墓地に送った後にデッキから他のヴォルカニックを墓地に送れるということなので、有るのと無いのではデッキの安定性は大きく変わってくるだろう。
そして下の効果はコストに場または墓地のブレイズキャノンが必要とは言え、セットを介さずに手札又はデッキから直接《ブレイズ・キャノン・マガジン》等を置けてしまうとんでもない効果。
Vブレイズキャノンのコストでこいつを墓地に送れば、Vブレイズキャノン発動時に墓地にあるはずの素の《ブレイズ・キャノン》をコストに別のブレイズキャノンをセット出来るので非常に無駄が無い。
またVブレイズキャノンの効果には名称ターン1が付いていないため、除外してVブレイズキャノンを置けばもう一度特殊召喚と破壊効果が使用可能。
《ヴォルカニック・デビル》の特殊召喚も大幅に狙いやすくなったので、デビルとエンペラーの二大切り札を並ばせるのも夢ではない。
正直下の効果だけでも相当強いはずだったのに、何故かもう一つ効果を詰め込まれてしかも同ターンに両方使えるってなんだかもう気配りの達人が過ぎるカード。手札にあってもコストに出来れば嬉しいので2~3枚は採用したい。
上の効果は同名以外のヴォルカニックの墓地送り。基本は切り札であり墓地からも特殊召喚できる《ヴォルカニック・エンペラー》を置いておきたいところだが、弾切れの時は《ヴォルカニック・バレット》を、相手ライフが尽きそうなら《ヴォルカニック・カウンター》をと使い分けていける。
同じことは《ファイヤー・エジェクション》、バレットなら《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》でも可能なのだが、手札コストに使った場合やレベル1限定のVブレイズキャノンで墓地に送った後にデッキから他のヴォルカニックを墓地に送れるということなので、有るのと無いのではデッキの安定性は大きく変わってくるだろう。
そして下の効果はコストに場または墓地のブレイズキャノンが必要とは言え、セットを介さずに手札又はデッキから直接《ブレイズ・キャノン・マガジン》等を置けてしまうとんでもない効果。
Vブレイズキャノンのコストでこいつを墓地に送れば、Vブレイズキャノン発動時に墓地にあるはずの素の《ブレイズ・キャノン》をコストに別のブレイズキャノンをセット出来るので非常に無駄が無い。
またVブレイズキャノンの効果には名称ターン1が付いていないため、除外してVブレイズキャノンを置けばもう一度特殊召喚と破壊効果が使用可能。
《ヴォルカニック・デビル》の特殊召喚も大幅に狙いやすくなったので、デビルとエンペラーの二大切り札を並ばせるのも夢ではない。
正直下の効果だけでも相当強いはずだったのに、何故かもう一つ効果を詰め込まれてしかも同ターンに両方使えるってなんだかもう気配りの達人が過ぎるカード。手札にあってもコストに出来れば嬉しいので2~3枚は採用したい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



