交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴォルカニック・ロケットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「ブレイズ・キャノン」カードのサーチとサルベージに対応したカード。
オリジナルの《ブレイズ・キャノン》はコスト用であり、特にサーチしたい訳ではありません。
そのため《ブレイズ・キャノン・マガジン》や《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》を主にサーチすることになります。
ですが、その仕事はこのモンスターにしか出来ないということはなく、《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》は《ヴォルカニック・トルーパー》でサーチ出来ますし、《ブレイズ・キャノン・マガジン》は《ヴォルカニック・リムファイア》でもサーチできます。
オリジナルの《ブレイズ・キャノン》はコスト用であり、特にサーチしたい訳ではありません。
そのため《ブレイズ・キャノン・マガジン》や《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》を主にサーチすることになります。
ですが、その仕事はこのモンスターにしか出来ないということはなく、《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》は《ヴォルカニック・トルーパー》でサーチ出来ますし、《ブレイズ・キャノン・マガジン》は《ヴォルカニック・リムファイア》でもサーチできます。
今尚活躍する誘惑やロンファが登場した初代EXP組の1枚だが、このカードはプロモで他よりちょっと早くの登場だった。
そしてこのカードも超優秀。召喚誘発で召喚・特殊召喚どちらにも対応。しかもサーチだけでなく回収も可能で、その対象がヴォルカニックにとって重要なブレイズキャノンの名を持つカードなんですから、当然重要なカードとなる。
下級としても及第点な打点だし、登場時期の割に色々と気の利いたこの効果は奇跡的。
そしてこのカードも超優秀。召喚誘発で召喚・特殊召喚どちらにも対応。しかもサーチだけでなく回収も可能で、その対象がヴォルカニックにとって重要なブレイズキャノンの名を持つカードなんですから、当然重要なカードとなる。
下級としても及第点な打点だし、登場時期の割に色々と気の利いたこの効果は奇跡的。
元は海外新規でヴォルカニックの専用サポートである《ブレイズ・キャノン》のサーチ担当
サルベージにも対応しており同テーマでは3積み必須の存在である
強力なサポートで有る《ブレイズ・キャノン・マガジン》が追加された9期初頭には
《召喚僧サモンプリースト》でこのカードを出してそれをサーチし
《ラヴァルバル・チェイン》で2枚目のマガジンを墓地に落として
フリーチェーンの《サンダー・ボルト》を撃てる事からランク4デッキに出張されていた時期も有った
この度《ヴォルカニック》に本格的な強化が入った事でこのカードが再び脚光を浴びる事になるであろう
サルベージにも対応しており同テーマでは3積み必須の存在である
強力なサポートで有る《ブレイズ・キャノン・マガジン》が追加された9期初頭には
《召喚僧サモンプリースト》でこのカードを出してそれをサーチし
《ラヴァルバル・チェイン》で2枚目のマガジンを墓地に落として
フリーチェーンの《サンダー・ボルト》を撃てる事からランク4デッキに出張されていた時期も有った
この度《ヴォルカニック》に本格的な強化が入った事でこのカードが再び脚光を浴びる事になるであろう
召喚時・特殊召喚時にヴォルカニックの象徴たるブレイズキャノン系のカードをサーチすることができる。数あるブレイズキャノン系でもやはり筆頭はブレイズキャノンマガジンだろう。ブレイズキャノンマガジンの登場当初は、他の特殊召喚可能なレベル4モンスターと組み合わせて、ブレイズキャノンマガジンを構えながらランク4につなげる動きもあった。
現代では、やはり相当罠に寄せた構築でもない限り、ヴォルカニックロケット通常召喚!マガジンサーチ!みたいな動きはしにくくなったものの、やはりデッキのエンジンをサーチできる上、総合的に見ても手札が減らないというのは強力と言わざるを得ない。
現代では、やはり相当罠に寄せた構築でもない限り、ヴォルカニックロケット通常召喚!マガジンサーチ!みたいな動きはしにくくなったものの、やはりデッキのエンジンをサーチできる上、総合的に見ても手札が減らないというのは強力と言わざるを得ない。
総合評価:《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチして除去に繋げると良い。
攻撃力は下級の中でも高いが、それよりも効果の方が有用。
《ブレイズ・キャノン・マガジン》を墓地に落とせば《ヴォルカニック・バックショット》の効果に繋がり、除去が可能となる。
永続魔法の《ブレイズ・キャノン》をサーチすれば《召喚僧サモンプリースト》のコストにしたりといった運用も狙えル。
攻撃力は下級の中でも高いが、それよりも効果の方が有用。
《ブレイズ・キャノン・マガジン》を墓地に落とせば《ヴォルカニック・バックショット》の効果に繋がり、除去が可能となる。
永続魔法の《ブレイズ・キャノン》をサーチすれば《召喚僧サモンプリースト》のコストにしたりといった運用も狙えル。
海外からやってきた超高性能なサーチ効果を持つ下級ヴォルカニック。
効果の発動に名称ターン1なし、召喚・特殊召喚両方対応で「ブレイズ・キャノン」カードをサーチのみならずサルベージもできてしまう。
さらに下級で攻撃力1900とアタッカーとしても運用可能で、極めつけはキャノンやトライデントのような「ブレイズ・キャノン」魔法カードだけでなく、当時は存在していなかったマガジンという「ブレイズ・キャノン」罠カードも含まれる奇跡のテキストが書かれていたというわけです。
どうやっても腐りようがなく、使わない理由がどこにもない、文句の付け所が見当たらないカードです。
効果の発動に名称ターン1なし、召喚・特殊召喚両方対応で「ブレイズ・キャノン」カードをサーチのみならずサルベージもできてしまう。
さらに下級で攻撃力1900とアタッカーとしても運用可能で、極めつけはキャノンやトライデントのような「ブレイズ・キャノン」魔法カードだけでなく、当時は存在していなかったマガジンという「ブレイズ・キャノン」罠カードも含まれる奇跡のテキストが書かれていたというわけです。
どうやっても腐りようがなく、使わない理由がどこにもない、文句の付け所が見当たらないカードです。
ブレイズ・キャノンを軸とするヴォルカニック・バーンの要となるカード。サーチだけではなく、サルベージもできる。打点1900も炎族のなかではかなり高い。
主観ですが、高性能なサーチャー且つアタッカーモンスターと思います。
攻撃力が高く、優秀な《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチ出来るのも有難いです。
タイミングを逃すことが有りますが、出来ると書かれている為効果が強制じゃないので、そのカテゴリ以外でも採用できるのも便利ですね。
攻撃力が高く、優秀な《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチ出来るのも有難いです。
タイミングを逃すことが有りますが、出来ると書かれている為効果が強制じゃないので、そのカテゴリ以外でも採用できるのも便利ですね。
1900という下級アタッカーとして申し分ない打点に、緩い条件で一枚サーチできるという手堅さで、いまだに現役でがんばっている汎用下級モンスター。
かつてはサーチ先のブレイズ・キャノンが手札事故要因になりかねない代物だったようですが、今ではマガジン加入などによって、環境上位にたまーに顔をみせるほどの存在に。
かつてはサーチ先のブレイズ・キャノンが手札事故要因になりかねない代物だったようですが、今ではマガジン加入などによって、環境上位にたまーに顔をみせるほどの存在に。
ターン制限なく召喚反転召喚特殊召喚でサーチは強いし、墓地から回収できるのもグッド
1900打点のレベル4とステータスも優秀なヴォルカニックでは3積み必須のカード
1900打点のレベル4とステータスも優秀なヴォルカニックでは3積み必須のカード
ヴォルカニックにとっては、マガジンサーチに加え、下級ラインの1900があるモンスターとして3積み確定のカード。
手札にマガジンが無い時に手札に握っていると、すごくホッとします。
(だからヴェーラーとかうらら止めて…)
手札にマガジンが無い時に手札に握っていると、すごくホッとします。
(だからヴェーラーとかうらら止めて…)
1900で、召喚反転召喚特殊召喚時にデッキまたは墓地からサーチすることができるカード。
タイミングを逃すことはあるが、召喚特殊召喚どちらでも対応していることと、デッキ墓地からサーチ出来る安心感がすごい。
環境が変わるにつれて強くなっているカード。
タイミングを逃すことはあるが、召喚特殊召喚どちらでも対応していることと、デッキ墓地からサーチ出来る安心感がすごい。
環境が変わるにつれて強くなっているカード。
1900打点のサーチャー。弱いはずもなく。
サーチ対象が少ないとはいえデッキ、あるいは出張セットのエンジンであるためほぼ必須。
特殊にも対応してるあたりがニクい。
「時/出来る」なのでサイクロンチェーンリビデなどではタイミングを逃す。
サーチ対象が少ないとはいえデッキ、あるいは出張セットのエンジンであるためほぼ必須。
特殊にも対応してるあたりがニクい。
「時/出来る」なのでサイクロンチェーンリビデなどではタイミングを逃す。
これからロケットさんの過労死が始まる・・・
ブレイズ・キャノンと名の付くカードであれば何でもサーチ可能であり、かなり素晴らしい効果を持った新規カードの《ブレイズ・キャノン・マガジン》も勿論サーチ出来る。(つまり《ヴォルカニック・デビル》の出しやすさも格段に上がる。)
墓地からのサルベージも可能であり、特殊召喚時にも対応しており、オマケに1ターンに1度の制限もないので、過労死させれば手札がどんどん増えていく。これを利用した爆風ロケットなるデッキもあるぐらい。
更に打点もかなり高く、下級アタッカーとしても十分合格ライン。
ただガジェットと同じくタイミングを逃す点には注意。
ブレイズ・キャノンと名の付くカードであれば何でもサーチ可能であり、かなり素晴らしい効果を持った新規カードの《ブレイズ・キャノン・マガジン》も勿論サーチ出来る。(つまり《ヴォルカニック・デビル》の出しやすさも格段に上がる。)
墓地からのサルベージも可能であり、特殊召喚時にも対応しており、オマケに1ターンに1度の制限もないので、過労死させれば手札がどんどん増えていく。これを利用した爆風ロケットなるデッキもあるぐらい。
更に打点もかなり高く、下級アタッカーとしても十分合格ライン。
ただガジェットと同じくタイミングを逃す点には注意。
ヴォルカニックエアーマンいやサルベージもする出来るからそれ以上か
サモプリnsブレイズ・キャノン捨ててロケットssロケット効果でマガジンサーチサモプリとロケットでエクシーズ、チェイン、チェイン効果でマガジン墓地
これで相手は無闇に展開出来ず更に相手のターンにヴォルカニックカードを捨ててワンドローも可能という動きが出来るようになりました!
サモプリnsブレイズ・キャノン捨ててロケットssロケット効果でマガジンサーチサモプリとロケットでエクシーズ、チェイン、チェイン効果でマガジン墓地
これで相手は無闇に展開出来ず更に相手のターンにヴォルカニックカードを捨ててワンドローも可能という動きが出来るようになりました!
ヴォルカニック・エアーマン。
手札にブレキャ引き込んで、そいつをコストに《封魔の呪印》を打つなどというコンボも出来る。実際そんなデッキを一時期使っていました。
《コアキメイル・アイス》を使いたい方は入れて損はないでしょう。
簡単に永続魔法を引き込める優秀なカードですから。
手札にブレキャ引き込んで、そいつをコストに《封魔の呪印》を打つなどというコンボも出来る。実際そんなデッキを一時期使っていました。
《コアキメイル・アイス》を使いたい方は入れて損はないでしょう。
簡単に永続魔法を引き込める優秀なカードですから。
ブレイズキャノンをサーチできるカード。
加えてアタッカーの役割も可能となると、非常に強力。
またブレイズキャノンも従来の使い方はもちろん、
魔法カードをコストとするカードと併用するという、変わった使い方も可能に。
ヴォルカニックでは重要なのは言うまでもないのですが、
炎属性でもこの攻撃力のアタッカーはいないため、
単純に手札を増やせるアタッカーとして活躍している1枚。
加えてアタッカーの役割も可能となると、非常に強力。
またブレイズキャノンも従来の使い方はもちろん、
魔法カードをコストとするカードと併用するという、変わった使い方も可能に。
ヴォルカニックでは重要なのは言うまでもないのですが、
炎属性でもこの攻撃力のアタッカーはいないため、
単純に手札を増やせるアタッカーとして活躍している1枚。
シンプルかつ強力な効果。墓地からも回収でき、特殊召喚にも対応しているため、とても万能です。打点も高く、戦闘をこなすこともできる優秀なモンスターですね。
場に出すだでアドバンテージを稼げるので弱いはずがない。持ってこれるカードは限られているが、ヴォルカニックでは主軸となるカードなので問題ない。このカード自身ステータスが高くアタッカーとして使えるのもポイント
ヴォルカニックなら3積みしない手はないだろう
ヴォルカニックなら3積みしない手はないだろう
1900打点でブレイズキャノンをエアーマンしてくれるヴォルカニック。
もちろんヴォルカニックを組む上で必須となるカード、火力と安定性を与えてくれるはずだ。
また出しただけでアドが取れるアタッカーということで、手札コストで攻めるデッキでもお呼びがかかったりしている。
守備力が200だったらもっと面白かったんだけどな・・。
もちろんヴォルカニックを組む上で必須となるカード、火力と安定性を与えてくれるはずだ。
また出しただけでアドが取れるアタッカーということで、手札コストで攻めるデッキでもお呼びがかかったりしている。
守備力が200だったらもっと面白かったんだけどな・・。
このカードはRockだ。ロケットでつきぬけろ!
ヴォルカニックにおいては絶対必須の1枚。キーカードのブレイズ・キャノンや《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチする1900打点が弱いはずがなく、回転と場を固める両方の仕事を果たす。
そうでなくとも、打点高く手札アドを取ることが可能なため、手札コストを求めるカードの多いデッキと優れた相性が光る。
この方向性を極めると爆風ロケットのようなデッキに。優れた汎用性を持ちテーマを更に強化する好カード。
ヴォルカニックにおいては絶対必須の1枚。キーカードのブレイズ・キャノンや《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチする1900打点が弱いはずがなく、回転と場を固める両方の仕事を果たす。
そうでなくとも、打点高く手札アドを取ることが可能なため、手札コストを求めるカードの多いデッキと優れた相性が光る。
この方向性を極めると爆風ロケットのようなデッキに。優れた汎用性を持ちテーマを更に強化する好カード。
ヴォルカニックデッキなら必須だろう・・・。
攻撃力も高いので、炎属性デッキでも活躍できる。
DTでの攻撃の仕方は、その名前にふさわしいものである。
攻撃力も高いので、炎属性デッキでも活躍できる。
DTでの攻撃の仕方は、その名前にふさわしいものである。
攻撃力1900でアド+1とかちょっとこわい。
いくら貧弱なテーマだからってそんなことすればそのまま手札コストにするようなデッキが流行ってしまいそうなぐらいだ。というか実際・・・
一応、ブレイズキャノンにそのまま繋げればならず者っぽいことも可能。
いくら貧弱なテーマだからってそんなことすればそのまま手札コストにするようなデッキが流行ってしまいそうなぐらいだ。というか実際・・・
一応、ブレイズキャノンにそのまま繋げればならず者っぽいことも可能。
スクラップトリトドン
2010/10/23 7:23
2010/10/23 7:23
出しただけでアドの取れる1900・・・ どう考えたって強いじゃないか・・・
このカードの登場で,ブレイズキャノンを手札コストにするという除去ガジェみたいなことができるようになった.
本来の使われ方をしていないけど,ブレイズキャノンさんが働くようになったなぁ・・・
このカードの登場で,ブレイズキャノンを手札コストにするという除去ガジェみたいなことができるようになった.
本来の使われ方をしていないけど,ブレイズキャノンさんが働くようになったなぁ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



