交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
きつね火(キツネビ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 炎族 | 300 | 200 | |
表側表示で存在するこのカードが戦闘で破壊されたターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。このカードは生け贄召喚のための生け贄にはできない。 | ||||||
パスワード:88753985 | ||||||
カード評価 | 5(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP089 | 2005年12月08日 | Normal |
RISE OF DESTINY | RDS-JP029 | 2004年08月05日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP013 | 2005年01月20日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- | SD24-JP018 | 2012年12月08日 | Normal |
きつね火のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベル2・炎族・炎属性で守備力200のモンスター自体がそれなりに少なく、その中ではデッキに左右されない汎用性のある効果という点が一応評価出来ます。
とは言え特に優先するような事情が存在しません。
とは言え特に優先するような事情が存在しません。
戦闘破壊されるとEF時に自己蘇生する下級の炎族
当時この効果が強いと見なされたか、自身はアドバンス召喚の素材に使えず
トリガーも表側表示時限定という制約が付いている
裏側のモンスターは攻撃されるとダメージ計算時に必ず表になるので
戦闘に入ればこの条件は確実に満たせるのだが
昔は裏側のまま戦闘に入ると蘇生効果が使えないという裁定になっており
矛盾しているので後に裁定変更で裏側でも問題ないという事になった
壁モンスターとしては戦闘破壊耐性備えたモンスターに劣るので
EXにも頼れない当時は《強制転移》の要員くらいしか使い道が無かった存在である
当時この効果が強いと見なされたか、自身はアドバンス召喚の素材に使えず
トリガーも表側表示時限定という制約が付いている
裏側のモンスターは攻撃されるとダメージ計算時に必ず表になるので
戦闘に入ればこの条件は確実に満たせるのだが
昔は裏側のまま戦闘に入ると蘇生効果が使えないという裁定になっており
矛盾しているので後に裁定変更で裏側でも問題ないという事になった
壁モンスターとしては戦闘破壊耐性備えたモンスターに劣るので
EXにも頼れない当時は《強制転移》の要員くらいしか使い道が無かった存在である
後にというかそう遠くない先のレギュラーパックで登場する《火霊使いヒータ》の使い魔となった第4期産の炎族の下級モンスター。
《ファイヤー・アイ》とか《スティング》とか《邪炎の翼》とかにならなかったのが不思議なくらい、4人の霊使いたちの使い魔の中で圧倒的に新参者でこのカードだけ効果モンスターです。
効果の方は被戦闘破壊されたターンのエンドフェイズに無料で復活するという2期に登場した《リバイバルスライム》の強化版のようなカード。
現在ではこの発動条件であるだけでかなり厳しい感じで、名称ターン1がないので仕方ないとはいえすぐには復活してくれない。
ライフコストが必要ない代わりにアドバンス召喚のためのリリースに使えないという点では《リバイバルスライム》すら下回るところがあるので、それが4期のカードだと言うならやはりお粗末だと言わざるを得ない。
当時のこの手のカードは《黄泉ガエル》の支配する領域であり、当時はこのカードが自己蘇生するための裁定も現在より厳しいものだったので、なおさら使われていませんでした。
《ファイヤー・アイ》とか《スティング》とか《邪炎の翼》とかにならなかったのが不思議なくらい、4人の霊使いたちの使い魔の中で圧倒的に新参者でこのカードだけ効果モンスターです。
効果の方は被戦闘破壊されたターンのエンドフェイズに無料で復活するという2期に登場した《リバイバルスライム》の強化版のようなカード。
現在ではこの発動条件であるだけでかなり厳しい感じで、名称ターン1がないので仕方ないとはいえすぐには復活してくれない。
ライフコストが必要ない代わりにアドバンス召喚のためのリリースに使えないという点では《リバイバルスライム》すら下回るところがあるので、それが4期のカードだと言うならやはりお粗末だと言わざるを得ない。
当時のこの手のカードは《黄泉ガエル》の支配する領域であり、当時はこのカードが自己蘇生するための裁定も現在より厳しいものだったので、なおさら使われていませんでした。
条件さえ満たせば何度でも蘇生できる。アドバンス召喚には使えませんが、素材等の活用には制限がないので用途に困る事は少ないでしょう。
真炎にも対応。
ただ肝心の条件が今の時代だとやはりキツいですね。レベル2炎非チューナーとしても除外対策になり展開効果を持つネメシスフラッグなんてもんも登場しましたし。
真炎にも対応。
ただ肝心の条件が今の時代だとやはりキツいですね。レベル2炎非チューナーとしても除外対策になり展開効果を持つネメシスフラッグなんてもんも登場しましたし。
裁定出たんですか!もう表側で棒立ちさせなくていいんですか!やったー!
というわけで完全な自己蘇生能力を持った下級。リリースには使えないものの、転移してからのコンボやシンクロ補助、ランク2エクシーズと幅広い動きができるのが強み。守備200の炎族である点ももちろん忘れられない。
以前は表側で棒立ち^q^だったのが裏守備でできるようになったのはかなりうれしい。表側で戦闘破壊なんて無かったんや!
というわけで完全な自己蘇生能力を持った下級。リリースには使えないものの、転移してからのコンボやシンクロ補助、ランク2エクシーズと幅広い動きができるのが強み。守備200の炎族である点ももちろん忘れられない。
以前は表側で棒立ち^q^だったのが裏守備でできるようになったのはかなりうれしい。表側で戦闘破壊なんて無かったんや!
漫画のオリジナルキャラ三沢の愛用妖怪族モンスター。
爆発対応で非チューナーレベル2、さらに戦闘耐性持ちという意味では使い道があるかもしれませんね。
爆発対応で非チューナーレベル2、さらに戦闘耐性持ちという意味では使い道があるかもしれませんね。
狐火ちゃん。
生贄に使えないし、戦闘破壊以外で破壊されたら戻ってこない。
ちなみにセットもダメ、よって軌道に乗るまでかなり面倒・・。
それでも守備力が200。
ヘルドッグや爆発対応であるため、採用する際はそれらを活かしたい。
生贄に使えないし、戦闘破壊以外で破壊されたら戻ってこない。
ちなみにセットもダメ、よって軌道に乗るまでかなり面倒・・。
それでも守備力が200。
ヘルドッグや爆発対応であるため、採用する際はそれらを活かしたい。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 19:26
2012/11/04 19:26

三沢が使ってましたなぁ
生贄が出来ないというデメリットはあるものの、ループは可能なので割と用途はありそうです。
マンガだと守備表示で特殊召喚できるので、攻撃表示でしか召喚できないルールじゃ事故要因にもなります・・・。
生贄が出来ないというデメリットはあるものの、ループは可能なので割と用途はありそうです。
マンガだと守備表示で特殊召喚できるので、攻撃表示でしか召喚できないルールじゃ事故要因にもなります・・・。
裁定変更により、擬似的に戦闘破壊耐性を持っているカードに変化。
帰ってくるのはエンドフェイズなので壁としてはいまいち頼りないが、逆に除去には気持ち強くシンクロやエクシーズなどに繋げやすいか。
守備力200の炎属性というだけでそんじょそこらのカードより十分な存在価値はあった上での裁定変更。爆発デッキでの壁役・素材役になれるか…?
帰ってくるのはエンドフェイズなので壁としてはいまいち頼りないが、逆に除去には気持ち強くシンクロやエクシーズなどに繋げやすいか。
守備力200の炎属性というだけでそんじょそこらのカードより十分な存在価値はあった上での裁定変更。爆発デッキでの壁役・素材役になれるか…?
スクラップトリトドン
2011/02/13 14:10
2011/02/13 14:10
蘇生は戦闘破壊限定.しかもエンドフェイズ.
1回限りの壁としては《黄泉ガエル》の方がかなり優秀.
裁定変更され裏守備でも可能になったということは嬉しい変更だが・・・
ただ,こいつは守備200の炎属性.爆発対応の非チューナーレベル2で使えそうなのはこいつだけ.覚えておいて損はしないはず.
1回限りの壁としては《黄泉ガエル》の方がかなり優秀.
裁定変更され裏守備でも可能になったということは嬉しい変更だが・・・
ただ,こいつは守備200の炎属性.爆発対応の非チューナーレベル2で使えそうなのはこいつだけ.覚えておいて損はしないはず.
2013/12/13 21:11

まさかの裁定。
Q:このカードが裏側守備表示の時に攻撃を受けた場合、効果は発動しますか?
A:はい、その場合でも発動します。(13/12/12)
点数が高過ぎな気もしますが今までの分を含めての評価ということで
Q:このカードが裏側守備表示の時に攻撃を受けた場合、効果は発動しますか?
A:はい、その場合でも発動します。(13/12/12)
点数が高過ぎな気もしますが今までの分を含めての評価ということで
「きつね火」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「きつね火」への言及
解説内で「きつね火」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
霊使い(仮組み/現状ヒーエリ)(零時)2020-06-17 20:13
漫画版三沢デッキ!「妖怪大行進」(こ~~すけ)2015-04-02 00:28
-
強み他には《きつね火》やピラミッドタートルを使って怨念の魂を展開。
「きつね火」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-26 閻魔王降臨(リョウ)
● 2012-12-22 炎属性使いに送る、ヒータちゃん満足パック(ともはね)
● 2012-08-01 レベル2軸デッキ(Sonne)
● 2019-04-13 魔妖があんま出ないあやかしアンデ(Kai)
● 2012-08-24 妖怪(カゲトカゲ)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 灼熱の大地(エリサン)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 炎王の急襲(エリサン)
● 2012-01-20 ルパン・ザ・エーリアン(マッ⑨)
● 2019-09-09 霊使い(ロシアパン)
● 2020-06-27 炎の銃弾(ninny)
● 2021-09-11 炎の銃弾(kimdeal)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9093位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,414 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 89位 |
きつね火のボケ
その他
英語のカード名 | Fox Fire |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



