交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プロミネンス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
かつて炎族にこのモンスターありというほどにバーン系のデッキで活躍したドラゴンの姿をした下級炎族モンスター。
他の炎族と並べることで攻撃対象にならなくなり、自身も炎族ということで2体目のこのモンスターを並べることで相手に攻撃されることなくバーンを入れ続けることができるというモンスターでした。
出した自分のターンのうちにダメージが入るのは偉いですが、さすがに現在ではバーンダメージ量を含めて何もかもが力不足。
デッキからこのモンスター2体を効果を無効にせず自壊させることもなく出すことができるカードがあったとしても、そのターンのエンドフェイズに計1000ダメージを入れるのが精一杯という感じで、従来のやり方で活躍させるのは到底難しいでしょう。
他の炎族と並べることで攻撃対象にならなくなり、自身も炎族ということで2体目のこのモンスターを並べることで相手に攻撃されることなくバーンを入れ続けることができるというモンスターでした。
出した自分のターンのうちにダメージが入るのは偉いですが、さすがに現在ではバーンダメージ量を含めて何もかもが力不足。
デッキからこのモンスター2体を効果を無効にせず自壊させることもなく出すことができるカードがあったとしても、そのターンのエンドフェイズに計1000ダメージを入れるのが精一杯という感じで、従来のやり方で活躍させるのは到底難しいでしょう。
このカードを2枚並べる、相手は攻撃できない、ずっとバーンで相手は死ぬ。
リクルーターにも対応したステータスで並べやすく、昔は無対策だとこれ2枚でハメ殺されることもあった強力なカード。
リクルーターにも対応したステータスで並べやすく、昔は無対策だとこれ2枚でハメ殺されることもあった強力なカード。
総合評価:複数展開でロックはかけやすい。
《地獄の暴走召喚》で3体並べれば攻撃されることなく毎ターン1500削ることは可能。
だが、モンスター除去を喰らえばそれまでなのがナ。
対策するにしても、《安全地帯》などを使うなら他のバーン効果持ちでも可能だし。
《地縛神 Chacu Challhua》と似ているが、メイン1をスキップすると除去も受けないあちらの方が何かと強いカナ。
《同胞の絆》を使うなら有力で、《ヴォルカニック・エッジ》《業火の結界像》を並べて1000削り続けるとかデキル。
《地獄の暴走召喚》で3体並べれば攻撃されることなく毎ターン1500削ることは可能。
だが、モンスター除去を喰らえばそれまでなのがナ。
対策するにしても、《安全地帯》などを使うなら他のバーン効果持ちでも可能だし。
《地縛神 Chacu Challhua》と似ているが、メイン1をスキップすると除去も受けないあちらの方が何かと強いカナ。
《同胞の絆》を使うなら有力で、《ヴォルカニック・エッジ》《業火の結界像》を並べて1000削り続けるとかデキル。
単体じゃ非力なので、展開カードによる補助は必須。幸いリクルーター・暴走召喚対応のステなので、並べにくいわけでもない。
散々言われているように、じわじわバーンを与えながらロックするのは厄介・・・だったのは昔の話。
除去手段が増加し過ぎて戦闘ロック自体が完全オワコン状態。
《波動キャノン》は魔鍾洞という強力な相方によって、今の時代でも耐えうる補強ができましたが、コイツにはそういったカードがない。属性・種族もマイナーな方ですし。正直もう厳しいカードでしょう。
散々言われているように、じわじわバーンを与えながらロックするのは厄介・・・だったのは昔の話。
除去手段が増加し過ぎて戦闘ロック自体が完全オワコン状態。
《波動キャノン》は魔鍾洞という強力な相方によって、今の時代でも耐えうる補強ができましたが、コイツにはそういったカードがない。属性・種族もマイナーな方ですし。正直もう厳しいカードでしょう。
ロックバーンは時代遅れです。(ただし《魔鍾洞》で使われて結果を残したカードは除く)。
昔は強かったんですが、現在ではチェーンバーン等の方が火力が高くバーンの質も高いので、500ポイントは少ないと感じる。
昔は強かったんですが、現在ではチェーンバーン等の方が火力が高くバーンの質も高いので、500ポイントは少ないと感じる。
地味に厄介なバーンカード。
このカードが2体並べば攻撃ロックが仕掛けられ、その間にダメージを与えられるため、使われると嫌らしいです。
ただ、それに持ちこむまでが人手間かかり、最も出しやすい方法が
UFOタートルによるリクルート程度しかないのが難点でしょうか。
このカードが2体並べば攻撃ロックが仕掛けられ、その間にダメージを与えられるため、使われると嫌らしいです。
ただ、それに持ちこむまでが人手間かかり、最も出しやすい方法が
UFOタートルによるリクルート程度しかないのが難点でしょうか。
スクラップトリトドン
2011/03/30 22:28
2011/03/30 22:28
切り込み的な発想で,2体以上並べれば厄介なバーン要員となれる.
こいつを使ったウォールバーンは中々いいのだが,単体でもそれなりに機能する《ステルスバード》がいるからなぁ・・・
とはいえ,攻撃封じも持ち合わせているとロックは結構硬いものになるはず.
こいつを使ったウォールバーンは中々いいのだが,単体でもそれなりに機能する《ステルスバード》がいるからなぁ・・・
とはいえ,攻撃封じも持ち合わせているとロックは結構硬いものになるはず.
ステータスはそれほど高くないがそれが逆にリクルーターから呼び出すことも可能にしている。
二体並べられるとロックとバーンの両方でなかなか厄介なカード。
二体並べられるとロックとバーンの両方でなかなか厄介なカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



