交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎の精霊 イフリートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《篝火》や《ヘルフレイムバンシー》でサーチできる自己SS可能なレベル4。
自己SS出来るレベル4の炎族にはチューナーの《火天獣-キャンドル》もいます。
こちらは素引き時も使えることや非チューナーであることで差別化出来ます。
自己SS出来るレベル4の炎族にはチューナーの《火天獣-キャンドル》もいます。
こちらは素引き時も使えることや非チューナーであることで差別化出来ます。
精霊シリーズでは単体性能で最強クラス。うららや《倶利伽羅天童》を餌に出して《インスペクト・ボーダー》に相討ちを取ったり《業火の結界像》をなぶり殺しにできる。
コンボパーツとしては不知火や《ラヴァル・キャノン》など炎属性とのシナジーは悪くないけど、サーチ手段でもう一声欲しいところ。
コンボパーツとしては不知火や《ラヴァル・キャノン》など炎属性とのシナジーは悪くないけど、サーチ手段でもう一声欲しいところ。
炎属性を担当する『精霊』特殊召喚モンスターで、炎族のモンスター。
その効果により自分から攻撃する時は攻撃力2000となり、そうでない時も攻撃力は1700とけして低くはない。
当時からしても全然強すぎるわけではありませんでしたが、この時期のこの軽さで出せるカードにしては割と出来過ぎなのでは?という印象で、墓地のモンスター1体を除外して特殊召喚するという召喚条件は結構重く見られていたという感じなんでしょうかね?
まだまだ未発達な種族である炎族にとっては上から数えた方が早い性能だと思いますが、その分炎族を参照する効果や特殊召喚のための素材に炎族を指定するEXモンスターもまだまだ不足している。
2023年の炎DP以降、炎族には今までになかった新展開が予想されるため、そちらにかかる期待が大きいですね。
その効果により自分から攻撃する時は攻撃力2000となり、そうでない時も攻撃力は1700とけして低くはない。
当時からしても全然強すぎるわけではありませんでしたが、この時期のこの軽さで出せるカードにしては割と出来過ぎなのでは?という印象で、墓地のモンスター1体を除外して特殊召喚するという召喚条件は結構重く見られていたという感じなんでしょうかね?
まだまだ未発達な種族である炎族にとっては上から数えた方が早い性能だと思いますが、その分炎族を参照する効果や特殊召喚のための素材に炎族を指定するEXモンスターもまだまだ不足している。
2023年の炎DP以降、炎族には今までになかった新展開が予想されるため、そちらにかかる期待が大きいですね。
総合評価:召喚権なしで展開可能な炎属性アタッカー。
墓地から炎属性を除外する必要はあるが、召喚権なしで展開でき、攻撃力2000で攻撃可能というのは中々良い。
エクシーズ素材やリンク素材に使える他、除外をトリガーにする不知火とのコンボも狙えル。
もう一つ何か欲しいところだが、炎属性汎用なら十分か。
墓地から炎属性を除外する必要はあるが、召喚権なしで展開でき、攻撃力2000で攻撃可能というのは中々良い。
エクシーズ素材やリンク素材に使える他、除外をトリガーにする不知火とのコンボも狙えル。
もう一つ何か欲しいところだが、炎属性汎用なら十分か。
墓地コスト1枚で出せ、バトル時には2000打点になると悪くはない。カードプールが浅い炎じゃ尚更。
しかし炎中心でもあまり優先される事が多くない印象。真炎の影響で墓地アドを重視してるデッキが多いから?炎縛りのカードも大したことない奴多いですし。コストの関係で不知火と相性がよさそうですが、種族面で噛み合わずこちらも優先される事はほぼない。
他の精霊同様、今後のカードプール増加に期待したいところ。
しかし炎中心でもあまり優先される事が多くない印象。真炎の影響で墓地アドを重視してるデッキが多いから?炎縛りのカードも大したことない奴多いですし。コストの関係で不知火と相性がよさそうですが、種族面で噛み合わずこちらも優先される事はほぼない。
他の精霊同様、今後のカードプール増加に期待したいところ。
お馴染み、墓地の属性除外で特殊召喚できるモンスター
効果は非常に地味ーですが、ほぼ素材としての運用になるでしょうしそこまで気になることでも無いでしょう
効果は非常に地味ーですが、ほぼ素材としての運用になるでしょうしそこまで気になることでも無いでしょう
墓地の炎属性を除外して出せるレベル4・炎属性。
ランク4やリンクに繋げられる他、自己強化によるアタッカーとしての運用やラヴァルではキャノンの帰還効果と相性が良い。
ランク4やリンクに繋げられる他、自己強化によるアタッカーとしての運用やラヴァルではキャノンの帰還効果と相性が良い。
墓地の炎属性モンスター1体を除外してお手軽に特殊召喚出来るモンスター。効果で2000打点に到達することが可能だが、自分のバトルフェイズにしか上昇しない。炎属性自体冷遇されているので、2000打点に到達するレベル4というだけで地味に価値はあるが。
墓地コストで出てくる精霊モンスターの一体。
攻撃力2000で攻撃できるのも悪くないですが、
シンクロ・エクシーズ素材としても使い勝手が良く
特にラヴァルでは除外したモンスターをキャノンで
蘇生することも可能とコンボ要員としても利用可能な1枚。
攻撃力2000で攻撃できるのも悪くないですが、
シンクロ・エクシーズ素材としても使い勝手が良く
特にラヴァルでは除外したモンスターをキャノンで
蘇生することも可能とコンボ要員としても利用可能な1枚。
かなり久々に再録されたカード。効果は地味ですが、墓地の炎属性を除外することと、召喚権なしで炎属性モンスターを呼べることが重要かと思います。同コストのインフェルノよりも攻めに使えるので、単体でもある程度仕事ができる点もいいですね。
炎の精霊といったらやっぱりイフリート。
炎属性を除外するだけで特殊召喚できるのでエクシーズ素材にはうってつけ。
効果は良くも悪くも癖がない。ただ炎属性は爆発で特殊召喚することも多いのでどんなデッキにも入るというわけではない
炎属性を除外するだけで特殊召喚できるのでエクシーズ素材にはうってつけ。
効果は良くも悪くも癖がない。ただ炎属性は爆発で特殊召喚することも多いのでどんなデッキにも入るというわけではない
墓地モンスターを除外して特殊召喚する精霊シリーズ、こちらは炎。
炎はデッキによっては肥やしが得意だし、ラヴァルでは帰還効果を持つキャノンも存在するため、今でも健在にお仕事しています。
もちろん即ランク4を呼んだり、シンクロにも役立ちますね。
炎はデッキによっては肥やしが得意だし、ラヴァルでは帰還効果を持つキャノンも存在するため、今でも健在にお仕事しています。
もちろん即ランク4を呼んだり、シンクロにも役立ちますね。
墓地アドをボードアドに変換する精霊シリーズの先駆け。
墓地の炎属性モンスター1体を除外して特殊召喚でき、自分バトルフェイズ時に攻撃力がほんのりアップする効果を持っている。
レベル4炎属性でエクシーズしたり、あるいはシンクロ・リンク召喚が必要な炎属性デッキでは展開補助として今でも上々の出来。
また効果も2000打点のアタッカーになれるので、殴りは本職ではないとはいえたまに役立つことも考えられる。
もっとも、炎属性は墓地リソースを大事にするテーマがめっぽう多くこの1枚の除外が結構響くことも。投入はデッキとよく相談して。カードパワーは低くない。
墓地の炎属性モンスター1体を除外して特殊召喚でき、自分バトルフェイズ時に攻撃力がほんのりアップする効果を持っている。
レベル4炎属性でエクシーズしたり、あるいはシンクロ・リンク召喚が必要な炎属性デッキでは展開補助として今でも上々の出来。
また効果も2000打点のアタッカーになれるので、殴りは本職ではないとはいえたまに役立つことも考えられる。
もっとも、炎属性は墓地リソースを大事にするテーマがめっぽう多くこの1枚の除外が結構響くことも。投入はデッキとよく相談して。カードパワーは低くない。
わざわざ召喚コスト掛けるのが面倒くさい。
ライトロードパラディンジェインで十分。そもそもジェインの方がダントツです。
でも炎属性系ではなんか見かけてると思う。
ライトロードパラディンジェインで十分。そもそもジェインの方がダントツです。
でも炎属性系ではなんか見かけてると思う。
スクラップトリトドン
2012/07/26 9:59
2012/07/26 9:59
この時期の精霊シリーズのような墓地コストから出せるモンスターは大人しかった.この時期までは・・・
効果は殴る場合は2000になるだけ.ぶっちゃけヘルドッグで殴ったほうが良いケースも多い.
ただ墓地コストを使って出せる炎属性として,ラヴァルでたまに見かける1枚.キャノンを能動的に使えるし,墓地肥やしも得意だしね.
効果は殴る場合は2000になるだけ.ぶっちゃけヘルドッグで殴ったほうが良いケースも多い.
ただ墓地コストを使って出せる炎属性として,ラヴァルでたまに見かける1枚.キャノンを能動的に使えるし,墓地肥やしも得意だしね.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



