交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェムナイト・ガネットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
The Gem-Knight Warrior who carries the Garnet Soul. His Flaming Iron Fist crushes all enemies.
《ジェムナイト・ルビーズ》の素材に指定されているジェムナイト。
脳筋+貫通のあちらは優秀で、このカードも1900打点のバニラとまあまあ優秀。守備力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。
《ジェムナイト・ルビーズ》の素材に指定されているジェムナイト。
脳筋+貫通のあちらは優秀で、このカードも1900打点のバニラとまあまあ優秀。守備力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。
ジェムナイトの星4バニラの1体
「ジェムナイト」デッキでは、兎や予想GUYといった通常モンスターサポートで展開してファントムルーツに繋げるのに使う他、オブシディアやラズリーが存在するため、何等かのバニラは必須である。
その中では最も打点が高く、種族等に拘りがないならこのカードを使うことになる。
ただ、このカードを指定した融合体は効果が微妙で使いにくい。
「ジェムナイト」デッキでは、兎や予想GUYといった通常モンスターサポートで展開してファントムルーツに繋げるのに使う他、オブシディアやラズリーが存在するため、何等かのバニラは必須である。
その中では最も打点が高く、種族等に拘りがないならこのカードを使うことになる。
ただ、このカードを指定した融合体は効果が微妙で使いにくい。
3DSで初めから強かった思い出のある1枚。(初手のこいつはマジで安心していた。)
バニラだが、打点1900と《セイバーザウルス》と同じく高打点。場に出すだけでも攻撃の足しになるので、採用の価値はあると思う。
バニラだが、打点1900と《セイバーザウルス》と同じく高打点。場に出すだけでも攻撃の足しになるので、採用の価値はあると思う。
「俺のこの手が真っ赤に燃える!」な下級ジェムバニラ。
どっかのブロッコリー頭のクソザコキーパー並みに頼んない守備ですが、このゲームでは逆に利点である事が多い。
下級バニラジェムの中でも最も打点は高く、バニラかつ前述の通り守備0なお陰で対応サポは非常に多い。
素材としてはルビーズやマディラが今見るとイマイチなので、あまり優位性はないように感じる。
まあ総合的に見れば使い勝手は悪くないかと思います。
どっかのブロッコリー頭のクソザコキーパー並みに頼んない守備ですが、このゲームでは逆に利点である事が多い。
下級バニラジェムの中でも最も打点は高く、バニラかつ前述の通り守備0なお陰で対応サポは非常に多い。
素材としてはルビーズやマディラが今見るとイマイチなので、あまり優位性はないように感じる。
まあ総合的に見れば使い勝手は悪くないかと思います。
素の攻撃力が高い為フィールドに出て戦うこともある下級ジェムナイト。融合先もワンショット力の高いルビーズに安定性の高いマディラとジェムナイトでは投入率も低くないため腐ることも少ない。ジェムナイトを支える屋台骨の一つと言っていいだろう。
ジェムナイトの下級バニラでは一番攻撃力が高く 他のバニラとは違い単体でも仕事ができたりする 最近では下級通常モンスターだけでは対処できない状況が多くなってきてはいるが多くのサポートで補っていきたい
下級「ジェムナイト」の中では最大の攻撃力を持つのが、優秀だと思います。
《ジェムナイト・ルビーズ》の融合素材に欠かせないのも、重要だと思います。
《ジェムナイト・ルビーズ》の融合素材に欠かせないのも、重要だと思います。
ジェムナイトのアタッカー。主な融合先はジェムナイトマディラとジェムナイトルビーズ。
マディラは強力な効果を持っているのが嬉しいがデッキによってはサニクスやヴォルカニックバレットでも代用が効く。ルビーズは打点が安定しており扱いやすいモンスターだがそこまで狙いたいモンスターでもない。
それでもバニラジェムナイトの中では一番扱いやすいステータス
マディラは強力な効果を持っているのが嬉しいがデッキによってはサニクスやヴォルカニックバレットでも代用が効く。ルビーズは打点が安定しており扱いやすいモンスターだがそこまで狙いたいモンスターでもない。
それでもバニラジェムナイトの中では一番扱いやすいステータス
ジェムナイトのアタッカー。
融合先も悪くないし、融合できずとも単体で頼りになるので、ジェムナイトで組むならまず入れておきたい一枚。
もちろんウサギさんに対応しているのも強みの一つだろう。
融合先も悪くないし、融合できずとも単体で頼りになるので、ジェムナイトで組むならまず入れておきたい一枚。
もちろんウサギさんに対応しているのも強みの一つだろう。
融合できなくても殴れるってのはありがたい。燃える炎のジェムナイト。
ルビーズやマディラの融合にも活躍する。融合体も合わせ攻めを担う一枚。
最も安定感があるので入れない理由がないだろう。赤はリーダーの色とも言う。
ルビーズやマディラの融合にも活躍する。融合体も合わせ攻めを担う一枚。
最も安定感があるので入れない理由がないだろう。赤はリーダーの色とも言う。
スクラップトリトドン
2010/11/08 19:17
2010/11/08 19:17
ガネットの ほのおのパンチ ▼
確かに多くの敵を粉砕できるので,下級ジェムナイトのアタッカーとしては優秀.
専用融合先はどちらも攻めに強いので,デュアル軸でもない限り3枚は採用したい.
確かに多くの敵を粉砕できるので,下級ジェムナイトのアタッカーとしては優秀.
専用融合先はどちらも攻めに強いので,デュアル軸でもない限り3枚は採用したい.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



