交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プランキッズ・ランプのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「プランキッズ」の共通効果は回れば連続リクルートからの大量展開が狙えます。一方で、こういった効果しか持っていないため、それらだけでは展開できず、本来は初動向きではないモンスターなのです。
しかし《プランキッズ・ミュー》の登場により条件は一変、このカードも1枚初動へと変貌を遂げました。ただし現在ミューは制限カードになったため、2度目の展開以降では1枚から動き出すことはできなくなっています。
共通効果の評価としては「コンボ向けだが爆発力の高い効果だが、リンク1のおかげで1枚初動になっている。」といったところ。
ちなみに固有効果は、とどめの一撃となることはありますが基本的にはオマケと考えてよいでしょう。
しかし《プランキッズ・ミュー》の登場により条件は一変、このカードも1枚初動へと変貌を遂げました。ただし現在ミューは制限カードになったため、2度目の展開以降では1枚から動き出すことはできなくなっています。
共通効果の評価としては「コンボ向けだが爆発力の高い効果だが、リンク1のおかげで1枚初動になっている。」といったところ。
ちなみに固有効果は、とどめの一撃となることはありますが基本的にはオマケと考えてよいでしょう。
レベル3担当の下級プランキッズ。
固有効果で微弱なバーンを相手に与えますが、相手のデッドラインを下げるという点では返しの3ターン目までには相手をキルしたいプランキッズにとって割とバカにならない効果となります。
下級プランキッズは全てが初動となるモンスターですがその役割は割と様々で、固有効果によりできれば初動に使いたくないパルス、餅に関するしがらみが色々とあるドロップ、ハウスバトラーの融合素材にならず初動にすると捨て札が安定しないロックという具合ですが、このカードは大暴走でハウスバトラーを出すために最終的に手札か場かバウワウですくい上げるために墓地にいればいいというだけで、積極的に融合素材やリンク素材に使っていけるプランキッズとなってくれるでしょう。
固有効果で微弱なバーンを相手に与えますが、相手のデッドラインを下げるという点では返しの3ターン目までには相手をキルしたいプランキッズにとって割とバカにならない効果となります。
下級プランキッズは全てが初動となるモンスターですがその役割は割と様々で、固有効果によりできれば初動に使いたくないパルス、餅に関するしがらみが色々とあるドロップ、ハウスバトラーの融合素材にならず初動にすると捨て札が安定しないロックという具合ですが、このカードは大暴走でハウスバトラーを出すために最終的に手札か場かバウワウですくい上げるために墓地にいればいいというだけで、積極的に融合素材やリンク素材に使っていけるプランキッズとなってくれるでしょう。
「プランキッズ」の星3。「プランキッズ」唯一の星3なので、2体並べておけばケルビーニをリンク召喚することも可能。また、今のところメインデッキに入れる「プランキッズ」モンスターの中では攻撃力が最も高い。
効果は「プランキッズ」共通効果で、「プランキッズ」モンスターの融合素材またはリンク素材にすることで、手札・デッキから「プランキッズ」モンスターを特殊召喚することができる。ドゥードゥルと組みわせることで「プランキッズ」魔法・罠カードを2枚サーチできるパルスやライフポイント回復効果を持つドロップと比べると500バーンと少々地味だが、無いよりはマシだと考えておこう。
効果は「プランキッズ」共通効果で、「プランキッズ」モンスターの融合素材またはリンク素材にすることで、手札・デッキから「プランキッズ」モンスターを特殊召喚することができる。ドゥードゥルと組みわせることで「プランキッズ」魔法・罠カードを2枚サーチできるパルスやライフポイント回復効果を持つドロップと比べると500バーンと少々地味だが、無いよりはマシだと考えておこう。
融合・リンク素材に使用した時に後続を確保出来る効果は、さらなる融合・リンク召喚につなげられる、優秀な効果だと思います。
それにともなうバーン効果も、あって損はないと思います。
下級「プランキッズ」モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
それにともなうバーン効果も、あって損はないと思います。
下級「プランキッズ」モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
バーン持ちのプランキッズ
炎族であるためバーン効果なのでしょうが、量は500と微量。
プランキッズ共通効果の事を考えて、基本無いよりはマシ程度に。
炎族であるためバーン効果なのでしょうが、量は500と微量。
プランキッズ共通効果の事を考えて、基本無いよりはマシ程度に。
炎のプランキッズ。
プランキッズ共通の特殊召喚効果に加え、このカードはバーン効果を持っている。
ただし火力はそこまで高いとは言えない500ポイントなので、特殊召喚が本命でバーンは無いよりマシ、程度に思っておいたほうがいいだろう。
プランキッズは連鎖性が高いが3種9枚しか存在しないので、とりあえず現状は全員可能な限り採用ということになるはず。
プランキッズ共通の特殊召喚効果に加え、このカードはバーン効果を持っている。
ただし火力はそこまで高いとは言えない500ポイントなので、特殊召喚が本命でバーンは無いよりマシ、程度に思っておいたほうがいいだろう。
プランキッズは連鎖性が高いが3種9枚しか存在しないので、とりあえず現状は全員可能な限り採用ということになるはず。
下級プランキッズの打点・バーン担当。
500バーンは正直しょぼいが、ハウス下で融合効果を受けると打点が2000に到達するので
暴走が無い時のダメ押しにいいかもしれない。
500バーンは正直しょぼいが、ハウス下で融合効果を受けると打点が2000に到達するので
暴走が無い時のダメ押しにいいかもしれない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



