交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン! デッキレシピ・デッキ紹介 (安藤さん 投稿日時:2017/09/26 20:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【機械族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》 | |
運用方法 | |
エクストラデッキの空きには《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》と、海外新規のキメラテックが入ります。 近日公開されたアームド・ドラゴンとVWXYZ全部乗せの超々浪漫切り札感満載のカード、《《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》》は《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》と《アームド・ドラゴン LV7》がデュエル中に特殊召喚に成功している場合に、フィールド・墓地のこの二体を除外することで融合召喚できます。 アームド・ドラゴンはともかく、VWXYZは元々出すのが困難な重量級。そう考えるだけでも気が遠くなりますがまあ落ち着きなさいと。 切り札なんだから無理に出すことはない。 アームド・ドラゴンでビートダウンしたりXYZでビートダウンしながら出せる時に出せればええやんと考えたのがこのデッキ。 突き詰めるとどんどん関連カードが抜けていくので、できるだけ万丈目サンダーのファンデッキ感を保ちつつ構築しました。 基本的には、比較的扱いやすいアームド・ドラゴン軸で戦いながら、隙を見て《サイバー・ネットワーク》でVWやXYZのパーツを除外しながら、《スクランブル・ユニオン》を駆使して展開。《融合識別》でサポートしながら、可能であるならば《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》を融合召喚。出す時はテンション高めでいきましょう。 さあみんなも高らかに宣言しよう!! 一!! 十!! 百!! 千!! 万丈目サンダーッ!! ※(おジャマは『おジャマゲットライド!』が来れば入れたいけど今の状況では無理っす……) |
|
強み・コンボ | |
VWXYZについて ・《ユニオン格納庫》と各種VWXYZパーツ 最近準制限になった光・機械族ユニオンのサポートカード。発動するだけでパーツをサーチできます。 使用例①《Y-ドラゴン・ヘッド》をサーチ、そのまま召喚して②の効果で《Z-メタル・キャタピラー》をデッキから装備、《YZ-キャタピラー・ドラゴン》を融合召喚する事で、《スクランブル・ユニオン》や《サイバー・ネットワーク》で特殊召喚する対象を増やせます。 使用例②《W-ウィング・カタパルト》をサーチし、《予想GUY》で《V-タイガー・ジェット》をリクルート。カタパルトを召喚し、《VW-タイガー・カタパルト》を融合召喚で上記と同じくスクランブル等の対象を増やせます。 なお、この時、もう1体モンスターが存在し、《融合識別》が手札にあるなら、もう1体のモンスターに識別を使ってXYZ扱いにすることでそのままVWXYZを融合できます。 ・《サイバー・ネットワーク》 《サイバー・ドラゴン・コア》の効果でサーチします。 フィールドにサイバー・ドラゴンがいることを条件に、1ターンに1度デッキから光・機械族を除外できます。発動後3ターンのスタンバイフェイズに破壊され、墓地へ送られることで除外されている光・機械族モンスターを可能な限り特殊召喚します。特殊召喚する効果を発動するターンはバトルフェイズを行えません。 VWXYZパーツを除外して、特殊召喚しましょう。 《スクランブル・ユニオン》があるのなら、3ターン待たずに特殊召喚するのもアリです。 《サイバー・エルタニン》 《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチできる《サイバー・リペア・プラント》からサーチできます。 フィールドと墓地の光・機械族を全て除外し特殊召喚でき、除外した数×500の攻撃力になります。特殊召喚時にこのカード以外の表側表示モンスターを全て墓地へ送ります。 このデッキでの役割は、墓地に落ちてしまったVWXYZパーツを除外する事です。それにより、ネットワークやスクランブルでの帰還がしやすくなります。 ちなみに、VWとVWXYZ以外の融合体は墓地から蘇生できませんが、帰還”は”可能なので、破壊されたXYZを再び場に出す手段としても有効です。 ☆ アームド・ドラゴンについて ・アームド・ドラゴンLV3~7 LV3はスタンバイフェイズにこのカードが存在すればデッキ・手札からLV5へ進化。LV5は相手モンスターを戦闘破壊することでLV7へ進化できます。 LV3から5への進化は、リクルートモンスターである《仮面竜》やリビングデッドを利用することで簡単に進化できますが、5から7への進化は今のご時世難しいことが多いです。 《レベルアップ!》を使うことで、わざわざ戦闘を介さずとも直接進化できるのであるならどんどん使いましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
当たり前ですがキャラデッキなので、でき得る限りはなんとかしていますが、普通のデッキに勝つには万丈目サンダー並のタクティクスと運が必要です。 無理に40枚に収めていますので、気にならない方は汎用魔法罠を積む事で多少対応力は上がるでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
《打ち出の小槌》 ドローカードがないので、入れるならアニメで万丈目が使ったこのカードを入れたい。 おジャマシリーズ ただでさえ多い事故を省みないのなら入れたい。 この時、融合も同時に入れるとサイバーエンドとかツインとかも出せるようになってなんかいい感じになる。 おジャマ《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ゲットライド!》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》 ください。 E・HEROプリズマー アライブで簡単にリクルートでき、VWXYZとアームド・ドラゴンの両方をサポートできる万能野郎。今回はデッキ枚数をできるだけ抑えたいので不採用。上記のおジャマと同じく融合を入れていると融合HEROも出せるようになる。 アームド・ドラゴンLV10 《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》にLV7のカード名が記載されたことで、プリズマーでLV7を落としてカード名をコピーすることで出しやすくなった。 《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチできる。こっちはこっちで十代万丈目デッキとかの専用デッキで組みたい。 ロンファ捕食セット コブラで識別をサーチできる。 《ブリリアント・フュージョン》 召喚権を増やして識別しやすくしたり、デッキからVタイガーを落としてラズリーの効果で回収したり。 鰻盆回し覇王デストルドーセット+《青天の霹靂》と《融合徴兵》 ここまで来ると《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》特化になってくる。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
安藤さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《V-タイガー・ジェット》 | 光 | 4 | 機械族 | 1600 / 1800 | 30円 | |
1 | 《X-ヘッド・キャノン》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1500 | 30円 | |
1 | 《サイバー・エルタニン》 | 光 | 10 | 機械族 | 000? / 000? | 15円 | |
3 | 《アームド・ドラゴン LV7》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 25円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
3 | 《アームド・ドラゴン LV5》 | 風 | 5 | ドラゴン族 | 2400 / 1700 | 10円 | |
1 | 《Y-ドラゴン・ヘッド》 | 光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1600 | 30円 | |
1 | 《W-ウィング・カタパルト》 | 光 | 4 | 機械族 | 1300 / 1500 | 40円 | |
1 | 《Z-メタル・キャタピラー》 | 光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1300 | 25円 | |
3 | 《仮面竜》 | 炎 | 3 | ドラゴン族 | 1400 / 1100 | 15円 | |
2 | 《アームド・ドラゴン LV3》 | 風 | 3 | ドラゴン族 | 1200 / 0900 | 15円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・コア》 | 光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
魔法 (5種・10枚) | |||||||
3 | 《融合識別》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《レベルアップ!》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《サイバー・リペア・プラント》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《ユニオン格納庫》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・9枚) | |||||||
3 | 《スクランブル・ユニオン》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《サイバー・ネットワーク》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》 | 光 | 10 | 機械族 | 3500 / 3000 | 50円 | |
1 | 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》 | 光 | 8 | 機械族 | 3000 / 2800 | 15円 | |
3 | 《XYZ-ドラゴン・キャノン》 | 光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2600 | 15円 | |
1 | 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《VW-タイガー・カタパルト》 | 光 | 6 | 機械族 | 2000 / 2100 | 19円 | |
1 | 《YZ-キャタピラー・ドラゴン》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 2200 | 28円 | |
1 | 《おジャマ・キング》 | 光 | 6 | 獣族 | 0000 / 3000 | 10円 | |
1 | 《XZ-キャタピラー・キャノン》 | 光 | 6 | 機械族 | 2400 / 2100 | 20円 | |
1 | 《XY-ドラゴン・キャノン》 | 光 | 6 | 機械族 | 2200 / 1900 | 15円 | |
1 | 《おジャマ・ナイト》 | 光 | 5 | 獣族 | 0000 / 2500 | 9円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《アンダークロックテイカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 1000 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1237円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■機械族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
■安藤さんの他のデッキレシピ
2018-02-20 【邪帝闇黒ユベル合体ドリルディアボロス∞!】
2018-02-08 【罠マシマシ純幻影騎士団】
2018-01-18 【ユベルと楽しいコロシアム】
2017-12-25 【天変地異水晶機巧オシリス60枚】
2017-11-23 【迫真(イン)ヴェル部、オリジンの裏技】
2017-11-18 【帰ってきたワンショットキルジェムナイト】
2017-10-29 【迫真インヴェル部、恐竜出張の裏技】
2017-10-15 【おジャマアームドVWXYZ】
2017-09-11 【冥界軸アンデットボスラッシュ】
2017-09-02 【忍法で蘇る地縛神――地縛忍者!!】
2017-08-28 【申し訳程度のリンクブラック・マジシャン】
2017-08-24 【リンクをぶっ飛ばせ! 壊獣入りゴストリ】
2017-05-08 【ユベルと楽しい仲間達】
2017-05-04 【5000年の時を超え、地縛フォーチュン!】
2017-03-03 【迫真インヴェル部、斥候型の裏技】
すべて見る▼
2018-02-20 【邪帝闇黒ユベル合体ドリルディアボロス∞!】
2018-02-08 【罠マシマシ純幻影騎士団】
2018-01-18 【ユベルと楽しいコロシアム】
2017-12-25 【天変地異水晶機巧オシリス60枚】
2017-11-23 【迫真(イン)ヴェル部、オリジンの裏技】
2017-11-18 【帰ってきたワンショットキルジェムナイト】
2017-10-29 【迫真インヴェル部、恐竜出張の裏技】
2017-10-15 【おジャマアームドVWXYZ】
2017-09-11 【冥界軸アンデットボスラッシュ】
2017-09-02 【忍法で蘇る地縛神――地縛忍者!!】
2017-08-28 【申し訳程度のリンクブラック・マジシャン】
2017-08-24 【リンクをぶっ飛ばせ! 壊獣入りゴストリ】
2017-05-08 【ユベルと楽しい仲間達】
2017-05-04 【5000年の時を超え、地縛フォーチュン!】
2017-03-03 【迫真インヴェル部、斥候型の裏技】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 6618 | 評価回数 | 4 | 評価 | 33 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。