交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
仮面竜(マスクドドラゴン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
3 | ドラゴン族 | 1400 | 1100 | |
| このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下のドラゴン族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 | ||||||
| パスワード:39191307 | ||||||
| カード評価 | 7.5(24) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 30円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP026 | 2005年12月08日 | Normal |
| SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP026 | 2004年05月27日 | Normal |
| DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP006 | 2010年01月01日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-ドラグニティ・ドライブ- | SD19-JP019 | 2010年06月19日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-ドラゴンの力- | SD1-JP009 | 2004年12月09日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP013 | 2007年06月23日 | Normal |
| デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPB06 | 2021年07月10日 | Normal |
仮面竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
このカードから《アームド・ドラゴン LV3》を出してレベルアップするコンボはあまりにも有名。
《軍隊竜》と合わせて連続自爆特攻で大量に墓地にドラゴン族を貯められる。
このカード自体《UFOタートル》からリクルートできるので大量自爆特攻の経由先になれる。
《軍隊竜》と合わせて連続自爆特攻で大量に墓地にドラゴン族を貯められる。
このカード自体《UFOタートル》からリクルートできるので大量自爆特攻の経由先になれる。
所謂同名リクルーターライン以下のドラゴン族を呼び出す戦闘破壊トリガーのリクルーター。
例によって同名も可能。
今では戦闘破壊限定と言うのが厳しい点だが呼び出すモンスターの候補には困らない。
例によって同名も可能。
今では戦闘破壊限定と言うのが厳しい点だが呼び出すモンスターの候補には困らない。
ドラゴン族リクルーターで有用な者は揃っている。
レベル3・ドラゴンなのでサイバーダークの対象としても使え、墓地にドラゴンを溜めやすいので龍の鏡からのFGDの墓地融合にも向いている。
昔に比べ優秀な下級ドラゴンは増えてきてますが、環境が高速化し除去も増えた現在戦闘破壊前提のリクルーターは些か立場が厳しい状況にある。
使い勝手は決して悪くないですが、より高速に展開していけるカードの登場もあって今のドラゴン族にこいつの席を空けるのは難しい。
レベル3・ドラゴンなのでサイバーダークの対象としても使え、墓地にドラゴンを溜めやすいので龍の鏡からのFGDの墓地融合にも向いている。
昔に比べ優秀な下級ドラゴンは増えてきてますが、環境が高速化し除去も増えた現在戦闘破壊前提のリクルーターは些か立場が厳しい状況にある。
使い勝手は決して悪くないですが、より高速に展開していけるカードの登場もあって今のドラゴン族にこいつの席を空けるのは難しい。
ドラゴン族のリクルーター。
優秀な効果を持つ対象をリクルートする他、同名をリクルートして墓地肥やし兼デッキ圧縮が可能。
レベル3なので、サイバー・ダークに装備できる。
優秀な効果を持つ対象をリクルートする他、同名をリクルートして墓地肥やし兼デッキ圧縮が可能。
レベル3なので、サイバー・ダークに装備できる。
メジャーどころではアポカリプスやボマー・ドラゴン、うざいところだとドル・ドラ、軍隊竜などをリクルート出来てなかなかに使い勝手のいいモンスター
レベル3なのもいいですねぇ
レベル3なのもいいですねぇ
ドラゴン族専用のリクルーター。リクルーターにしては少し珍しいレベル3。
同名カードを呼ぶことができるので場持ちが良く、レダメのリリース要員としても優秀。ドレッドドラゴンやボマードラゴンにつなげることでシンクロや相手モンスターの除去も可能。さらにハウンドドラゴンには及ばないものの、サイバーダークの装備対象としても中々優秀
同名カードを呼ぶことができるので場持ちが良く、レダメのリリース要員としても優秀。ドレッドドラゴンやボマードラゴンにつなげることでシンクロや相手モンスターの除去も可能。さらにハウンドドラゴンには及ばないものの、サイバーダークの装備対象としても中々優秀
ドラゴン族リクルーター。
アームドドラゴンやドルドラなど持ってこれるものは多く、守備で出せるのはなかなか嬉しい点である。
また星3であるためサイバーダークの装備先にピッタリ。
アームドドラゴンやドルドラなど持ってこれるものは多く、守備で出せるのはなかなか嬉しい点である。
また星3であるためサイバーダークの装備先にピッタリ。
レベル3だったり、リクルーターを潰しつつレダメの餌になったりと悪くない。
しかしリクルート対象にイマイチ魅力がない。
白石さんやアームド3への進化等もできるがもうひと味欲しいところだ。
ドラグニティドライブでは一人だけ炎属性。場違い感が強い
しかしリクルート対象にイマイチ魅力がない。
白石さんやアームド3への進化等もできるがもうひと味欲しいところだ。
ドラグニティドライブでは一人だけ炎属性。場違い感が強い
ドラゴン族下級でもトップクラスの安定感を持つリクルーター。
レベル3でサイバー・ダークに装備できたり、守備表示の特殊召喚ができたりかゆい所に手が届く。サイバー・ダークでは必須、それ以外のドラゴンでも戦線維持に大きく貢献するはず。
ドラゴンはテーマ専属を除けば下級の戦線維持役やサーチ・リクルートなどの小回りに乏しい中で、下級屈指の足回りを持つカードとして存在感を発揮する。
レベル3でサイバー・ダークに装備できたり、守備表示の特殊召喚ができたりかゆい所に手が届く。サイバー・ダークでは必須、それ以外のドラゴンでも戦線維持に大きく貢献するはず。
ドラゴンはテーマ専属を除けば下級の戦線維持役やサーチ・リクルートなどの小回りに乏しい中で、下級屈指の足回りを持つカードとして存在感を発揮する。
スクラップトリトドン
2010/08/08 7:18
2010/08/08 7:18
戦闘以外の除去が横行していてもリクルーターはなんだかんだで優秀ですね.
まだまだ下級ドラゴンに優秀なカードが少ないものの,最上級も出せるミンゲイなどを呼べるのはいい.
またレベル3のため,B地区の影響も受けず,サイバー・ダークの装備になれるため,
特に裏サイバー流では3積みしたいカード
まだまだ下級ドラゴンに優秀なカードが少ないものの,最上級も出せるミンゲイなどを呼べるのはいい.
またレベル3のため,B地区の影響も受けず,サイバー・ダークの装備になれるため,
特に裏サイバー流では3積みしたいカード
2014/08/22 16:36
三枚積み確定カード。
サイバー・ダークではハウンドに及ばなくとも2200で十分強いです。
サーチにしても破壊され墓地に行くことが前提ですので、相性ぴったり。
ドルドラ好きなんですが、100差のために採用するかは悩むところ。
ボマーは必須ですね。ドラグニティでも大活躍です。
サイバー・ダークではハウンドに及ばなくとも2200で十分強いです。
サーチにしても破壊され墓地に行くことが前提ですので、相性ぴったり。
ドルドラ好きなんですが、100差のために採用するかは悩むところ。
ボマーは必須ですね。ドラグニティでも大活躍です。
「仮面竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「仮面竜」への言及
解説内で「仮面竜」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ミラージュナイト+パラディン(魔法使い使い)2012-12-09 12:16
-
運用方法HERO+仮面竜o
リクルとエクゾとときどき調理師(みのし)2011-12-10 11:35
-
強みノヴァ→ドロー→シャイン召喚自爆2ドロー×3→ユーフォーロイド(ry→《UFOタートル》(ry→仮面竜
ドラゴン軸真紅眼 アドバイス求む(サファイアマン)2014-02-17 22:30
-
強みレッドアイズを出すためにもまず墓地に送ることを優先とするべきでしょうが、手札に墓地肥やしカードがない、ということもあるでしょう。その場合、構成をやや【ドラゴン族】よりにしているので、仮面竜やドレッドドラゴンでフィールド・手札を整え、シンクロして粘ってください。
昔大会で使っていたデッキ改良型(Kirrabee)2014-10-11 14:04
-
運用方法《ジャンク・アタック》を相手モンスターに装備してリクルーター(戦闘で破壊された時にデッキから特殊召喚できるモンスター)で自爆特攻を狙います。《ブラック・ガーデン》があれば相手に依存せずにコンボを決めることができます。(自分のモンスター召喚・特殊召喚時にATK『600≦x≦750』になり、ATK800のローズトークンが攻撃表示で出るため)。またLPが2001以上で《ジャンク・アタック》を装備できるモンスターが攻撃表示(ex《冥府の使者ゴーズ》)の場合、《クリフォトン》でも同様のことができます。自爆特攻の順番は「光属性天使族」→《シャインエンジェル》→「ユーフォロイド」→「UFOタートル」→「仮面竜」→「ドル・ドラ」です。
バスブレダーク(逆神 遊季)2017-03-03 16:52
-
強み本来の回り方に加え、チューナーを出しやすくなっています。闇属性以外殺すマンやシンクロドローマンも出せます。仮面竜+サイバーダーク+レベル1チューナーでもシンクロバスドラ出せます。
リクルーターアンデデッキデス(みのし)2012-02-27 22:42
-
強みコーリングノヴァ→シャイン→ユーフォロイド→《UFOタートル》→仮面竜→軍隊竜
ローレベルドラゴン(メインは安価)(カゲトカゲ)2014-03-29 22:47
-
カスタマイズ皆様にお聞きしたいのが仮面竜を抜くべきかどうかとデブリドラゴン、ブラックガーデンの投入の是非。
【炎のホルス】双竜の番い【風のアームド】(ココア)2013-07-09 21:58
-
運用方法簡単に特殊召喚できる高打点として非常に優秀なカード。主に仮面竜等をコストに特殊召喚して攻めます。
1000円くらいで作るドラゴン族ウィニー(カゲトカゲ)2013-08-05 20:37
-
運用方法《UFOタートル》、仮面竜、軍隊竜・・・戦闘破壊された時にデッキからモンスターを特殊召喚します。
カスタマイズレベルアップモンスター。レベル3が仮面竜でリクルート可能です。
Sinサイバー・ダーク(あかつき)2015-01-07 19:15
-
カスタマイズ「仮面竜」
融合軸 ブラマジHERO(L・アルモリターナ)2015-01-18 23:55
-
カスタマイズ戦闘破壊耐性モンスター用に仮面竜からリクルートできるボマードラゴンを積んでもいいと思う。
「仮面竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-03-28 ミザエルなりきりタキオンデッキ(非ガチ)(ぜはん)
● 2012-09-25 レヴァライダー(光芒)
● 2013-01-14 一!十!百!千!……万丈目さんだ。(人喰い)
● 2013-02-11 焔征竜-タイラント・ドラゴン・ジ・エンド(人喰い)
● 2022-10-15 自爆連打-シニマクロイド(無記名)
● 2014-06-29 無事故青眼軸FGD(ほげほげ)
● 2016-08-26 最強銅龍対最悪銅竜(リョウ)
● 2016-06-17 究極の竜(リョウ)
● 2017-07-18 トライアルデッキ-竜王の逆襲-(リョウタ)
● 2018-01-23 戦慄!天敵の白き魔竜騎士(リョウタ)
● 2014-02-18 OK? ジャックポットだ!(`・ω・´)(人喰い)
● 2015-01-05 ドラグニティストラク3箱+(piki.)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5115位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 71,966 |
仮面竜のボケ
その他
| 英語のカード名 | Masked Dragon |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

