交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
冥界軸アンデットボスラッシュ デッキレシピ・デッキ紹介 (安藤さん 投稿日時:2017/09/11 09:55)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《茫漠の死者》 | |
運用方法 | |
ネタ被りがないか調べてたら案の定だったので初投稿です。 《ユニゾンビ》と馬頭鬼要素はありません。 八雲アモンダーツセクト骸骨騎士マッケンジー(《トラゴエディア》)。 《ピラミッド・タートル》の戦闘破壊に反応し、《邪神ゲー》、タートルで《茫漠の使者》を展開し次のターンに殴る! が基本戦術です。 それが崩されたら冥界夫婦でのエクシーズや、龍の鏡でドラゴネクロ等々、途切れぬボス級モンスターで相手を圧倒しましょう。 茫漠の使者の効果は気にせずガンガン攻めましょう。 序盤は茫漠で、後半は冥界エクシーズと分けてもいいかもしれません。 |
|
強み・コンボ | |
・役割と相性 ほとんどのモンスターが守備力0なので、《《カメンレオン》》の効果で墓地から特殊召喚、そこからシンクロ・エクシーズへ繋げられます。 邪神ゲーと《カメンレオン》は互いに《《キングレムリン》》によるサーチが可能です。 《蛇神ゲー》 自分フィールドのモンスターが破壊されればライフを半分支払い手札から特殊召喚。 攻撃時に相手の攻撃力を”元々の”半分にでき、戦闘時には自身の攻撃力をフィールドで最も高い”元々”の攻撃力のモンスターと同じにする効果。 後者は互いのターンでも発動できますが、前者の半分にする効果は自分のターンでしか使えません。 ですが、《悪夢再び》で回収できるステータスなので、相手ターンは壁と割り切って、自分のターンに確実に攻撃を通す弾として運用しましょう。 ライフを半分払うデメリットを利用して、この効果や神宣で自分のライフを削りまくって手札から茫漠の使者を出しやすくしたり、《イタチの大爆発》の的を増やしたりしましょう。 《《トラゴエディア》》・《究極封印神エクゾディオス》 緩い条件で手札から特殊召喚できるレベル10。 《トラゴエディア》は戦闘ダメージを受けた時に特殊召喚。 エクゾディオスは自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻す事で特殊召喚。 こやつらでランク10を作りましょう。特に、ゲーで削った自分のライフを逆手に取る、 《No.35 ラベノス・タランチュラ》がおススメ。アモンのカードと《トラゴエディア》で八雲のカードを出すという中々シュールな展開になります。 タランチュラは自分と相手のライフの差分、自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力を上げます。 《カトブレパスと運命の魔女》 相手が特殊召喚した時、自分の墓地の攻撃力?のモンスターを除外することで、そのモンスターを破壊できます。 コストにはゲー、茫漠の使者、《トラゴエディア》、エクゾディオスが使用できます。 守備力が0なので、他と同じく《《カメンレオン》》で墓地から特殊召喚し、シンクロ・エクシーズへの利用もできます。 《悪夢再び》とはアンチシナジーですが、回収できないトラゴやエクゾディオスもいますので、あくまで保険としての採用です。あと可愛い。 《冥界騎士トリスタン》・《冥界の麗人イゾルデ》 言うまでもありません。 ラブラブ冥界パワーでエクシーズしまくりましょう。 なお、トリスタンは召喚時に墓地の守備力0のアンデット族モンスターをサルベージできます。つまり、イゾルデだけではなく茫漠の使者も回収できます。 イゾルデもレベル変動効果はアンデット族ならなんでもいいので、茫漠の使者とのエクシーズも可能です。 《劫火の舟守 ゴースト・カロン》・《龍の鏡》・《冥界龍 ドラゴネクロ》・《魔王超龍 ベエルゼウス》・《冥界濁龍 ドラゴキュートス》 龍の鏡でドラゴネクロを出せ、ゴースト・カロンの効果でフィールドのこのカードと墓地のドラゴネクロと一緒に除外することでベエルゼウスやキュートスを特殊召喚できます。 なお、《灼銀の機竜》で除外したゴースト・カロンを使いまわせます。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は多くのデッキと同じく除外や特殊召喚無効なので、対策は神通とかツイツイとかでいいでしょう。 デッキがかつかつ、かつ40枚は越したくない病なので、私は開き直って対策を諦めました。 カトブレパス、龍の鏡辺りはアンチシナジーなので、抜いてメタ系のカードを入れてもいいかもしれません。 特に、さくらうららはアンデット族の為、龍の鏡によるドラゴネクロへの融合素材にできるので違和感なく入れられます。 それ以外、マジで無理やろ……な弱点は《影のデッキ破壊ウイルス》。 手札・フィールド、3ターンの内にドローしたの守備力が1500以下のモンスターを全て破壊します。ほぼ全てが当てはまるので、これをされたら即サレしましょう。一応、これをされた後にサーチしたカードには影響しない為、なんとかして《キングレムリン》でゲーか《カメンレオン》をサーチして立て直す事も夢ではありません。 |
|
カスタマイズポイント | |
本当は入れたかった奴等 ・三幻神、三邪神 重い。 ・《オレイカルコスの結界》 高い。 ・ユベル 重い。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
安藤さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 12 | 爬虫類族 | 000? / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 11円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 魔法使い族 | 000? / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 000? / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1100 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1200 / 1400 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 10円 | |
魔法 (10種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 140円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 機械族 | 2700 / 1800 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 4500 / 1000 | 280円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3130円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■安藤さんの他のデッキレシピ
2018-02-20 【邪帝闇黒ユベル合体ドリルディアボロス∞!】
2018-02-08 【罠マシマシ純幻影騎士団】
2018-01-18 【ユベルと楽しいコロシアム】
2017-12-25 【天変地異水晶機巧オシリス60枚】
2017-11-23 【迫真(イン)ヴェル部、オリジンの裏技】
2017-11-18 【帰ってきたワンショットキルジェムナイト】
2017-10-29 【迫真インヴェル部、恐竜出張の裏技】
2017-10-15 【おジャマアームドVWXYZ】
2017-09-26 【アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン!】
2017-09-02 【忍法で蘇る地縛神――地縛忍者!!】
2017-08-28 【申し訳程度のリンクブラック・マジシャン】
2017-08-24 【リンクをぶっ飛ばせ! 壊獣入りゴストリ】
2017-05-08 【ユベルと楽しい仲間達】
2017-05-04 【5000年の時を超え、地縛フォーチュン!】
2017-03-03 【迫真インヴェル部、斥候型の裏技】
すべて見る▼
2018-02-20 【邪帝闇黒ユベル合体ドリルディアボロス∞!】
2018-02-08 【罠マシマシ純幻影騎士団】
2018-01-18 【ユベルと楽しいコロシアム】
2017-12-25 【天変地異水晶機巧オシリス60枚】
2017-11-23 【迫真(イン)ヴェル部、オリジンの裏技】
2017-11-18 【帰ってきたワンショットキルジェムナイト】
2017-10-29 【迫真インヴェル部、恐竜出張の裏技】
2017-10-15 【おジャマアームドVWXYZ】
2017-09-26 【アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン!】
2017-09-02 【忍法で蘇る地縛神――地縛忍者!!】
2017-08-28 【申し訳程度のリンクブラック・マジシャン】
2017-08-24 【リンクをぶっ飛ばせ! 壊獣入りゴストリ】
2017-05-08 【ユベルと楽しい仲間達】
2017-05-04 【5000年の時を超え、地縛フォーチュン!】
2017-03-03 【迫真インヴェル部、斥候型の裏技】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 3436 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



