交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- > 青い涙の乙女

青い涙の乙女(アオイナミダノオトメ) 使用デッキカード価格

青い涙の乙女
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
通常罠 - - - - -
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドにLモンスターが存在し、相手がモンスターを特殊召喚した場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分か相手が効果ダメージを受けた場合、このカードを除外し、自分の墓地・除外状態の通常魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。そのカードはこのターン発動できない。
カード評価 7.3(3) → 全件表示
カード価格 20円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (3件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (1件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- DP29-JP042 2024年05月25日 Rare

青い涙の乙女のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
100% (3)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



愛佳
2024/05/26 3:19
遊戯王アイコン
青い涙の天使》 がブルーエンジェルであったのに対しこちらはブルーメイデン。
出番の少なかったブルーガール版もでるのか怪しいけど、《青い涙の少女》とか数年後にでも出してもらいたい。
あちらと同様、別のデッキでも使える効果であり、割と広い範囲で使えそうな感じはありますね。
①の効果、リンクモンスターである《トリックスター・ノーブルエンジェル》で条件を満たしつつ、サーチしてきてセットするのがするのが良いです。
セットされている事がバレバレですけど牽制にはなってくれます。
効果自体はなんと言いますか、感覚としてはダメージが抑えられたかつての《破壊輪》のような感じがしましたね。
【トリックスター】は効果ダメージがトリガーであり、自分のモンスターも選べるという事で、使い道は広いです。
②の効果は墓地からこのカードを除外して、墓地・除外ゾーンから通常魔法カードのセットを行うもの。
発動条件も自分か相手が効果ダメージを受けた場合、とかなり緩くあらゆる通常魔法を除外されているカードを含めて再利用できるのは魅力を感じます。
青い涙の天使で②の効果のトリガーにしたり、デッキからセットしたりも可能です。

①②の効果1ターンいずれか1つしか使用できない制約があり、そして墓地へ送られたターンに発動できないなどはないので、手札・デッキから直接墓地へ送って発動してしまっても良いでしょう。
みめっと
2024/05/25 5:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
トリックスター・ノーブルエンジェル》の登場によってまさかのカード効果に指定される運びとなった「青い涙」カードですが、こちらはノーブルと同時に登場した新規となる2枚目の「青い涙」カード。
汎用的に使える1の効果と効果ダメージを受けることで発動する2の効果という、先行していた《青い涙の天使》と類似する性質を持っており、こちらは1が自分の場にLモンスターがいる時に使える特殊召喚されたモンスターへの単体除去+効果ダメージ、2の効果でセットできるカードが通常魔法に変化している。
1は特殊召喚されたモンスター限定でかつフリチェで使えるわけでもありませんが、これをサーチできるノーブルの効果のトリガーを引けるカードでもあり、妨害回数を厚くできる点では悪くない効果です。
2の効果はセットできるのが通常魔法でセットしたターンには発動できないので、《魔を刻むデモンスミス》からの展開で出した《永遠の淑女 ベアトリーチェ》のフリチェのデッキからの墓地送りと《刻まれし魔ラクリモーサ》の墓地発動の効果ダメージでどうのこうのという流れでは《青い涙の天使》でセットできる通常罠カードと同じようにはいきませんが、セルフバウンスすればその制約もなくなるという点では活用する余地もありそうです。
 《青い涙の天使》は【《トリックスター》】の財前葵を写してたが、恐らくこっちは【《マリンセス》】バージョンのスタイルを意識してるっぽい一枚。

 一応《トリックスター・ノーブルエンジェル》から《青い涙》としてサーチできるこのカードだが、効果はテーマ関係なくとも発動できる。リンク体こそ要するが、相手のモンスターを破壊して打点の半分バーンするもの。多分普通なら《破壊輪》で良い気はしてるが、もう1つ効果があり、互いのどちらかが効果ダメージを受けると墓地・除外ゾーンから好きな通常魔法をセットできる。いずれかターン1だったり、セットしたターンに発動できないため非常にタイムラグがあるものの、何でも再利用は最近の遊戯王であんまり見ない効果だろう。

 最近流行りの【《デモンスミス》】セットで簡単に調達できるようになってるらしいので、開拓次第では普通に活躍しそうな気がする。

→ 「青い涙の乙女」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
青い涙の乙女 7.3 /10.0 点、 評価数 3 件 ユーザー レビュー 3


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「青い涙の乙女」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「青い涙の乙女」への言及

言及しているデッキレシピは存在しませんでした。


「青い涙の乙女」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 20円 -
トレマ(トレカネット) - - 30円 -
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
マナソース2nd(トレカネット) - - 50円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 50円 -

カテゴリ・効果分類・対象

カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。

ランキング・閲覧数

評価順位 5004位 / 12,858
閲覧数 272

青い涙の乙女のボケ

その他

英語のカード名 青い涙の乙女(英名無し)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー