交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドレミコード・エレガンスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ドレミコードが強くないから問題になってないだけで、環境テーマがこんなの持ってたら普通に規制されるヤバカード。《ペンデュラム・コール》にはコスト、《デュエリスト・アドベント》でも発動条件があるのにそれらが一切なく、①と②(便宜上この表記にします)は「アド取ります」って書いててなぜかうららをチェーンされないすっげぇカード。両端のゾーンで発動すると②の効果を使えない地味な落とし穴には要注意。
③はあまり使わなそうに見えると思うが、P召喚後はPゾーンにカードがある必要はないので中盤以降に使う機会はある。ドレミコードはPゾーンに仲間いないと効果使えないから用心は必要だけどね。
あと地味に⑶のせいでうららを当てることが出来るようになってしまっている点には留意。ふざけんな。
エレガンスという名でイラストは「レ」「ファ」「ラ」でDm。
同じようにちゃんとした和音を使ってるのに性能が終わっている《ドレミコード・フォーマル》との違いはどこから来たんだろうか。
③はあまり使わなそうに見えると思うが、P召喚後はPゾーンにカードがある必要はないので中盤以降に使う機会はある。ドレミコードはPゾーンに仲間いないと効果使えないから用心は必要だけどね。
あと地味に⑶のせいでうららを当てることが出来るようになってしまっている点には留意。ふざけんな。
エレガンスという名でイラストは「レ」「ファ」「ラ」でDm。
同じようにちゃんとした和音を使ってるのに性能が終わっている《ドレミコード・フォーマル》との違いはどこから来たんだろうか。
3つの効果から1つを選択する強力なサポートカード。
ドレミコードPモンスターをデッキからPゾーンに置く効果、手札のドレミコードPモンスターをEXデッキに送ることでデッキから奇数と偶数のドレミコードPモンスターをPゾーンに置く効果、Pゾーンの奇数と偶数のスケールの1組をEXデッキに送り2枚ドローする効果を選んで発動する。
デッキからカードを引っ張り出し、スケールを整えることに特化したカード。魔術師における《ペンデュラム・コール》的な匂いがある。特に2番めの効果が強く、P召喚軸デッキではあまり痛手にならないEXデッキ送りをコストに一瞬で任意のスケールを完成させてしまう。1番めの効果もそうだが基本的にドレミコードはP効果に差異が薄いのでスケールの数字を広く取れる組み合わせになるだろう。
最後の効果はスケールをドローに変換する。ただスケールが崩れるとドレミコードの一部は効果が使えなくなる。その一部にビューティアやクーリアといったエースが混じっているのも痛い。使い所は見極めが大事になるがグレーシアでこのカードをサーチした場合はこの効果が一番狙い目。
スケールが整ってなんぼのPデッキ、この効果が不要と言ったら嘘になるだろう。
ドレミコードPモンスターをデッキからPゾーンに置く効果、手札のドレミコードPモンスターをEXデッキに送ることでデッキから奇数と偶数のドレミコードPモンスターをPゾーンに置く効果、Pゾーンの奇数と偶数のスケールの1組をEXデッキに送り2枚ドローする効果を選んで発動する。
デッキからカードを引っ張り出し、スケールを整えることに特化したカード。魔術師における《ペンデュラム・コール》的な匂いがある。特に2番めの効果が強く、P召喚軸デッキではあまり痛手にならないEXデッキ送りをコストに一瞬で任意のスケールを完成させてしまう。1番めの効果もそうだが基本的にドレミコードはP効果に差異が薄いのでスケールの数字を広く取れる組み合わせになるだろう。
最後の効果はスケールをドローに変換する。ただスケールが崩れるとドレミコードの一部は効果が使えなくなる。その一部にビューティアやクーリアといったエースが混じっているのも痛い。使い所は見極めが大事になるがグレーシアでこのカードをサーチした場合はこの効果が一番狙い目。
スケールが整ってなんぼのPデッキ、この効果が不要と言ったら嘘になるだろう。
2つ目の効果は、《ドドレミコード・キューティア》と《ドドレミコード・クーリア》をデッキからPゾーンに置く事で、Pスケールの1と8を用意出来る、「ドレミコード」モンスターの効果に重要な奇数と偶数のスケールが揃う、「ドレミコード」モンスターのP召喚が上記2種のP効果によって安全に行えるなどの効果をもたらす、優秀な効果だと思います。
2つ目の効果はEXデッキに「ドレミコード」PモンスターをEXデッキに送る必要がありますが、送ったモンスターによってはP召喚で呼び戻せるのも、強みだと思います。
2つ目の効果はEXデッキに「ドレミコード」PモンスターをEXデッキに送る必要がありますが、送ったモンスターによってはP召喚で呼び戻せるのも、強みだと思います。
やはりペンデュラム召喚は諸悪の根源だと思うのです。
それまで【魔術師】【セフィラ】というぶっ壊れテーマが基準となってきたペンデュラム故「あんまり強くないよね」という結論が出されそうになっていた【ドレミコード】の評判を、1枚で覆したとんでもカードです。単純に1番目の効果も《灰流うらら》に引っ掛からない、ほぼサーチ効果でそれなりに強いですが、2番目の効果は、手札に【ドレミコード】が必要とは言え、実質コストがコストになっていない2アド効果。さらに3番目の効果に至っては【ドレミコード】Pカードという縛りが無い故に、邪魔なスケールをどけつつ2ドローできたりもする便利効果です。
現状、【ドレミコード】モンスターの効果が自重している故に大騒ぎにまでは至らないですが、今後の強化によっては爆発する可能性のあるカードだと思います。
それまで【魔術師】【セフィラ】というぶっ壊れテーマが基準となってきたペンデュラム故「あんまり強くないよね」という結論が出されそうになっていた【ドレミコード】の評判を、1枚で覆したとんでもカードです。単純に1番目の効果も《灰流うらら》に引っ掛からない、ほぼサーチ効果でそれなりに強いですが、2番目の効果は、手札に【ドレミコード】が必要とは言え、実質コストがコストになっていない2アド効果。さらに3番目の効果に至っては【ドレミコード】Pカードという縛りが無い故に、邪魔なスケールをどけつつ2ドローできたりもする便利効果です。
現状、【ドレミコード】モンスターの効果が自重している故に大騒ぎにまでは至らないですが、今後の強化によっては爆発する可能性のあるカードだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



