交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
登竜華転生紋(トウリュウゲテンセイモン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターを1体ずつ選び、その内の1体を手札に加え、もう1体を除外し、残りを墓地へ送る。このターン、自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分のEXデッキに表側の「創星竜華-光巴」が存在する場合に発動できる。自分のデッキ・墓地・除外状態からそれぞれ1体ずつ、「竜華」モンスターを特殊召喚する(同じ種族は1体まで)。 |
||||||
カード評価 | 10(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ | DBCB-JP036 | 2024年08月24日 | Secret、N-Parallel、Normal |
登竜華転生紋のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
三者同時に領域展開を行い、拮抗し合う様子が描かれた一枚。
効果こそ豪快で、そのメリットに関しては既にご存知の通りかと思うので、このカードのデメリットについて個人的に話したい。
このフィールド魔法、効果こそ豪快だが、一枚では初動にならない。
確かに、竜華以外の同族もサーチ出来る。一気に3枚も展開できる爆発力も秘めている。
しかし、単にこれを出しました。3枚を配置しました。さぁ、その先は?
お分かりだろう、《創星竜華-光巴》が無ければ、このカードからは何も生まないのだ。
あくまでも、このフィールドは踏み台でしかないため、豪快な効果に誤魔化されて過信しすぎないよう注意されたし。
効果こそ豪快で、そのメリットに関しては既にご存知の通りかと思うので、このカードのデメリットについて個人的に話したい。
このフィールド魔法、効果こそ豪快だが、一枚では初動にならない。
確かに、竜華以外の同族もサーチ出来る。一気に3枚も展開できる爆発力も秘めている。
しかし、単にこれを出しました。3枚を配置しました。さぁ、その先は?
お分かりだろう、《創星竜華-光巴》が無ければ、このカードからは何も生まないのだ。
あくまでも、このフィールドは踏み台でしかないため、豪快な効果に誤魔化されて過信しすぎないよう注意されたし。
今回のDBPで登場した3つのテーマはいずれもテーマネームを持つフィールド魔法を初期装備して世に出てきたわけですが、このカードはそれら3枚の中でも屈指のカードパワーを持つ「竜華」フィールド魔法。
そのパワーの強さたるや、収録された3テーマで30枚の新規カード全てがほぼ7点以上を付けられる高性能カード群の中にあってなお飛び抜けているほどの性能の高さです。
その効果は発動時の効果処理となる1の効果ので、デッキの恐竜族・海竜族・幻竜族1体ずつ選んでそれぞれサーチ・除外・墓地送りにするという1枚でデッキのカード3枚を動かす驚異の内容となっており、【竜華】においてはこれで《恐巄竜華-㟴巴》をサーチし、《幻朧竜華-霸巴》を除外し、《海瀧竜華-淵巴》を墓地に送ることで、それぞれが持つ自己SS能力を発動できる位置に移動できるほか、サーチした《恐巄竜華-㟴巴》を自身の効果でデッキに戻すことでこのカードの持つ2の効果にも繋がる初動札となります。
その2の効果はこのカードを《創星竜華-光巴》のP効果によってサーチしている場合に1の効果から続けて使用できるものとなっており、その効果により異なる3領域から異なる種族の「竜華」モンスター3体を一気に並べることができ、EXデッキの表側表示の《創星竜華-光巴》を自身の効果によって儀式召喚するための準備が整うのはもちろん、《創星竜華-光巴》1枚から特にデメリットや制約もなく3000打点の「竜華」モンスターが3体も並ぶという《青き眼の激臨》も眼だけじゃなくて顔面も真っ青になるレベルの展開を行うことができてしまう。
欠点としてはマストカウンターが過ぎることは当然として、1の効果は該当する種族のモンスター3種類が全てデッキに存在している必要があることで、《恐巄竜華-㟴巴》以外は自力でデッキに戻すことができないので初手の内容によっては1の効果を使用できなくなる点にありますかね。
とはいえそういった欠点や1の効果発動後に特殊召喚できるモンスターが「竜華」に属するモンスターの4種族に限定されることを考慮したとしても、やってることがあまりに滅茶苦茶なまさしく12期産ならではのカードと言えるでしょう。
そのパワーの強さたるや、収録された3テーマで30枚の新規カード全てがほぼ7点以上を付けられる高性能カード群の中にあってなお飛び抜けているほどの性能の高さです。
その効果は発動時の効果処理となる1の効果ので、デッキの恐竜族・海竜族・幻竜族1体ずつ選んでそれぞれサーチ・除外・墓地送りにするという1枚でデッキのカード3枚を動かす驚異の内容となっており、【竜華】においてはこれで《恐巄竜華-㟴巴》をサーチし、《幻朧竜華-霸巴》を除外し、《海瀧竜華-淵巴》を墓地に送ることで、それぞれが持つ自己SS能力を発動できる位置に移動できるほか、サーチした《恐巄竜華-㟴巴》を自身の効果でデッキに戻すことでこのカードの持つ2の効果にも繋がる初動札となります。
その2の効果はこのカードを《創星竜華-光巴》のP効果によってサーチしている場合に1の効果から続けて使用できるものとなっており、その効果により異なる3領域から異なる種族の「竜華」モンスター3体を一気に並べることができ、EXデッキの表側表示の《創星竜華-光巴》を自身の効果によって儀式召喚するための準備が整うのはもちろん、《創星竜華-光巴》1枚から特にデメリットや制約もなく3000打点の「竜華」モンスターが3体も並ぶという《青き眼の激臨》も眼だけじゃなくて顔面も真っ青になるレベルの展開を行うことができてしまう。
欠点としてはマストカウンターが過ぎることは当然として、1の効果は該当する種族のモンスター3種類が全てデッキに存在している必要があることで、《恐巄竜華-㟴巴》以外は自力でデッキに戻すことができないので初手の内容によっては1の効果を使用できなくなる点にありますかね。
とはいえそういった欠点や1の効果発動後に特殊召喚できるモンスターが「竜華」に属するモンスターの4種族に限定されることを考慮したとしても、やってることがあまりに滅茶苦茶なまさしく12期産ならではのカードと言えるでしょう。
今回のビルドパックで段違いにカードパワーが狂ってる一枚。…確かに【《竜華》】自体が事故率高そうだが、これは流石にヤバいと思う。
フィールド魔法とのことで、挨拶代わりに発動処理時効果で規定のモンスターをデッキから3体選び、サーチ・墓地送り・除外の3連打をお見舞いしてくる。……何やってんだお前ェ゙!!これを発動するだけで実質1:3くらいのアドを稼げてしまうのだ。コイツらにとってサーチはもちろん、墓地・除外は完全にプラスに働く。てなわけでお釣りがすんごい返ってくるのだ。特殊召喚縛りも緩いんじゃ。
…しかもこれはあくまで発動処理時の効果。本命のもう1つは、エクストラデッキに表側で《創星竜華-光巴》が存在してたら、デッキ・墓地・除外からテーマモンスターをそれぞれ特殊召喚できる。…どんだけアド稼ぐんだよ(笑)さっきのサーチ効果だけでも余裕の満点なのに、コッチも中々にヤってる。それぞれの永続魔法こそ置いてけぼり感は否めないものの、んなもん場にモンスターが増えてるだけでも更なる展開に繋げれてしまう。…てか見たら分かるがこのカード自体も上記のエース枠でサーチできる。ヤバい。
逆を言えばこのカードに《灰流うらら》…特に《幽鬼うさぎ》を打たれたら致命傷になるので、何としても死守したいところ。次期パックの強化次第で環境に登ることがあれば、規制は待ったなしであろう。
フィールド魔法とのことで、挨拶代わりに発動処理時効果で規定のモンスターをデッキから3体選び、サーチ・墓地送り・除外の3連打をお見舞いしてくる。……何やってんだお前ェ゙!!これを発動するだけで実質1:3くらいのアドを稼げてしまうのだ。コイツらにとってサーチはもちろん、墓地・除外は完全にプラスに働く。てなわけでお釣りがすんごい返ってくるのだ。特殊召喚縛りも緩いんじゃ。
…しかもこれはあくまで発動処理時の効果。本命のもう1つは、エクストラデッキに表側で《創星竜華-光巴》が存在してたら、デッキ・墓地・除外からテーマモンスターをそれぞれ特殊召喚できる。…どんだけアド稼ぐんだよ(笑)さっきのサーチ効果だけでも余裕の満点なのに、コッチも中々にヤってる。それぞれの永続魔法こそ置いてけぼり感は否めないものの、んなもん場にモンスターが増えてるだけでも更なる展開に繋げれてしまう。…てか見たら分かるがこのカード自体も上記のエース枠でサーチできる。ヤバい。
逆を言えばこのカードに《灰流うらら》…特に《幽鬼うさぎ》を打たれたら致命傷になるので、何としても死守したいところ。次期パックの強化次第で環境に登ることがあれば、規制は待ったなしであろう。
「竜華」カードって出しにくいしアド取れないし条件キツイし種族もバラけててどれもこれも微妙だなぁ…フィールドはサーチくらいしてくれよ…
えーと何々??3枚選んで手札に加えて墓地に送って除外する…??????うん?????????汎用???????????
しかも条件満たせば飛ばした3枚をSSできる、その条件は《創星竜華-光巴》があること 、そしてその《創星竜華-光巴》 でこのカードをサーチできる…うん????なんだこいつら!!!?????
現代に蘇ったサーチできる《苦渋の選択》+《次元融合》的ヤケクソ汎用爆アドカード
まあこのカードが圧倒的にダントツでぶっちぎりに強いのでこのカードが止められたら終わりです
あとこのカードのパワーはダントツだけどデッキに3種族いないと発動できないので構築段階でかなり重くなります
えーと何々??3枚選んで手札に加えて墓地に送って除外する…??????うん?????????汎用???????????
しかも条件満たせば飛ばした3枚をSSできる、その条件は《創星竜華-光巴》があること 、そしてその《創星竜華-光巴》 でこのカードをサーチできる…うん????なんだこいつら!!!?????
現代に蘇ったサーチできる《苦渋の選択》+《次元融合》的ヤケクソ汎用爆アドカード
まあこのカードが圧倒的にダントツでぶっちぎりに強いのでこのカードが止められたら終わりです
あとこのカードのパワーはダントツだけどデッキに3種族いないと発動できないので構築段階でかなり重くなります
「登竜華転生紋」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「登竜華転生紋」への言及
解説内で「登竜華転生紋」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
粛声(2024/08/23~)(PORD)2024-08-29 14:34
-
カスタマイズ《登竜華転生紋》を採用する場合、枠の圧迫が避けられず、粛声のギミックにとって重要な札を採用できなくなります。
竜華(純構築)(KOUBOU(旧名:光芒))2024-08-24 10:37
-
強み②:光巴をPゾーンにセッティング⇒光巴P効果でデッキからフィールド魔法《登竜華転生紋》をサーチし、自身を破壊してEXへ
「登竜華転生紋」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-08-25 竜華絶対許さないビート(ネオスマン)
● 2024-11-07 俺様の最強の天威竜華相剣(ネオスマン)
● 2024-10-15 秋田県の最強の相剣竜華(ネオスマン)
● 2024-09-03 おぢさんの竜華(舞い戻った死神)
● 2024-08-29 俺の竜華粛声(復活の国技マン)
● 2024-09-24 新たなる真竜(ギャラクシーおじさん)
● 2024-08-25 竜華ビート(ギャラクシーおじさん)
● 2024-09-24 竜華ダイノルフィア(薔薇男児)
● 2025-01-24 竜華(ブッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,034 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 18位 |
魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 68位 |
登竜華転生紋のボケ
その他
英語のカード名 | 登竜華転生紋(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



