交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻煌龍 スパイラルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《幻煌龍》の主役を務める《幻竜族》の最上級バニラで同種族のバニラで最高の攻守を持つ。
《スパイラルドラゴン》の進化形態だが種族以外のステータスは完全に一致する。
【幻煌龍】は《青眼の白龍》同様、テーマやバニラのサポートを駆使して戦うデッキだが
ブルーアイズに比べると自身を展開する手段に欠く為、《メガロスマッシャーX》に装備させた
《幻煌龍の螺旋絞》《幻煌龍の螺旋突》《幻煌龍の螺旋波》 の効果を通じて出てくる追撃要員という扱いになっている。
上記のカードの効果で大量に並べる事も可能だが多く入れると事故要因にもなる為、採用枚数には注意する必要が有る。
《海》関連の縁で《魚群探知機》のリクルートに対応し
《電気海月-フィサリア-》で横展開したりと現在は他の【海】と混ぜて使う事も可能になった。
《スパイラルドラゴン》の進化形態だが種族以外のステータスは完全に一致する。
【幻煌龍】は《青眼の白龍》同様、テーマやバニラのサポートを駆使して戦うデッキだが
ブルーアイズに比べると自身を展開する手段に欠く為、《メガロスマッシャーX》に装備させた
《幻煌龍の螺旋絞》《幻煌龍の螺旋突》《幻煌龍の螺旋波》 の効果を通じて出てくる追撃要員という扱いになっている。
上記のカードの効果で大量に並べる事も可能だが多く入れると事故要因にもなる為、採用枚数には注意する必要が有る。
《海》関連の縁で《魚群探知機》のリクルートに対応し
《電気海月-フィサリア-》で横展開したりと現在は他の【海】と混ぜて使う事も可能になった。
《スパイラルドラゴン》がドラゴンを名乗るのをやめたら本当にドラゴン族じゃなくなっちゃったカード。この場合有言実行と云うべきか不言不実行と云うべきか。まあ元からドラゴン族じゃねえんだけどなこいつ!
幻煌龍デッキの核......のような顔をしているが、《幻煌の都 パシフィス》の効果で回っているデッキであり、スパイラル自身はなんなら抜いてしまったり採用枚数を減らしてしまってもデッキ自体は機能する。
最上級ではあるが幻煌龍装備魔法の効果で簡単に特殊召喚され、比較的に扱いやすい。
ブルーアイズやブラマジ等の他のテーマ化している最上級バニラと異なる点として、派生形態を持たず自身でブン殴る事にテーマ単位で特化している為、他の最上級バニラと比べても《切り裂かれし闇》や《王者の看破》といった「フィールド上に最上級バニラを居座らせる前提のサポートカード」の恩恵を活かしやすい点が優秀。
レベルも8とサポートを受けやすい数字な為、バニラサポートも合わせれば受けられるサポートはかなり多く、構築の幅も広いと言えるだろう。
幻煌龍デッキの核......のような顔をしているが、《幻煌の都 パシフィス》の効果で回っているデッキであり、スパイラル自身はなんなら抜いてしまったり採用枚数を減らしてしまってもデッキ自体は機能する。
最上級ではあるが幻煌龍装備魔法の効果で簡単に特殊召喚され、比較的に扱いやすい。
ブルーアイズやブラマジ等の他のテーマ化している最上級バニラと異なる点として、派生形態を持たず自身でブン殴る事にテーマ単位で特化している為、他の最上級バニラと比べても《切り裂かれし闇》や《王者の看破》といった「フィールド上に最上級バニラを居座らせる前提のサポートカード」の恩恵を活かしやすい点が優秀。
レベルも8とサポートを受けやすい数字な為、バニラサポートも合わせれば受けられるサポートはかなり多く、構築の幅も広いと言えるだろう。
【幻煌龍】のキーカード。幻煌龍装備魔法の効果が決まればどこからでも現れる。ですが戦闘面ではトークンと潜海奇襲が並べば十分な場合もあり、たまに事故要因になるときもあるので装備魔法共々抜かれる時もあります。複数投入を考えるなら幻殻竜と《幽麗なる幻滝》を採用するとうまく回れると考えられます。
spyではないスパイラルデッキの主役
出来ることであれば海竜族のまま強くなって欲しかった気もしないでもありませんが、各種スパイラルカードから簡単にリクルートできる最上級として非常に重要度は高いですね。
出来ることであれば海竜族のまま強くなって欲しかった気もしないでもありませんが、各種スパイラルカードから簡単にリクルートできる最上級として非常に重要度は高いですね。
おめでとう!スパイラル・ドラゴンはスパイラルに進化した!
個人的にはあんまり好きなイラストではないけど、幻煌龍では必須なので点数8。
基本的に出るときは29打点以上ででてこれるので、攻撃力で負けるのは早々無いと思われる。
あと管理人さん、ルビ間違ってます。
個人的にはあんまり好きなイラストではないけど、幻煌龍では必須なので点数8。
基本的に出るときは29打点以上ででてこれるので、攻撃力で負けるのは早々無いと思われる。
あと管理人さん、ルビ間違ってます。
スパイラル・ドラゴンが進化…もとい浸渦を遂げた。元は海竜族だったが、手足がきっちり生えている所を見るに地上での活動も出来そう。
幻煌龍の構築における核となるカードなので必須枠。
各種幻煌龍の装備魔法や罠で過労死気味に何度も復活するため、
早々に対応した場所に置いておきたい。
幻煌龍の構築における核となるカードなので必須枠。
各種幻煌龍の装備魔法や罠で過労死気味に何度も復活するため、
早々に対応した場所に置いておきたい。
メンタル豆腐デーモン
2017/01/14 14:24
2017/01/14 14:24

ただのバニラだけど幻煌龍装備魔法で除外以外どこからでも湧いてくる幻煌龍の切り札
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



