交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
破面竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価送りつけて戦闘破壊し、高攻撃力を呼び出すくらい。
守備力判定の為、最上級モンスターも出せる訳だが、やはり戦闘破壊がトリガーではメインフェイズ2の展開になるのが難。
送りつけて戦闘破壊し、その効果で後続を呼び出すのが良さそうではあるナ。
守備力判定の為、最上級モンスターも出せる訳だが、やはり戦闘破壊がトリガーではメインフェイズ2の展開になるのが難。
送りつけて戦闘破壊し、その効果で後続を呼び出すのが良さそうではあるナ。
第9期からの新興種族である幻竜族のリクルーターであり、カード名からも分かる通り第4期に登場した《仮面竜》のリメイクモンスターでもあるカードで、種族以外の基本ステータスもあちらと一致している。
発動条件があちらから、何なら2期の属性リクルーターから一切進歩していないのがかなりイケていないカードですが、攻撃力1500以下のドラゴン族をリクルートしていた《仮面竜》に対し、こちらは守備力1500以下の幻竜族をリクルートできるため、《獄落鳥》・《メタファイズ・アームド・ドラゴン》・《龍大神》・《幻朧竜華-霸巴》といった高打点モンスターも呼び出すことができます。
まあもはや《ローンファイア・ブロッサム》で《椿姫ティタニアル》をリクルートすることすらとっくの昔に微妙扱いされていた時代の産物なので、それを戦闘破壊誘発効果で行うこのカードの人気はお察しという感じでしたね。
発動条件があちらから、何なら2期の属性リクルーターから一切進歩していないのがかなりイケていないカードですが、攻撃力1500以下のドラゴン族をリクルートしていた《仮面竜》に対し、こちらは守備力1500以下の幻竜族をリクルートできるため、《獄落鳥》・《メタファイズ・アームド・ドラゴン》・《龍大神》・《幻朧竜華-霸巴》といった高打点モンスターも呼び出すことができます。
まあもはや《ローンファイア・ブロッサム》で《椿姫ティタニアル》をリクルートすることすらとっくの昔に微妙扱いされていた時代の産物なので、それを戦闘破壊誘発効果で行うこのカードの人気はお察しという感じでしたね。
元仮面竜だった竜。数少ない守備力参照のリクルーターでいきなり高打点モンスターが出てくる事も。
幻竜族は現在数は少ないが、今後リクルーター対象は必然的に増えていくはずなので、期待できる1体。
スクラップトリトドン
2015/01/21 10:47
2015/01/21 10:47
×アランカル ○ネイキッド 同じジャンプ漫画で厨二全開なところは同じだけどね.
まさに守備参照する仮面竜.
竜星の大体のモンスターたちと,ブルーム以外の幻竜族は呼び出すことができる.
ドラゴリッチを呼び出すことでエクストラから出した奴らを寝かしつけたり,最上級のメタファイズアムドを呼び出すなど,
これでしか呼び出せないようなモンスターも多いのだが,まだまだ幻竜族は未発展なテーマ.
故に,さらなる展開を見ないことには評価は中々難しい.
まさに守備参照する仮面竜.
竜星の大体のモンスターたちと,ブルーム以外の幻竜族は呼び出すことができる.
ドラゴリッチを呼び出すことでエクストラから出した奴らを寝かしつけたり,最上級のメタファイズアムドを呼び出すなど,
これでしか呼び出せないようなモンスターも多いのだが,まだまだ幻竜族は未発展なテーマ.
故に,さらなる展開を見ないことには評価は中々難しい.
戦闘で破壊されると、「幻竜族」デッキで活用出来る《ナイト・ドラゴリッチ》をリクルート出来るのは、優秀だと思います。
仮面が外れて威厳が増したら、イラスト詐欺になりました。
仰々しいイラストとはうって変わって、仮面を被ってた時と同じリクルーター。
守備力参照のためメタファイズやトウテツのような大物も一気に飛び出してくる。
幻竜族の大型モンスターの多くがこのカードを前提にした守備力を設定されており、幻竜族で統一する場合、間違いなく下級の軸はこのカードになるだろう。
仰々しいイラストとはうって変わって、仮面を被ってた時と同じリクルーター。
守備力参照のためメタファイズやトウテツのような大物も一気に飛び出してくる。
幻竜族の大型モンスターの多くがこのカードを前提にした守備力を設定されており、幻竜族で統一する場合、間違いなく下級の軸はこのカードになるだろう。
最近は少なくなってきたリクルーター。
効果もいたって変わったところないが、なかなか使える。
ステータスも奈落などにひっかかる心配もなくわるくない。
今後、対象カードが増えてくればますます活躍の場はありそう。
効果もいたって変わったところないが、なかなか使える。
ステータスも奈落などにひっかかる心配もなくわるくない。
今後、対象カードが増えてくればますます活躍の場はありそう。
アランカルと読んだ人はオサレ。
幻竜族リクルーターだが呼び出す先が守備参照なためメタファイズのような大型をあっさり出せる。
が、まだまだ幻竜族自体が少数で、かつ発動条件が戦闘破壊に限れれるためそこそこという感じ。
幻竜族リクルーターだが呼び出す先が守備参照なためメタファイズのような大型をあっさり出せる。
が、まだまだ幻竜族自体が少数で、かつ発動条件が戦闘破壊に限れれるためそこそこという感じ。
仮面竜の幻竜族版といったところか。こちらは守備力を参照する。
このカードの特徴として、高攻撃力で低守備力の幻竜族を呼び出せることである。
使いにくかったメタファイズをリクルートできる点は評価できる。
ただし、戦闘破壊をしてもらわないといけないのが欠点。自爆特攻からのメタファイズで追撃といった戦法も悪くないだろう。
このカードの特徴として、高攻撃力で低守備力の幻竜族を呼び出せることである。
使いにくかったメタファイズをリクルートできる点は評価できる。
ただし、戦闘破壊をしてもらわないといけないのが欠点。自爆特攻からのメタファイズで追撃といった戦法も悪くないだろう。
オサレなドラゴン。守備力参照のリクルーターといえばピラミッドタートルを思い出す。
現状の第一候補はやはり2800打点を誇るメタファイズ、次にエクストラメタのドラゴリッチといったところか。戦闘破壊限定とはいえ簡単に高打点を呼び出せるのはやはり強力な効果と言っていいだろう。
現状の第一候補はやはり2800打点を誇るメタファイズ、次にエクストラメタのドラゴリッチといったところか。戦闘破壊限定とはいえ簡単に高打点を呼び出せるのはやはり強力な効果と言っていいだろう。
どこぞの《黒き森のウィッチ》のように守備力参照なので対応範囲は広く、サポート手段が皆無とされてきた《メタファイズ・アームド・ドラゴン》の存在価値が少しばかり上昇するきっかけにもなるであろうカード。元々リクルート効果を持つ「竜星」にはあまり必要がないカードでしょうが、今後の幻竜族の展開次第では強力なカードとなりえるでしょう。
アランカルかな?(すっとぼけ)
今は幻竜族が少ないが、既にメタファイズをリクルートできる時点で有用。
これからもリクルート対象は増えていくだろうし、有用性は上がっていくだろう。
今は幻竜族が少ないが、既にメタファイズをリクルートできる時点で有用。
これからもリクルート対象は増えていくだろうし、有用性は上がっていくだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



