交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ブロック・ゴーレムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
うららが入れにくくなるが、二体蘇生は強い。
1枚が2枚以上に化けれるブロックモンスターの1つで、このカードは自身をリリースして下級岩石を2体蘇生できる。
名称1ターン制限等もなく、デメリットも比較的緩いもの。
ただ散々言われてるように、デッキ内のモンスターを地属性で固める必要性が強く、デッキ構築に縛りが掛けられやすいうえ、効率の良い墓地肥やしも求められる。
ポテンシャルはあるが、癖も強い印象です。
名称1ターン制限等もなく、デメリットも比較的緩いもの。
ただ散々言われてるように、デッキ内のモンスターを地属性で固める必要性が強く、デッキ構築に縛りが掛けられやすいうえ、効率の良い墓地肥やしも求められる。
ポテンシャルはあるが、癖も強い印象です。
効果はなかなか強いですが、メイン・エクストラ共にデッキ構築を縛ってくるタイプの制約を持っているカード。
増Gやカードカー、パンクラなどは普通に入れることができる。
エクストラ勢も干ばつとの相性も考えてエクシーズ・リンクを地属性だけで固めるのは難しくない。
問題は結構墓地を肥やせる構築にしていないと、事故要因にもなりやすいという点だろう。
デッキが回り始めたら岩石コアキやパキケを同時に蘇生できる強いカードではあると思います。
増Gやカードカー、パンクラなどは普通に入れることができる。
エクストラ勢も干ばつとの相性も考えてエクシーズ・リンクを地属性だけで固めるのは難しくない。
問題は結構墓地を肥やせる構築にしていないと、事故要因にもなりやすいという点だろう。
デッキが回り始めたら岩石コアキやパキケを同時に蘇生できる強いカードではあると思います。
条件そのものは厳しいですが、効果自体は強力。
自身リリースで墓地からレベル4以下の岩石族を2体蘇生という、「なんで岩石族にチューナーがいないんだ」と思えるような効果です。それでも、3を2体並べればゴルゴニックガーディアンが出せますし、岩石コアキやフォッシルダイナを並べて相手を縛るということも可能。特に、岩石コアキが仕事するのは相手ターンなので、蘇生ターンの効果発動不可の制約もそこまで痛くないです。
ただし、蘇生効果の条件が「墓地に地属性のみ」で、ヴェーラーやうさぎなどの汎用性の高い手札誘発、ダリベ、ライトニング、カステルなどの汎用エクシーズ、果ては岩石族切り札であるゴルゴニックガーディアンですら墓地に行ったらゴーレムの蘇生効果を阻害してしまいます。まぁ、ガーディアンはパルスやガイアプレートで飛ばせばいいんですが、デッキ構築の幅が狭まってしまうのも確かです。
自身リリースで墓地からレベル4以下の岩石族を2体蘇生という、「なんで岩石族にチューナーがいないんだ」と思えるような効果です。それでも、3を2体並べればゴルゴニックガーディアンが出せますし、岩石コアキやフォッシルダイナを並べて相手を縛るということも可能。特に、岩石コアキが仕事するのは相手ターンなので、蘇生ターンの効果発動不可の制約もそこまで痛くないです。
ただし、蘇生効果の条件が「墓地に地属性のみ」で、ヴェーラーやうさぎなどの汎用性の高い手札誘発、ダリベ、ライトニング、カステルなどの汎用エクシーズ、果ては岩石族切り札であるゴルゴニックガーディアンですら墓地に行ったらゴーレムの蘇生効果を阻害してしまいます。まぁ、ガーディアンはパルスやガイアプレートで飛ばせばいいんですが、デッキ構築の幅が狭まってしまうのも確かです。
この質感はレゴよりダイヤブロックだと思います。どっちでも良いけど。
岩石族にチューナーがないということを痛感させてくれるカード。
今はさほど強力なカードではないのはランク4・地属性がメインターゲットだからだが、
一体でも岩石族チューナーが発生すれば、ナチュルシンクロが利用可能に。l
今後、どんなにステータスや効果が残念でも、岩石族・チューナーが出れば大ブレイクする可能性も大きい。要チェック。
岩石族にチューナーがないということを痛感させてくれるカード。
今はさほど強力なカードではないのはランク4・地属性がメインターゲットだからだが、
一体でも岩石族チューナーが発生すれば、ナチュルシンクロが利用可能に。l
今後、どんなにステータスや効果が残念でも、岩石族・チューナーが出れば大ブレイクする可能性も大きい。要チェック。
縛りが厳しいですが1体が2体になるのは強力。コアキメイルなら展開力もサポートできるため強力。このカード自身レベルが3なのが惜しまれますが、その点は調整されているということでしょう
属性縛りがありますが、発動出来ればランク4以下のエクシーズを確約する。
候補も岩石コアキメイルやゴゴゴと粒が揃ってますし、岩石のエクシーズにはパールやガチガチと言った優秀なものがいるため岩石で統一するなら採用を検討したい。
ただ、汎用カードの採用を阻害するため、そこの調整はしっかりと行いたい。
候補も岩石コアキメイルやゴゴゴと粒が揃ってますし、岩石のエクシーズにはパールやガチガチと言った優秀なものがいるため岩石で統一するなら採用を検討したい。
ただ、汎用カードの採用を阻害するため、そこの調整はしっかりと行いたい。
コアキのデッキ使ってる俺からするととてつもなく有り難いカード。
そのターン発動できないのは痛いけど、それでもコアキ三兄弟のうち二体が出てくるのが良い。
そのターン発動できないのは痛いけど、それでもコアキ三兄弟のうち二体が出てくるのが良い。
やはりコアキメイルへの援助としての側面が強いですな
ガーディアン、サンド、ウォール共に墓地に貯まり易く、このカードで蘇生したターンは無理でも次の相手ターンから早速無効化していける
これ1枚が2枚のカウンターカードになると考えると動き辛くなるのは必死でしょうな
地属性のランク4に妖精王アルヴェルドも登場したし、今後の地属性エクシーズの増加に伴い見直されていくのではないでしょうか?
ガーディアン、サンド、ウォール共に墓地に貯まり易く、このカードで蘇生したターンは無理でも次の相手ターンから早速無効化していける
これ1枚が2枚のカウンターカードになると考えると動き辛くなるのは必死でしょうな
地属性のランク4に妖精王アルヴェルドも登場したし、今後の地属性エクシーズの増加に伴い見直されていくのではないでしょうか?
どう見てもレゴです、本当にありがとうございました。
地属性縛りは痛いが岩石限定だと自然にそうなってたりするので気にする程でもないか。
効果は1枚でエクシーズを約束する極めて優秀なもの。効果が使えなくなるのは痛いので、無理にアタッカーにするよりはエクシーズを使いたいか。
岩石にとっては極めて強力な新鋭を手に入れたといえる。
地属性縛りは痛いが岩石限定だと自然にそうなってたりするので気にする程でもないか。
効果は1枚でエクシーズを約束する極めて優秀なもの。効果が使えなくなるのは痛いので、無理にアタッカーにするよりはエクシーズを使いたいか。
岩石にとっては極めて強力な新鋭を手に入れたといえる。
スクラップトリトドン
2012/04/14 9:13
2012/04/14 9:13
墓地の岩石2体を蘇生するのは中々強力.とはいえ地属性縛りが結構キツかったりする・・・
コアキメイルの優秀な効果が使えないのは痛いが,岩石メタビにおける新しい蘇生カードと割りきってもいいかと.
それはそうと《ブロックマン》再録まだー?
コアキメイルの優秀な効果が使えないのは痛いが,岩石メタビにおける新しい蘇生カードと割りきってもいいかと.
それはそうと《ブロックマン》再録まだー?
強力な効果ですが、地属性縛りが少しデッキの幅を狭めてしまいます。
《クリッター》や《エフェクト・ヴェーラー》といったカードを使うことができません。
一見ラビットと《セイバーザウルス》は大丈夫に見えますが、ラギアが炎族性なので、このギミックも組み込むのは危険です。
とりあえず蘇生候補には、効果無効化とはいえ、コアキメイルの方々やパキケ、ゴゴゴなどがいるのでデッキによっては難なく組み込めることもあるでしょうか。
《クリッター》や《エフェクト・ヴェーラー》といったカードを使うことができません。
一見ラビットと《セイバーザウルス》は大丈夫に見えますが、ラギアが炎族性なので、このギミックも組み込むのは危険です。
とりあえず蘇生候補には、効果無効化とはいえ、コアキメイルの方々やパキケ、ゴゴゴなどがいるのでデッキによっては難なく組み込めることもあるでしょうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。