交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E・HERO ゴッド・ネオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:コピーするなら《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》辺りが狙い。
《EN-エンゲージ・ネオスペース》ならNとHEROを墓地に送りつつ《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》を出して《インスタント・コンタクト》を確保デキル。
ここから《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》を融合召喚すると、融合素材となるカードが4種類墓地に置かれて、《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》が墓地に行けば5種類揃う。
他にも《E・HERO サンライザー》を融合召喚すると、融合素材4種類に《ミラクル・フュージョン》まで揃うし、実は出しやすい。
《ネオスペース・コネクター》からNをリクルートしてリンク召喚しても融合素材を揃えやすい。
コピーするN、HERO、ネオスを墓地へ送る事に関しても《インスタント・コンタクト》でレベル7以下の有用なコピー対象を用意しておける訳で。
《EN-エンゲージ・ネオスペース》ならNとHEROを墓地に送りつつ《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》を出して《インスタント・コンタクト》を確保デキル。
ここから《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》を融合召喚すると、融合素材となるカードが4種類墓地に置かれて、《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》が墓地に行けば5種類揃う。
他にも《E・HERO サンライザー》を融合召喚すると、融合素材4種類に《ミラクル・フュージョン》まで揃うし、実は出しやすい。
《ネオスペース・コネクター》からNをリクルートしてリンク召喚しても融合素材を揃えやすい。
コピーするN、HERO、ネオスを墓地へ送る事に関しても《インスタント・コンタクト》でレベル7以下の有用なコピー対象を用意しておける訳で。
ネオスの融合体の到達点。
素材が超絶重いのだから、さぞ強い効果を持っていると期待したいが、墓地の特定のモンスター除外して、効果をコピーするだけ。ネオスペーシアンやHEROなぞ、融合体くらいにならないと、戦闘や妨害では大した事もできないので、わざわざコイツを使う意味が無い。初めっからそのモンスターを融合召喚すればいい話である。
オマケで攻撃力が500アップするが、コイツの素の打点は2500。レインボーネオスは4500もあるのに、コイツは何を警戒されたのか。
しかもご丁寧にターン1の制約があるし……
十代のファンデッキを組みたい人でも、使いこなすのは苦だろう。
素材が超絶重いのだから、さぞ強い効果を持っていると期待したいが、墓地の特定のモンスター除外して、効果をコピーするだけ。ネオスペーシアンやHEROなぞ、融合体くらいにならないと、戦闘や妨害では大した事もできないので、わざわざコイツを使う意味が無い。初めっからそのモンスターを融合召喚すればいい話である。
オマケで攻撃力が500アップするが、コイツの素の打点は2500。レインボーネオスは4500もあるのに、コイツは何を警戒されたのか。
しかもご丁寧にターン1の制約があるし……
十代のファンデッキを組みたい人でも、使いこなすのは苦だろう。
クソ重いわりにクソ地味な効果や。
自分のカードコピーできる効果は弱くないと言いたいねんけど、コイツ自体出すのに手間かかるしコピーできる奴にあんま強いのおらんしな。
レインボーネオスとかの効果をわざわざコピーするなら、普通にそっちの召喚狙ったほうが楽そうや。ネオスフュージョンで簡単に出るからな。
紙ネオスなんて言われても仕方ないな。レベルのわりに攻守も低すぎやろ。
自分のカードコピーできる効果は弱くないと言いたいねんけど、コイツ自体出すのに手間かかるしコピーできる奴にあんま強いのおらんしな。
レインボーネオスとかの効果をわざわざコピーするなら、普通にそっちの召喚狙ったほうが楽そうや。ネオスフュージョンで簡単に出るからな。
紙ネオスなんて言われても仕方ないな。レベルのわりに攻守も低すぎやろ。
神ネオス、非常に重い融合カードです。
「効果も打点500アップとコピーだけと」非常に扱いずらい。
ロマン効果と言うのは「一発逆転」であったり「1キル」できるような性能を指すことであり、「打点500アップとコピー効果」がロマン効果とはとても思えない。
このカード専用のデッキを組みたいと思えないですね。
「効果も打点500アップとコピーだけと」非常に扱いずらい。
ロマン効果と言うのは「一発逆転」であったり「1キル」できるような性能を指すことであり、「打点500アップとコピー効果」がロマン効果とはとても思えない。
このカード専用のデッキを組みたいと思えないですね。
名前も立派で、素材は数も指定も多種多様で豪華な割には効果どころか打点も控えめと言う重いだけでロマン性が薄すぎる神というより紙。
未来融合で墓地肥し要員ぐらいには使えたものの、未来融合がエラッタされロマンカード気味になってしまい唯一の存在意味も奪われ気味に。
ミラクルフュージョン自体では出せるもののまず素材を墓地に揃えること自体が重く、出しても強くなく、というか墓地を使う性質からミラクルフュージョンとの噛み合いも悪く、属性融合HEROでも使った方が堅実な活躍をしてくれることから出す意味が微塵も感じられない。
ほぼ同時期にレインボーネオスみたいな豪快なカードを作っておいて何故こんなことに…
未来融合で墓地肥し要員ぐらいには使えたものの、未来融合がエラッタされロマンカード気味になってしまい唯一の存在意味も奪われ気味に。
ミラクルフュージョン自体では出せるもののまず素材を墓地に揃えること自体が重く、出しても強くなく、というか墓地を使う性質からミラクルフュージョンとの噛み合いも悪く、属性融合HEROでも使った方が堅実な活躍をしてくれることから出す意味が微塵も感じられない。
ほぼ同時期にレインボーネオスみたいな豪快なカードを作っておいて何故こんなことに…
こういうロマン満載なカード大好きだけどさぁ。。。
せめて攻撃力4000とか、特殊召喚と効果発動に対して相手はカードの発動ができないとか、墓地か除外ゾーンのHEROモンスターの数によって攻撃力上がるとか、効果で破壊されないとか、もっと色々詰め込めたと思うんですよね。。。
イラストやロマン補正込みでも5点が限界かな。。。
せめて攻撃力4000とか、特殊召喚と効果発動に対して相手はカードの発動ができないとか、墓地か除外ゾーンのHEROモンスターの数によって攻撃力上がるとか、効果で破壊されないとか、もっと色々詰め込めたと思うんですよね。。。
イラストやロマン補正込みでも5点が限界かな。。。
ダークネス戦においてフィニッシャーになった十代の最後の切り札。
ネオスやN、HEROを含む5体も素材に使うという切り札に相応しい重さを持つ。プリズマーやザボルグなど使ってコピー対象を用意したうえでミラシンで召喚していきたい。
効果はコピー効果で対象は広く基本蘇生できない融合HEROにとっては都合がいい。更に打点も若干強化されアニメと同様の数値になる。
だがコピー効果は自分のターン限定なうえレベルの割にレベル1のワイゼルと同等のステとやや低く耐性もないと、召喚の手間かかるわりに場持ちは悪い。
そして基本ミラシンから召喚されることになりますが、墓地融合は墓地コピー効果を持つこのカードとアンチシナジーだということも引っかかる。
手間に見合った能力とは言いがたく普通のHEROに採用する枠はまずないのでファン運用になるでしょう。
構築のしようによっては面白い動きが充分可能でありますが、歴代主人公の最後の切り札の中でも扱いにくく、アニメの再現もできずTF3ではバグに遭い「紙」ネオスなんて蔑称を貰ってしまうなど不遇の存在だと思います。
ネオスやN、HEROを含む5体も素材に使うという切り札に相応しい重さを持つ。プリズマーやザボルグなど使ってコピー対象を用意したうえでミラシンで召喚していきたい。
効果はコピー効果で対象は広く基本蘇生できない融合HEROにとっては都合がいい。更に打点も若干強化されアニメと同様の数値になる。
だがコピー効果は自分のターン限定なうえレベルの割にレベル1のワイゼルと同等のステとやや低く耐性もないと、召喚の手間かかるわりに場持ちは悪い。
そして基本ミラシンから召喚されることになりますが、墓地融合は墓地コピー効果を持つこのカードとアンチシナジーだということも引っかかる。
手間に見合った能力とは言いがたく普通のHEROに採用する枠はまずないのでファン運用になるでしょう。
構築のしようによっては面白い動きが充分可能でありますが、歴代主人公の最後の切り札の中でも扱いにくく、アニメの再現もできずTF3ではバグに遭い「紙」ネオスなんて蔑称を貰ってしまうなど不遇の存在だと思います。
ネオスの神。
アニメでは素の打点が3000だったのが500引き下げられて2500に。
またコピー効果の方もデッキからではなく墓地から1体ずつ、除外しての適用となった事でミラクルフージョンによる消費の軽減が難しくなってしまった。
コピーする効果は召喚・特殊召喚じの誘発効果を除く、フィールド上で発動する効果でないと意味が無いのでそういったモンスターを採用したいのですが、メジャーなHEROほど召喚時の誘発効果や墓地発動の効果を持つので厳しい専用構築が求められるかと。
アニメでは素の打点が3000だったのが500引き下げられて2500に。
またコピー効果の方もデッキからではなく墓地から1体ずつ、除外しての適用となった事でミラクルフージョンによる消費の軽減が難しくなってしまった。
コピーする効果は召喚・特殊召喚じの誘発効果を除く、フィールド上で発動する効果でないと意味が無いのでそういったモンスターを採用したいのですが、メジャーなHEROほど召喚時の誘発効果や墓地発動の効果を持つので厳しい専用構築が求められるかと。
神ネオス。
出すのはそんなに難しくない、ミラクルがあるよ。
むしろ出した後に運用するのが難しいステータスと効果をお持ちな神。
レインボーネオスが4500ならこのカードもそれくらいあってもって思わずにはいられません。
出すのはそんなに難しくない、ミラクルがあるよ。
むしろ出した後に運用するのが難しいステータスと効果をお持ちな神。
レインボーネオスが4500ならこのカードもそれくらいあってもって思わずにはいられません。
わりと大好き
条件があるデッキ融合を除けば、無条件で手札フィールド墓地から素材を使える最強の融合魔法《ミラクル・コンタクト》をもってしても融合の難しいHEROの神
効果を使って最低3000打点をキープできるものの、《ミラクル・コンタクト》やミラクルフュージョンを使うと墓地リソースが0に等しくなるのでなかなか難しい
更にはなんとか墓地に送ることができたとしてコピーできる先にはロクなのがいなく、ノヴァマスターやグランネオスなどの融合体をコピーできたらいいなぁ
即興で火力を出すならイルカのコストで手札から落とすなどするフレア・スカラベもアリだけど、そんなに安定性はない
条件があるデッキ融合を除けば、無条件で手札フィールド墓地から素材を使える最強の融合魔法《ミラクル・コンタクト》をもってしても融合の難しいHEROの神
効果を使って最低3000打点をキープできるものの、《ミラクル・コンタクト》やミラクルフュージョンを使うと墓地リソースが0に等しくなるのでなかなか難しい
更にはなんとか墓地に送ることができたとしてコピーできる先にはロクなのがいなく、ノヴァマスターやグランネオスなどの融合体をコピーできたらいいなぁ
即興で火力を出すならイルカのコストで手札から落とすなどするフレア・スカラベもアリだけど、そんなに安定性はない
未来融合禁止により、まともに出すことが不可能に。まぁ出せたところで現環境ではまともに戦えないだろうが。《ミラクル・フュージョン》を使うと効果がまともに使えなくなるなど散々。効果を使えば実質3000打点だが、何故アニメ通り素で3000打点にしなかったのか理解に苦しむ。
ネオス最終形態。けどレインボーネオスに押され気味な気もする。
とにかく重さと性能のバランスが取れていない。ミラクルフュージョンを使えるとはいえネオスペーシアンを採用した上で5枚墓地肥やししなければならず、そうまでしても出てくるのは3000打点が精々のファンカスである。ファンカスと単純比較はできないにしろ融合召喚の難しさと釣り合っているとはいえない。
ただ、最近になって神縛りで維持したり、轟雷帝でコピー先と素材を一気に揃えたりなど、面白い動きもできるようにはなっている。
レインボーネオス程ではないがこちらも割とサポートが増えてきて使いやすくなったのでは?
とにかく重さと性能のバランスが取れていない。ミラクルフュージョンを使えるとはいえネオスペーシアンを採用した上で5枚墓地肥やししなければならず、そうまでしても出てくるのは3000打点が精々のファンカスである。ファンカスと単純比較はできないにしろ融合召喚の難しさと釣り合っているとはいえない。
ただ、最近になって神縛りで維持したり、轟雷帝でコピー先と素材を一気に揃えたりなど、面白い動きもできるようにはなっている。
レインボーネオス程ではないがこちらも割とサポートが増えてきて使いやすくなったのでは?
最後の切り札につかえるかも?!
こいつでトドメをさせればなんか理想的だな!確かにロマンかもしれないけど、そんなの関係ないと思う。楽しめるデュエルができればいいんだよ!
こいつでトドメをさせればなんか理想的だな!確かにロマンかもしれないけど、そんなの関係ないと思う。楽しめるデュエルができればいいんだよ!
究極のネオス。ただ、《ミラクル・フュージョン》ぐらいでしか呼び出すことができないのに、その《ミラクル・フュージョン》と相性が悪い点には注意が必要。「ダブルガイ」や「アイス・エッジ」あたりの効果をコピーできればかなり強力。ロマンを追求すればするほど事故りやすくなるのはやむを得ないこと。
究極のコンタクト融合カード。だが普通の融合召喚で出す、不思議!
しかもネオス全対応の配慮が逆効果で《ミラクル・コンタクト》も使えないコレジャナイ感全開のカードに。
主に未来融合でHEROとNを落とす仕事をしながら召喚を伺うカードであったがこれは禁止に。
現在ではほぼ《ミラクル・フュージョン》専用カード。しかしこのカードのコストと融合素材の除外は絶望的に噛み合わせが悪い…
色々と面白い可能性は持っているが、ロマンでしかないし派手さ不足だなぁ…
しかもネオス全対応の配慮が逆効果で《ミラクル・コンタクト》も使えないコレジャナイ感全開のカードに。
主に未来融合でHEROとNを落とす仕事をしながら召喚を伺うカードであったがこれは禁止に。
現在ではほぼ《ミラクル・フュージョン》専用カード。しかしこのカードのコストと融合素材の除外は絶望的に噛み合わせが悪い…
色々と面白い可能性は持っているが、ロマンでしかないし派手さ不足だなぁ…
ほあぁー!?未来融合が禁止になった今どうやって出せというのだー。打点も見た目と素材の豪華さに反して非常に非常に低い。ただ効果をコピーする効果はなかなか強く、素材となっているHEROやNには面白くかつ強力な効果を持ったモンスターが多数いる。でもやっぱりネタですね
スクラップトリトドン
2011/02/02 8:46
2011/02/02 8:46
未来融合でチラ見せしてネオスやNやHEROを大量に落とすためのカード.
レベル12なのに2500って・・・
アニメ効果から弱体化したものの,効果コピーは健在.
いろいろ悪用できそうだが,これを出すこと自体がロマン・・・
レベル12なのに2500って・・・
アニメ効果から弱体化したものの,効果コピーは健在.
いろいろ悪用できそうだが,これを出すこと自体がロマン・・・
アニメより弱体化が目立つが、効果はそれなりに強力。
フィニッシャーとして活躍すれば、まさに神と言える。プレイヤー次第だが・・・。
最後の切り札として使用してほしい。
フィニッシャーとして活躍すれば、まさに神と言える。プレイヤー次第だが・・・。
最後の切り札として使用してほしい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



