交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第11期に発売された「宝玉獣」のストラクチャーデッキで登場した新たな「究極宝玉神」融合モンスター。
レジェンドDPで登場した《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》は「究極宝玉神」1体でL召喚できるLモンスターのような召喚条件を持つ融合モンスターでしたが、こちらはほとんどの場面であちらを出せる状況で同時に特殊召喚可能な条件によってEXデッキから特殊召喚できるモンスターとなっています。
自身の効果により実質的に攻撃力11000のモンスターになるため、モンスター同士の戦闘でも相手の初期LPである8000を容易く取り切ることができ、《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》とは違って特殊召喚手段に関係なく使えるお互いのターンに完全フリチェで使える効果によって自身をリリースすることで、お互いの場のカードを全てデッキバウンスしつつ自身を特殊召喚するために除外した「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ帰還させるという、とにかくゲームを終わらせることだけを考えたかなり暴力的なエースに仕上がりました。
耐性の類などはありませんが召喚条件は見た目ほど重くはなく、具体的には相手からの妨害が飛んでこなければ《宝玉の絆》1枚から出せてしまうので、テーマエースとして十分実用的なカードであり、ほとんどの場面で《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》よりも決定力が高く強いカードと見て差し支えなないでしょう。
レジェンドDPで登場した《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》は「究極宝玉神」1体でL召喚できるLモンスターのような召喚条件を持つ融合モンスターでしたが、こちらはほとんどの場面であちらを出せる状況で同時に特殊召喚可能な条件によってEXデッキから特殊召喚できるモンスターとなっています。
自身の効果により実質的に攻撃力11000のモンスターになるため、モンスター同士の戦闘でも相手の初期LPである8000を容易く取り切ることができ、《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》とは違って特殊召喚手段に関係なく使えるお互いのターンに完全フリチェで使える効果によって自身をリリースすることで、お互いの場のカードを全てデッキバウンスしつつ自身を特殊召喚するために除外した「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ帰還させるという、とにかくゲームを終わらせることだけを考えたかなり暴力的なエースに仕上がりました。
耐性の類などはありませんが召喚条件は見た目ほど重くはなく、具体的には相手からの妨害が飛んでこなければ《宝玉の絆》1枚から出せてしまうので、テーマエースとして十分実用的なカードであり、ほとんどの場面で《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》よりも決定力が高く強いカードと見て差し支えなないでしょう。
総合評価:火力高いし擬似的な《宝玉の氾濫》を使えるなど有用な効果を持つ。
特殊召喚するには究極宝玉神を特殊召喚する必要があるが、宝玉獣は展開しやすいし、そこから《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》を特殊召喚するのは難しくはない。
《究極宝玉陣》で《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》を特殊召喚してもイイ。
効果の内、強化に関しては7種類の宝玉獣モンスターが必要になるが、究極宝玉神出す過程で7種類必要になりやすいし、満たすのは自然にできよう。
11000もの攻撃力で一気に攻め込め、3000相手でも1キルになるのは中々。
もう一方も《宝玉の氾濫》に近くフィールドリセットした上で宝玉獣を展開して攻め込んで勝つことは容易に見込める。
流石に妨害へのメタは必要だけども。
特殊召喚するには究極宝玉神を特殊召喚する必要があるが、宝玉獣は展開しやすいし、そこから《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》を特殊召喚するのは難しくはない。
《究極宝玉陣》で《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》を特殊召喚してもイイ。
効果の内、強化に関しては7種類の宝玉獣モンスターが必要になるが、究極宝玉神出す過程で7種類必要になりやすいし、満たすのは自然にできよう。
11000もの攻撃力で一気に攻め込め、3000相手でも1キルになるのは中々。
もう一方も《宝玉の氾濫》に近くフィールドリセットした上で宝玉獣を展開して攻め込んで勝つことは容易に見込める。
流石に妨害へのメタは必要だけども。
出すの難しいんじゃないの?と思うかもしれないがとんでもない。《アドバンスド・ダーク》を使って自爆特攻して宝玉獣を墓地肥やしする、《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》から原種レインボードラゴンのサーチが安定するため意外と簡単に出てくる。
全てを破壊し、宝玉獣を救ったレインボー・ドラゴン。しかし、そこには彼の姿はなかった…。
全てを破壊し、宝玉獣を救ったレインボー・ドラゴン。しかし、そこには彼の姿はなかった…。
《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》がリンク1のように出てくると思ったら、今度は墓地のモンスターを除外するだけ出てくる融合モンスター。融合とはいったい…
効果はオーバー・ドラゴンの効果をさらに強力にしたような感じで、永続で11000という青眼を殴ってもワンキルできる驚異的な打点になれる。
またデッキバウンス効果は特殊召喚の方法を問わずに使用できるうえ、帰還したモンスターの直接攻撃でワンキルも狙える。
召喚条件は「究極宝玉神」を出したうえで、合計8枚ものカードを除外する必要がありやや重め。ただし、《宝玉の絆》や《心の架け橋》などの強力なサポートを駆使すれば、召喚条件を満たすのは難しくないし、オーバー・ドラゴンを出せる条件なら既にこのカードも出せる場面にはなっているであろう。
あちらのように、融合召喚する必要もないので発動しにくい《究極宝玉陣》に頼る必要もない。除外する必要があるため、その後の「究極宝玉神」は出しにくくなるが、帰還効果もあるし一時的なものじゃないかな。
キル力マシマシで、いいエースモンスターだと思います。
効果はオーバー・ドラゴンの効果をさらに強力にしたような感じで、永続で11000という青眼を殴ってもワンキルできる驚異的な打点になれる。
またデッキバウンス効果は特殊召喚の方法を問わずに使用できるうえ、帰還したモンスターの直接攻撃でワンキルも狙える。
召喚条件は「究極宝玉神」を出したうえで、合計8枚ものカードを除外する必要がありやや重め。ただし、《宝玉の絆》や《心の架け橋》などの強力なサポートを駆使すれば、召喚条件を満たすのは難しくないし、オーバー・ドラゴンを出せる条件なら既にこのカードも出せる場面にはなっているであろう。
あちらのように、融合召喚する必要もないので発動しにくい《究極宝玉陣》に頼る必要もない。除外する必要があるため、その後の「究極宝玉神」は出しにくくなるが、帰還効果もあるし一時的なものじゃないかな。
キル力マシマシで、いいエースモンスターだと思います。
またまた融合素材要求最多記録を更新した、虹龍融合。
といってもこの要求素材でまともな融合をするわけもなく、アームドカタパルトのように召喚の履歴を条件に要求しているカードを除外する事で召喚される。融合召喚でもない。
除外する宝玉獣は同名でもいいが、効果に要求されるのは7「種類」なので、結局7種の宝玉獣がほぼ必須。
効果によって大幅に強化され、その数値アーミタイル超えの11000。
オーバードラゴンならば自身の召喚条件をクリアしつつ場を更地にでき、ゲームエンドを狙える。
またオーバードラゴン同様場を更地にできるが、こちら戦闘を行っていない必要があり、前述の通り自身はフィニッシャー性能が高い。
とはいえ攻撃や効果を無効にされたり、状況次第では使う機会はあるか。
虹龍共通の重さが課題点ですが、切り札としちゃ申し分ない性能かと。
といってもこの要求素材でまともな融合をするわけもなく、アームドカタパルトのように召喚の履歴を条件に要求しているカードを除外する事で召喚される。融合召喚でもない。
除外する宝玉獣は同名でもいいが、効果に要求されるのは7「種類」なので、結局7種の宝玉獣がほぼ必須。
効果によって大幅に強化され、その数値アーミタイル超えの11000。
オーバードラゴンならば自身の召喚条件をクリアしつつ場を更地にでき、ゲームエンドを狙える。
またオーバードラゴン同様場を更地にできるが、こちら戦闘を行っていない必要があり、前述の通り自身はフィニッシャー性能が高い。
とはいえ攻撃や効果を無効にされたり、状況次第では使う機会はあるか。
虹龍共通の重さが課題点ですが、切り札としちゃ申し分ない性能かと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



