交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超越竜メテオロス(チョウエツリュウメテオロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
12 | 恐竜族 | 3500 | 700 | |
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手ターンに発動できる。このカード以外の自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター2体を選んで破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体を墓地へ送る。 (3):このカードが破壊された場合に発動できる。自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。その後、このカードを特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 7(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ | DBWS-JP002 | 2023年03月18日 | Secret、Ultra |
超越竜メテオロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
超越竜のメインの効果モンスター担当。
《真竜皇リトスアジムD》のような手札かフィールドの恐竜族を2体破壊しながら自身を特殊召喚する効果を持つが、相手ターン限定のため使いにくい。
特殊召喚成功時に自身の効果で墓地肥やしを行えるが、相手ターンに墓地肥やしを行っても妨害に繋がることがなく、他に妨害効果もない。
自身を特殊召喚するための効果で《プチラノドン》を破壊して《ダイナレスラー・パンクラトプス》へ繋げるぐらいしか相手ターンに使える妨害要素がなく相手ターンに出せる意味が現状ほぼない。
自身の効果でなくとも出せるので《プチラノドン》や進化薬を使えば出すことは難しくなく、墓地肥やし効果も自分のターンであれば展開に繋がる有用な候補は多数ある。
ただ、自身のレベル故に素材に向かないので、それらのカードで積極的に出すほどの価値が現状薄い。
調整しすぎて噛み合わないところが多いといった印象だが、噛み合うカードが出れば一気に化けそうな気配もある。
《真竜皇リトスアジムD》のような手札かフィールドの恐竜族を2体破壊しながら自身を特殊召喚する効果を持つが、相手ターン限定のため使いにくい。
特殊召喚成功時に自身の効果で墓地肥やしを行えるが、相手ターンに墓地肥やしを行っても妨害に繋がることがなく、他に妨害効果もない。
自身を特殊召喚するための効果で《プチラノドン》を破壊して《ダイナレスラー・パンクラトプス》へ繋げるぐらいしか相手ターンに使える妨害要素がなく相手ターンに出せる意味が現状ほぼない。
自身の効果でなくとも出せるので《プチラノドン》や進化薬を使えば出すことは難しくなく、墓地肥やし効果も自分のターンであれば展開に繋がる有用な候補は多数ある。
ただ、自身のレベル故に素材に向かないので、それらのカードで積極的に出すほどの価値が現状薄い。
調整しすぎて噛み合わないところが多いといった印象だが、噛み合うカードが出れば一気に化けそうな気配もある。
⑴の効果により相手ターンに特殊召喚出来るものの、「恐竜族」モンスターを2体破壊する必要があるため、破壊してメリットのある「恐竜族」モンスターを破壊すると、よいと思います。
⑵の効果で墓地に送るのはモンスターは、《オーバーテクス・ゴアトルス》《幻創のミセラサウルス》や、⑶の自己再生のコストになる《フロストザウルス》等が、よいと思います。
⑵の効果で墓地に送るのはモンスターは、《オーバーテクス・ゴアトルス》《幻創のミセラサウルス》や、⑶の自己再生のコストになる《フロストザウルス》等が、よいと思います。
《ゼノ・メテオロス》が《超越竜》化した姿で希少なLV12の新規でも有る《恐竜族》モンスター。
①効果破壊での特殊召喚はかつて恐竜族と組んで環境を取った
《真竜皇リトスアジムD》を一見思わせるが
相手ターン限定の効果となっており自軍の展開には活かし辛い物になっている。
②SS時に恐竜族の墓地落としが可能だが現状
相手ターンに落としたい様な恐竜族は居ないのが現状で③の効果に繋げるためバニラ恐竜を落とす形になりがち
この様に①から②③と続くような効果になっているため使い辛く
セルフ破壊は他の超越竜とそのサポートでも十分で有る為、このカードにわざわざ頼る場面も無いであろう
自分のターンにも使える効果で有れば10点だった
相手ターンにこの破壊効果を活かせるカードが来ればこの評価も変わると思われる。
①効果破壊での特殊召喚はかつて恐竜族と組んで環境を取った
《真竜皇リトスアジムD》を一見思わせるが
相手ターン限定の効果となっており自軍の展開には活かし辛い物になっている。
②SS時に恐竜族の墓地落としが可能だが現状
相手ターンに落としたい様な恐竜族は居ないのが現状で③の効果に繋げるためバニラ恐竜を落とす形になりがち
この様に①から②③と続くような効果になっているため使い辛く
セルフ破壊は他の超越竜とそのサポートでも十分で有る為、このカードにわざわざ頼る場面も無いであろう
自分のターンにも使える効果で有れば10点だった
相手ターンにこの破壊効果を活かせるカードが来ればこの評価も変わると思われる。
メインデッキに入る唯一のレベル12恐竜族です。
ちなみにEXのレベル12恐竜族も同期の超越竜だけです。
レベル12であることは今のところメリットとして働かず、単純に素材として使いづらく《化石調査》の対象外になるデメリット面が大きいです。
ランク12が追加の新規で来そうな気もしますが。
ちなみにEXのレベル12恐竜族も同期の超越竜だけです。
レベル12であることは今のところメリットとして働かず、単純に素材として使いづらく《化石調査》の対象外になるデメリット面が大きいです。
ランク12が追加の新規で来そうな気もしますが。
ゼノメテオロスの超越竜としての姿となる恐竜族モンスターで、ステータスは攻撃力が+1500、守備力+500となっている。
超越竜唯一のメインデッキのモンスターであり、特殊召喚モンスターではありますがカード効果でならなんでもどこからでも特殊召喚できるため、手札やデッキでセルフ破壊されるだけで超越竜共通の自己蘇生効果が出せるのが超越竜EXモンスターたちとの最大の違いで、それを考えると攻撃力3500というのはなかなかのもの。
手札では相手ターンに2体の恐竜族のセルフ破壊を伴って自身を特殊召喚する効果と、1や3の効果によるものを含むSS誘発の効果でデッキから恐竜族を墓地に送る効果を発揮する。
デッキからの墓地送りは自分のターンでならゴアトルスによる進化薬のサーチや、ミセラサウルスや《究極進化薬》の墓地コスト捻出などの様々なことに使えますが、その反面相手ターンにおける1妨害に数えられるような墓地効果を持つ恐竜族は少なく、そうなると1の効果で相手ターンに特殊召喚できる強みは現状それほどでもないということになる。
1の効果によるセルフ破壊には2体とも被破壊誘発の効果を持つ恐竜族を選ぶことが理想的ですが、必ず2体のモンスターを破壊する必要があり、このモンスターを出すこと自体は超越竜共通の3の効果でも可能なことを考えると、現状そこまで無理に狙わなくても良いかもですね。
超越竜唯一のメインデッキのモンスターであり、特殊召喚モンスターではありますがカード効果でならなんでもどこからでも特殊召喚できるため、手札やデッキでセルフ破壊されるだけで超越竜共通の自己蘇生効果が出せるのが超越竜EXモンスターたちとの最大の違いで、それを考えると攻撃力3500というのはなかなかのもの。
手札では相手ターンに2体の恐竜族のセルフ破壊を伴って自身を特殊召喚する効果と、1や3の効果によるものを含むSS誘発の効果でデッキから恐竜族を墓地に送る効果を発揮する。
デッキからの墓地送りは自分のターンでならゴアトルスによる進化薬のサーチや、ミセラサウルスや《究極進化薬》の墓地コスト捻出などの様々なことに使えますが、その反面相手ターンにおける1妨害に数えられるような墓地効果を持つ恐竜族は少なく、そうなると1の効果で相手ターンに特殊召喚できる強みは現状それほどでもないということになる。
1の効果によるセルフ破壊には2体とも被破壊誘発の効果を持つ恐竜族を選ぶことが理想的ですが、必ず2体のモンスターを破壊する必要があり、このモンスターを出すこと自体は超越竜共通の3の効果でも可能なことを考えると、現状そこまで無理に狙わなくても良いかもですね。
「超越竜メテオロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超越竜メテオロス」への言及
解説内で「超越竜メテオロス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超越至極に存じます。(ohy)2023-03-26 12:08
-
強み①:《超越竜メテオロス》の登場により後攻0ターン目から相手の場に干渉できるようになった点が従来の恐竜族デッキとの明確な強化点かと思います。
超越兎ロストラビット(無記名)2023-03-21 18:31
「超越竜メテオロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-04-24 赤き竜の超越(無記名)
● 2023-03-19 超越神エクゾディア(無記名)
● 2023-03-18 超越の王女 コロン(無記名)
● 2023-04-04 超越竜(ユウヤ)
● 2023-08-08 超越竜(ユウヤ)
● 2023-10-14 クロウユニ(デキタ)
● 2024-10-12 恐竜族★(ユウヤ)
● 2024-11-18 ジュラック(ユウヤ)
● 2025-02-10 超越竜★(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5854位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 6,180 |
デッキ「キーカード」ランキング(直近一年) | 71位 |
レベル12最強モンスター強さランキング | 55位 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 56位 |
超越竜メテオロスのボケ
その他
英語のカード名 | Transcendosaurus Meteorus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



