交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン(クリスタルクリアウィングオーバーシンクロドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
12 | ドラゴン族 | 3500 | 3000 | |
チューナー2体以上またはSモンスターのチューナー+「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。 (1):1ターンに1度、他のカードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、その元々の攻撃力分だけのこのカードの攻撃力はターン終了時までアップする。 (2):S召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。EXデッキから「クリアウィング」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SUPREME DARKNESS | SUDA-JP039 | 2024年10月26日 | Secret、Ultimate、Ultra |
クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンクロ次元の少年ユーゴが抱いた、ジャックの《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》によるダブルチューニング&アクセルシンクロへの憧れを具現化させた存在みたいな一枚。《クリアウィング》を象徴する透き通った翼やメカニカルな白きボディはそのままに、紅色に輝く光や金の装甲を身に着けた事により、嘗て無い程に雄々しくも美しい姿を現している。弟とBOX開封してて25thシクが出たのだが、やっぱシンクロ枠の白さとプリズマティックな特別感が尊過ぎて惚れてしまった…☆
恐らく《クリアウィング》系統の最終形態となるコイツは、冒頭の通りダブルチューニングを必要とするレベル12の超絶大型シンクロ体となる。しかもシンクロ召喚でしか出せないため、《覇王龍の魂》でケチる事も不可なのだ。一応《赤き竜》でも出張で出せなくはないが、エクストラの枠的に《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》のが優先されるし…はっきり言うと品が無い。まあ新規や既存の【《SR》】なら普通に出せるので、そこは問題ないだろう。
打点が3500と若干微妙なところだが、ターン1で他のカード効果の発動を無効破壊しつつ、それがモンスターだったらターン終了時まで素打点分アップする。自分相手カードの種類問わず毎ターン無効破壊できるのは、放置してると酷い事になるだろう。でもって除去しようものなら、エクストラから後続となる《クリアウィング》モンスターを特殊召喚できる。《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》こそ該当しないので出せないものの、候補として↓
〇《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》…シンプルに高レベルメタを狙える。
〇《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》…相手のエクストラ枠を徹底的にメタれる。
〇《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》…魔法・罠の発動を無効破壊しつつ対モンスターにも対抗できる。
〇《覇王眷竜クリアウィング》…何気に別枠だが脳筋パワーで相手を殴り殺せる。
…てなわけで、非常に心強い味方に恵まれてるのだ。これで単純に2妨害は構えれそうだし、新規罠こと《SR/CWW》の墓地効果で再度妨害を構える芸当もできる。
全て詰まった最高傑作のカード…とは残念ながら言い切れない性能なものの、前回の《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》をサポートしつつ更なる飛躍を実現できたのは、マジでロマン溢れる夢のカードだと思う。この現代遊戯王という修羅場を、光の速さで駆け抜けてく事を期待したい☆
恐らく《クリアウィング》系統の最終形態となるコイツは、冒頭の通りダブルチューニングを必要とするレベル12の超絶大型シンクロ体となる。しかもシンクロ召喚でしか出せないため、《覇王龍の魂》でケチる事も不可なのだ。一応《赤き竜》でも出張で出せなくはないが、エクストラの枠的に《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》のが優先されるし…はっきり言うと品が無い。まあ新規や既存の【《SR》】なら普通に出せるので、そこは問題ないだろう。
打点が3500と若干微妙なところだが、ターン1で他のカード効果の発動を無効破壊しつつ、それがモンスターだったらターン終了時まで素打点分アップする。自分相手カードの種類問わず毎ターン無効破壊できるのは、放置してると酷い事になるだろう。でもって除去しようものなら、エクストラから後続となる《クリアウィング》モンスターを特殊召喚できる。《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》こそ該当しないので出せないものの、候補として↓
〇《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》…シンプルに高レベルメタを狙える。
〇《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》…相手のエクストラ枠を徹底的にメタれる。
〇《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》…魔法・罠の発動を無効破壊しつつ対モンスターにも対抗できる。
〇《覇王眷竜クリアウィング》…何気に別枠だが脳筋パワーで相手を殴り殺せる。
…てなわけで、非常に心強い味方に恵まれてるのだ。これで単純に2妨害は構えれそうだし、新規罠こと《SR/CWW》の墓地効果で再度妨害を構える芸当もできる。
全て詰まった最高傑作のカード…とは残念ながら言い切れない性能なものの、前回の《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》をサポートしつつ更なる飛躍を実現できたのは、マジでロマン溢れる夢のカードだと思う。この現代遊戯王という修羅場を、光の速さで駆け抜けてく事を期待したい☆
《赤き竜》で呼び出せる。ドラゴン族の12シンクロの新星。
万能無効を備え、競合相手となる《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》には無効にできる範囲やステータスで劣るものの、除去された際に後続で《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》or《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》を出せるので、壊獣などによるリリースに強いのが利点。
センチュリオンや白き森等のシンクロデッキなら、下位種も含めて採用しておいて損はないカードです。
また、普通にシンクロ召喚する際にSチューナーを必ずしも必要としない点から、クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴンよりも場に出しやすいと言えます。
「WW」では《WW-アイス・ベル》始動で《WW-グラス・ベル》と《WW-スノウ・ベル》をフィールドに並べ、アイス・ベルとグラス・ベルの二体でクリアウィング・シンクロ・ドラゴンを出し、後は余った召喚権でレベル4チューナーを出すなり蘇生札で墓地のグラス・ベルを呼び出すなりして、場に残ったスノウ・ベルとのダブルチューニングでシンクロ召喚できます。
この場合はスノウ・ベルの効果で効果破壊耐性も得られるのでお得ですね。
万能無効を備え、競合相手となる《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》には無効にできる範囲やステータスで劣るものの、除去された際に後続で《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》or《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》を出せるので、壊獣などによるリリースに強いのが利点。
センチュリオンや白き森等のシンクロデッキなら、下位種も含めて採用しておいて損はないカードです。
また、普通にシンクロ召喚する際にSチューナーを必ずしも必要としない点から、クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴンよりも場に出しやすいと言えます。
「WW」では《WW-アイス・ベル》始動で《WW-グラス・ベル》と《WW-スノウ・ベル》をフィールドに並べ、アイス・ベルとグラス・ベルの二体でクリアウィング・シンクロ・ドラゴンを出し、後は余った召喚権でレベル4チューナーを出すなり蘇生札で墓地のグラス・ベルを呼び出すなりして、場に残ったスノウ・ベルとのダブルチューニングでシンクロ召喚できます。
この場合はスノウ・ベルの効果で効果破壊耐性も得られるのでお得ですね。
激戦区の星12シンクロに今更来た万能1妨害
《HSRグライダー2》と《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》の2枚で手軽に出せて《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》に繋がるのが差別点
ぶっちゃけ風属性の誓約がある【SR】専用の切り札、このカードが来るまでイマイチ最終盤面にまとまりがなかったので、星12の切り札に言うのもなんだけど便利なやつ
《HSRグライダー2》と《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》の2枚で手軽に出せて《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》に繋がるのが差別点
ぶっちゃけ風属性の誓約がある【SR】専用の切り札、このカードが来るまでイマイチ最終盤面にまとまりがなかったので、星12の切り札に言うのもなんだけど便利なやつ
→ 「クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン」の全てのカード評価を見る
「クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2157位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,633 |
レベル12最強モンスター強さランキング | 23位 |
クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | クリスタルクリアウィング・オーバー・シンクロ・ドラゴン(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



