交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超重蒸鬼テツドウ-Oのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:打点は高いため、フィニッシャーにはなり得る。
《超重武者装留シャイン・クロー》とレベル2チューナー、《超重武者ビッグベン-K》といった組み合わせならシンクロ召喚可能。
壊獣のレベル10と《超重武者タマ-C》の組み合わせを用いても良いか。
打点が高く、《超重武者装留ダブル・ホーン》の2回攻撃と合わせれば出せる火力は高い。
相手の墓地の魔法カードを除外することで一部のデッキに対するメタとなるし、手札こそ必要だが除去も持ち合わせてはいる。
ただ、アドを稼ぎにくいし、《超重天神マスラ-O》とかでも火力はあるしナア。
《超重武者装留シャイン・クロー》とレベル2チューナー、《超重武者ビッグベン-K》といった組み合わせならシンクロ召喚可能。
壊獣のレベル10と《超重武者タマ-C》の組み合わせを用いても良いか。
打点が高く、《超重武者装留ダブル・ホーン》の2回攻撃と合わせれば出せる火力は高い。
相手の墓地の魔法カードを除外することで一部のデッキに対するメタとなるし、手札こそ必要だが除去も持ち合わせてはいる。
ただ、アドを稼ぎにくいし、《超重天神マスラ-O》とかでも火力はあるしナア。
今回でこのサイトでの評価数が4900件目になるので、4800件目の時にすっかり忘れていた唯一の守備力4800のモンスターであるこのカードを100件遅れで評価したいと思います。
ちなみに元々の攻撃力が4800のモンスターは評価時点では存在していません。
あまりに重すぎる素材指定、万能除去なのはいいのですが耐性を貫通する力は弱くこれだけ重いSモンスターを出させておいてなお要求される手札コスト、最高レベルSモンスターにやらせるには不向きな墓地の不純物のリセットを兼ねたバーン、そして相手ターンで圧力になる効果や耐性の類は全くなしといった仕様から登場時から評価は低い傾向にありました。
ここまで素材縛りのキツい重いSモンスターに手札コストまで要求するなら、除去効果の方はお互いのターンにフリチェで出せるのがスジってもんでしょう。
何と言いますか、アークファイブの最終局面において視聴者の期待通り出てきてくれた最大レベルとなるレベル12の超重武者Sモンスターだったのですが、性能面で期待に応えたのは5000に迫る高い守備力という名の実質的な攻撃力だけだったという感じでしたね。
ちなみに元々の攻撃力が4800のモンスターは評価時点では存在していません。
あまりに重すぎる素材指定、万能除去なのはいいのですが耐性を貫通する力は弱くこれだけ重いSモンスターを出させておいてなお要求される手札コスト、最高レベルSモンスターにやらせるには不向きな墓地の不純物のリセットを兼ねたバーン、そして相手ターンで圧力になる効果や耐性の類は全くなしといった仕様から登場時から評価は低い傾向にありました。
ここまで素材縛りのキツい重いSモンスターに手札コストまで要求するなら、除去効果の方はお互いのターンにフリチェで出せるのがスジってもんでしょう。
何と言いますか、アークファイブの最終局面において視聴者の期待通り出てきてくれた最大レベルとなるレベル12の超重武者Sモンスターだったのですが、性能面で期待に応えたのは5000に迫る高い守備力という名の実質的な攻撃力だけだったという感じでしたね。
超重武者の切り札に見えるが出す苦労に見合わぬ性能と言わざるを得ない、墓地追放は噛み合っていないし(メタや多少のバーンにはなるが)これを出した後に手札2枚切る事は相当な苦労が必要だろう、枠が空いていないなら純構築でも不採用もありうるカードだが、シンクロ召喚以外でも出すことが可能なためデビルフランケンやダースメタトロンなどで出す場合は検討されるだろう、とくにダースメタトロンで出すカードとしてはそれほど悪くない選択肢になっているのかもしれない。
アニメARC終盤のビーチフラッグ戦にて登場した列車超重。後期の権現雑魚化といい、迷走っぷりを象徴してる印象。
レベル12かつチューナー、非チューナー共に超重武者を指定し、最低3体は必要と重い。
一応タマ-Cは相手依存は強いものの1枚で出せる他、S召喚以外でも召喚は可能かつ効果も汎用的なので非正規召喚で運用も見込める。
重いだけあって超重武者最強の守備(実質打点)を持ち、除去効果に墓地の魔・罠全除外+バーンと攻撃的。
しかしただでさえ重いのに除去には手札コストを要求。墓地除外もお互いかつ必ず全て除外しなきゃなので、融通の利かないところも。超重武者はフルモン志向のデッキなので自分で枚数を稼ぐのにも向いていない。
癖は強く登場当初からしばらくは扱いにくかったが、CYACの新規超重の登場で以前よりは扱いやすくなり、採用を検討できなくもなくなった。
レベル12かつチューナー、非チューナー共に超重武者を指定し、最低3体は必要と重い。
一応タマ-Cは相手依存は強いものの1枚で出せる他、S召喚以外でも召喚は可能かつ効果も汎用的なので非正規召喚で運用も見込める。
重いだけあって超重武者最強の守備(実質打点)を持ち、除去効果に墓地の魔・罠全除外+バーンと攻撃的。
しかしただでさえ重いのに除去には手札コストを要求。墓地除外もお互いかつ必ず全て除外しなきゃなので、融通の利かないところも。超重武者はフルモン志向のデッキなので自分で枚数を稼ぐのにも向いていない。
癖は強く登場当初からしばらくは扱いにくかったが、CYACの新規超重の登場で以前よりは扱いやすくなり、採用を検討できなくもなくなった。
不動のデュエルを超える鉄道兵器。
とにかく守備力の高さが超弩級。レベル12に相応しい凄まじい値になっている。とはいえビッグベン―KやスサノーOでもかなり超え難い優秀な数字だったのでちょっとやり過ぎ感も漂う。
超重武者としては除去は貴重だが、この重さで出す効果としては手札コストまで要求してくるのはちょっと重いと言わざるをえないか。アドを爆発的に得られるデッキでもないのでここぞという場面で使いたい。
最後の効果は強引にフルモン状態を作ることに価値がある。しかしこのカードが出せないとフルモン状態にならないということなのでやはり重さとの相性が良くない。
最大のネックとなるのはその重さであり、3体シンクロ強要でレベル12と要求される物がかなり高い。例としてタマC+シャインクロー+ビッグベン―Kなどがあげられる。重すぎるためせっかくの除去や疑似フルモン発生のための魔法罠除外が機能してくれない非業の1枚。
とにかく守備力の高さが超弩級。レベル12に相応しい凄まじい値になっている。とはいえビッグベン―KやスサノーOでもかなり超え難い優秀な数字だったのでちょっとやり過ぎ感も漂う。
超重武者としては除去は貴重だが、この重さで出す効果としては手札コストまで要求してくるのはちょっと重いと言わざるをえないか。アドを爆発的に得られるデッキでもないのでここぞという場面で使いたい。
最後の効果は強引にフルモン状態を作ることに価値がある。しかしこのカードが出せないとフルモン状態にならないということなのでやはり重さとの相性が良くない。
最大のネックとなるのはその重さであり、3体シンクロ強要でレベル12と要求される物がかなり高い。例としてタマC+シャインクロー+ビッグベン―Kなどがあげられる。重すぎるためせっかくの除去や疑似フルモン発生のための魔法罠除外が機能してくれない非業の1枚。
残念の一言。
アニメに比べて素材が重くなり除去やバーンも相手ターンで使えなくなりました、特に除去については相手ターンでこそ輝くものだと思うのですが…
もう少し丁寧に調整して欲しかったです。
アニメに比べて素材が重くなり除去やバーンも相手ターンで使えなくなりました、特に除去については相手ターンでこそ輝くものだと思うのですが…
もう少し丁寧に調整して欲しかったです。
S超重武者最高打点のレベル12シンクロはまさかの鉄道。ついに素の打点で4500打点まで殴り倒せるようになり、バスターガントレットを使えば単体でのワンキルも視野に入る。
しかし肝心の他の超重武者との親和性はなんとも微妙。そこまで手札に余裕がなく、墓地に送りたいモンスターも少ない超重武者で手札コストを払ってまでフリチェですらない除去を打つ旨味は少ない。
墓地の魔法・罠を除去して地味バーンする効果は一見有能だが…
そもそも自分の墓地に魔法・罠がない状態でタマC+レベル10モンスターで召喚しないとテツドウOを場に出すことが大変なので狙って有効活用するのは難しいという残念さ。
見た目も効果ももう少し他の超重武者と足並みを揃えて欲しかった…
しかし肝心の他の超重武者との親和性はなんとも微妙。そこまで手札に余裕がなく、墓地に送りたいモンスターも少ない超重武者で手札コストを払ってまでフリチェですらない除去を打つ旨味は少ない。
墓地の魔法・罠を除去して地味バーンする効果は一見有能だが…
そもそも自分の墓地に魔法・罠がない状態でタマC+レベル10モンスターで召喚しないとテツドウOを場に出すことが大変なので狙って有効活用するのは難しいという残念さ。
見た目も効果ももう少し他の超重武者と足並みを揃えて欲しかった…
超重武者の切り札。もはや武者ではなく鉄道。
S素材が超重武者限定でチューナー入れて3体必要だが、実質打点4800の墓地肥やし兼相手フィールドのカード破壊と強力な効果を持つ。
この鉄道主軸のデッキならつなぎまでの魔法、罠カードの投入もありか。
S素材が超重武者限定でチューナー入れて3体必要だが、実質打点4800の墓地肥やし兼相手フィールドのカード破壊と強力な効果を持つ。
この鉄道主軸のデッキならつなぎまでの魔法、罠カードの投入もありか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



