交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
極戦機王ヴァルバロイドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
登場当時、特別感の強いモンスターが集まるレベル12モンスターの中で、もっとも安上がりというか安っぽいレベル12とか言われていたちょっと可哀想な機械族融合モンスター。
対モンスター用兵器としての戦闘能力は非常に高いが、重すぎる素材数と直接攻撃でライフを取ることができないその仕様から、5体素材には到底見合わない、少なくともまともに融合召喚するには値しないというのが当時からの評価でした。
幸いにも融合召喚以外でEXから出すことも可能なので、ノヴァの選択肢としては比較的有用なモンスターの1体であり、干ばつの影響下でも出せるなど、できれば地属性要素も活かせるとなお良いでしょう。
対モンスター用兵器としての戦闘能力は非常に高いが、重すぎる素材数と直接攻撃でライフを取ることができないその仕様から、5体素材には到底見合わない、少なくともまともに融合召喚するには値しないというのが当時からの評価でした。
幸いにも融合召喚以外でEXから出すことも可能なので、ノヴァの選択肢としては比較的有用なモンスターの1体であり、干ばつの影響下でも出せるなど、できれば地属性要素も活かせるとなお良いでしょう。
攻守4000に加え、2回攻撃に戦闘破壊時1000バーン、更に墓地発動や戦闘耐性に強いモンスター効果無効と、非常に攻撃的な効果を持つ。
しかし要求素材は機械ロイドx5体と非常に重く、その割に耐性もなければ直接攻撃も不可と、正規召喚は現実的と言い難い。
基本的には少ない消費から召喚を狙える死魂などの墓地融合や、非正規召喚からの展開になる。
癖は強いですが、この戦闘能力は頼りになり、サイバードラゴンノヴァの保険としての採用や、特化構築で運用してみる価値もあるかと思います。
しかし要求素材は機械ロイドx5体と非常に重く、その割に耐性もなければ直接攻撃も不可と、正規召喚は現実的と言い難い。
基本的には少ない消費から召喚を狙える死魂などの墓地融合や、非正規召喚からの展開になる。
癖は強いですが、この戦闘能力は頼りになり、サイバードラゴンノヴァの保険としての採用や、特化構築で運用してみる価値もあるかと思います。
5伏せエンドおじさん
2021/08/25 3:12
2021/08/25 3:12

攻守4000からの連撃効果、戦闘時の無効化効果、破壊時のバーン効果と戦闘面ではかなり強烈で、特に無効効果は墓地効果やフィールドを離れた時の効果も無効にできるという強力なもの。アストラムもあっさり倒せます。リバース効果は防げませんが。
ただ散々言われてますが出しやすさが…5体融合は正規の方法だとあまりにも重く、デビフラや《王家の神殿》等を除けばなかなかお目にかかれないカードだと思います。召喚条件を無視して出すにせよ耐性が一切ない脳筋なので、エクストリオや《異星の最終戦士》のような制圧効果持ちが優先されがちとも感じますが。
切り札に相応しい性能は間違いなく備えているので、正規の手段でも出しやすくなるような新規が来るとアツいですね。
ただ散々言われてますが出しやすさが…5体融合は正規の方法だとあまりにも重く、デビフラや《王家の神殿》等を除けばなかなかお目にかかれないカードだと思います。召喚条件を無視して出すにせよ耐性が一切ない脳筋なので、エクストリオや《異星の最終戦士》のような制圧効果持ちが優先されがちとも感じますが。
切り札に相応しい性能は間違いなく備えているので、正規の手段でも出しやすくなるような新規が来るとアツいですね。
SRの登場で昔よりは出しやすくなったが、あくまで昔と比べての話。
いくら何でも5体の正規融合はかなりキツいものがある。《オーバーロード・フュージョン》に対応していればいざという時の切り札にもなりうるのだが…
一応自身の性能は決して悪くない。4000打点の二回攻撃+バーン+効果無効化と、なかなかに殺意に満ちたカードである。
現状ではデビフラやサイドラノヴァから出す候補のうちの一枚に留まるが、もしロイド専用の墓地融合カードが出れば…
いくら何でも5体の正規融合はかなりキツいものがある。《オーバーロード・フュージョン》に対応していればいざという時の切り札にもなりうるのだが…
一応自身の性能は決して悪くない。4000打点の二回攻撃+バーン+効果無効化と、なかなかに殺意に満ちたカードである。
現状ではデビフラやサイドラノヴァから出す候補のうちの一枚に留まるが、もしロイド専用の墓地融合カードが出れば…
デビルフランケン効果の有力な特殊召喚候補。直接攻撃不可は痛いが、攻撃表示のモンスターが2体以上いる状態でリミ解使えばゲームエンドも有りうるその効果は脅威。レベル12なので、グスタフにして追撃できない点はつらいところだが。
未来融合で墓地にロイドを肥やすのが仕事だったモンスター。
今となっては、正規融合かチェーンマテリアルしか手段がない時点でお察し。
場に出てからの性能は2回攻撃+ハデス+ハモンとかなり攻撃的だが、除去に対する耐性も牽制もないのが5体融合のカードとしては厳しすぎる。
出した所で、何もできずに退場では5枚の消費の価値は… しかも直接攻撃できないときたもんだ!
今となっては、正規融合かチェーンマテリアルしか手段がない時点でお察し。
場に出てからの性能は2回攻撃+ハデス+ハモンとかなり攻撃的だが、除去に対する耐性も牽制もないのが5体融合のカードとしては厳しすぎる。
出した所で、何もできずに退場では5枚の消費の価値は… しかも直接攻撃できないときたもんだ!
なんか同じ連続攻撃ロマンモンスターでも《V・HEROトリニティ》と比べるとずいぶん差がついたような気がする・・
未来融合が禁止になった今、こいつを正規融合するのはかなり厳しいですね・・
未来融合が禁止になった今、こいつを正規融合するのはかなり厳しいですね・・
スクラップトリトドン
2010/11/02 18:57
2010/11/02 18:57
未来融合でチラ見せしてロイド5枚を落とすカード.
せめてビークロイドとついていれば・・・
効果は中々いいが,ロマン率が半端なく高い・・・
せめてビークロイドとついていれば・・・
効果は中々いいが,ロマン率が半端なく高い・・・
よくこんな時代にこんなカードを出せたなと言いたくなる様な性能。
一応、そんなカードらしく特殊召喚等の制限も掛かっていないのは魅力。
サイバードラゴンノヴァとか見せられたら本当に正規召喚が馬鹿馬鹿しい。
ほんと、GX中期ぐらいに出たカードにしか・・・
一応、そんなカードらしく特殊召喚等の制限も掛かっていないのは魅力。
サイバードラゴンノヴァとか見せられたら本当に正規召喚が馬鹿馬鹿しい。
ほんと、GX中期ぐらいに出たカードにしか・・・
直接攻撃は出来ないものも、効果はなかなかのもの。
とくに、マシュマロンや死霊など戦闘破壊耐性モンスターを破壊できる。
が、融合するのにゴッドネオスと同じくらい消費する。
いや、むしろ、現在このカードで墓地融合が不可能なため、活躍がしづらい。
せめて、闇であったら、オーバーロードに対応してた。ビーグロイドだったらコネクションゾーンに対応してた。
未来融合での墓地増やしも、キメラテックオーバーが・・・。
とくに、マシュマロンや死霊など戦闘破壊耐性モンスターを破壊できる。
が、融合するのにゴッドネオスと同じくらい消費する。
いや、むしろ、現在このカードで墓地融合が不可能なため、活躍がしづらい。
せめて、闇であったら、オーバーロードに対応してた。ビーグロイドだったらコネクションゾーンに対応してた。
未来融合での墓地増やしも、キメラテックオーバーが・・・。
手札消費半端無いぞ!しかもそれでも確実に決まるわけでもない。
兄さんのサイドラを使うんだ!
兄さんのサイドラを使うんだ!
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



