交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
B・F-革命のグラン・パルチザンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
かなり強いが、俺のトラウマカード。こいつのクオシク引いただけで、気分がBAD…
《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》に続く超大型昆虫族シンクロモンスター、
《B・F-猛撃のレイピア》用いれば、このカード+昆虫族2体の初動盤面を作れるので、レベルの高さに反して展開中にオマケ感覚で召喚可能。
昆虫族は除外手段が豊富な為、一度シンクロ召喚してしまえば、墓地除外フィールドを循環して毎ターン効果の発動を行える。
昆虫族版《アクセスコード・トーカー》と言える強力なフィニッシャーであり、
除外ゾーンで発動するこのカードの破壊効果を止める手段は限られる。
《騎甲虫アームド・ホーン》や《樹冠の甲帝ベアグラム》のコストとして、《共振虫》や《蕾禍ノ姫邪眼》と同時に除外し、こちらの効果をチェーン1で発動する事でほぼ全ての妨害を突破して革命を起こす事が可能な点は、昆虫族独自の強みと言える。
相手ターンに除外できれば非常に強力だが、現状の昆虫族では《昆虫機甲鎧》を装備させて、《B・F-毒針のニードル》でリリースするといった回りくどい手段を用いなければならない、
このカードを相手ターンにスムーズに除外出来る新種が発見されれば、評価を大きく上げる事になるだろう。
→海外にてフィールドの昆虫族をフリーチェーンで除外出来る新種《Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》が発見されました。
このカードを強力な妨害手段として使用する事が可能になり、制圧能力においても昆虫族最強格の存在になりました。
総じて、既存の昆虫達と上手く協調しつつ、強力な勝ち筋として昆虫族デッキの攻撃・妨害能力を底上げした、革命の名に相応しいポテンシャルを持つエースモンスターである。
《B・F-猛撃のレイピア》用いれば、このカード+昆虫族2体の初動盤面を作れるので、レベルの高さに反して展開中にオマケ感覚で召喚可能。
昆虫族は除外手段が豊富な為、一度シンクロ召喚してしまえば、墓地除外フィールドを循環して毎ターン効果の発動を行える。
昆虫族版《アクセスコード・トーカー》と言える強力なフィニッシャーであり、
除外ゾーンで発動するこのカードの破壊効果を止める手段は限られる。
《騎甲虫アームド・ホーン》や《樹冠の甲帝ベアグラム》のコストとして、《共振虫》や《蕾禍ノ姫邪眼》と同時に除外し、こちらの効果をチェーン1で発動する事でほぼ全ての妨害を突破して革命を起こす事が可能な点は、昆虫族独自の強みと言える。
相手ターンに除外できれば非常に強力だが、現状の昆虫族では《昆虫機甲鎧》を装備させて、《B・F-毒針のニードル》でリリースするといった回りくどい手段を用いなければならない、
このカードを相手ターンにスムーズに除外出来る新種が発見されれば、評価を大きく上げる事になるだろう。
→海外にてフィールドの昆虫族をフリーチェーンで除外出来る新種《Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》が発見されました。
このカードを強力な妨害手段として使用する事が可能になり、制圧能力においても昆虫族最強格の存在になりました。
総じて、既存の昆虫達と上手く協調しつつ、強力な勝ち筋として昆虫族デッキの攻撃・妨害能力を底上げした、革命の名に相応しいポテンシャルを持つエースモンスターである。
神格者レイン・エイムズが使う固有魔法が真っ先に思いついた一枚。大型の剣を自由自在に操る魔法であり、派生技として『ブラックパルチザン』もある。…カッコええ☆
久々に登場した【《B・F》】しかもレベル12の最上大型エースモンスター…の割に拍子抜けしすぎな性能でしかなかった。汎用レベル12シンクロなのは良いが、打点3000守備2000は流石に低すぎる。一応除外されてる昆虫族だけ打点がパンプされるものの、どうせ新規なら4000打点くらいでも絶対良かったはずだ。あと効果破壊耐性も自分だけでなく他の昆虫族に分配しても良かったはずだ。…なんなら全員耐性付与と勘違いして勝手に喜んでしまったし。除外されることで即座に特殊召喚して除外分破壊+バーンが特に目玉だろうが、除外手段を必要とせねばならないのが重い。相手ターンに爆破して攻める動きこそ魅力的だが、明らかに単体では微妙と言わざるを得ない。
展開手段は超絶改善されて強いのにエース枠が難ありなのが、《蕾禍ノ大王鬼牙》とまんま同じ感じがする。『革命』の名前にイラストが《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を彷彿とさせてる超絶神デザインなのに、どうしてこうなのだろうか…
久々に登場した【《B・F》】しかもレベル12の最上大型エースモンスター…の割に拍子抜けしすぎな性能でしかなかった。汎用レベル12シンクロなのは良いが、打点3000守備2000は流石に低すぎる。一応除外されてる昆虫族だけ打点がパンプされるものの、どうせ新規なら4000打点くらいでも絶対良かったはずだ。あと効果破壊耐性も自分だけでなく他の昆虫族に分配しても良かったはずだ。…なんなら全員耐性付与と勘違いして勝手に喜んでしまったし。除外されることで即座に特殊召喚して除外分破壊+バーンが特に目玉だろうが、除外手段を必要とせねばならないのが重い。相手ターンに爆破して攻める動きこそ魅力的だが、明らかに単体では微妙と言わざるを得ない。
展開手段は超絶改善されて強いのにエース枠が難ありなのが、《蕾禍ノ大王鬼牙》とまんま同じ感じがする。『革命』の名前にイラストが《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を彷彿とさせてる超絶神デザインなのに、どうしてこうなのだろうか…
12期のレギュラーパックで登場した「B・F」のSモンスターで、先行していた《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》と同じレベル12のSモンスターとなる新エース。
効果破壊耐性+除外状態の昆虫族の数に比例して自身を含む昆虫族Sモンスターの全体パンプ+除外からの即帰還、その後の盤面除去と効果ダメージという内容ですが、【B・F】が欲しかったのは昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できなくなる制約下でも出せる《フルール・ド・バロネス》とか《ヴァレルロード・S・ドラゴン》みたいな相手ターンでのちゃんとした妨害ができるモンスターなのであって、こういうバリスタよりはマシというレベルでしかない新たなフィニッシャーではなかったようなところが否めない。
一応他の効果で相手ターンに除外することで相手ターンに盤面破壊をすることもできますが、【B・F】の優秀な足回りに対して12期産のEXデッキのエースがこれじゃあなあと思ってしまいますね。
効果破壊耐性+除外状態の昆虫族の数に比例して自身を含む昆虫族Sモンスターの全体パンプ+除外からの即帰還、その後の盤面除去と効果ダメージという内容ですが、【B・F】が欲しかったのは昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できなくなる制約下でも出せる《フルール・ド・バロネス》とか《ヴァレルロード・S・ドラゴン》みたいな相手ターンでのちゃんとした妨害ができるモンスターなのであって、こういうバリスタよりはマシというレベルでしかない新たなフィニッシャーではなかったようなところが否めない。
一応他の効果で相手ターンに除外することで相手ターンに盤面破壊をすることもできますが、【B・F】の優秀な足回りに対して12期産のEXデッキのエースがこれじゃあなあと思ってしまいますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



