交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣ギステルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
新たな剣闘獣、全剣闘獣使いが求めてた効果を引っ提げて5年ぶりの新規として登場した。
自身と他の剣闘獣を手札から特殊召喚するというまさに剣闘獣に一番必要だった効果そのものを持っている、自力で場に出ながら「間違いなく剣闘獣の効果で出たよね?」という自作自演をかましてグラディアル魔法罠をサーチする、このサーチ範囲が絶妙に偉くて効果は優秀だが名前のせいでパンサーでサーチできなかったリジェクションをサーチできる、基本は再起をサーチしたいか。
また、共通効果の性質上サーチ先にサーチするうまみがなく書いてあることは強いのに微妙だった訓練所が初手で絶対サーチしたいこのカードの登場によって強カードに化けた、完全1枚初動ではない点、相方の剣闘獣によってはそこまで展開が伸びない点には注意が必要だが剣闘獣に革命をもたらしたカードと言える。
自身と他の剣闘獣を手札から特殊召喚するというまさに剣闘獣に一番必要だった効果そのものを持っている、自力で場に出ながら「間違いなく剣闘獣の効果で出たよね?」という自作自演をかましてグラディアル魔法罠をサーチする、このサーチ範囲が絶妙に偉くて効果は優秀だが名前のせいでパンサーでサーチできなかったリジェクションをサーチできる、基本は再起をサーチしたいか。
また、共通効果の性質上サーチ先にサーチするうまみがなく書いてあることは強いのに微妙だった訓練所が初手で絶対サーチしたいこのカードの登場によって強カードに化けた、完全1枚初動ではない点、相方の剣闘獣によってはそこまで展開が伸びない点には注意が必要だが剣闘獣に革命をもたらしたカードと言える。
ついに登場した《剣闘訓練所》対応の初動札たりえる剣闘獣。えっなに??こんなん貰っていいんすか?
まず従来の剣闘獣を現代パワーまで引き上げるには何が必要かというと、やはり展開力としか言いようがない。
エースには古来よりの名称ターン1の無い強力な魔法罠妨害の《剣闘獣ヘラクレイノス》、10期に追加されたその穴を埋めるモンスター効果妨害を持つ《剣闘獣ドミティアノス》、そしてそれらをいともたやすく出力する《剣闘獣総監エーディトル》と現代で見ても軒並み優秀なものがそろっており、そこにテコ入れをする必要はまずない。
そいつらと言うかエーディトルさえ出しやすくすれば剣闘獣においての強化は万事OKと言っていいほど。
でこいつの効果はと言うと、手札の剣闘獣とこいつをそのまま何の誓約もなく特殊召喚するというもの。はい強い。
だってそりゃこいつの効果で出してるわけだから他の剣闘獣の固有効果も発動させながら召喚権を食わずにいきなり二体出せるわけですからね。
そして肝心のこいつの固有効果は「グラディアル」魔法罠を何でもサーチ。
えっ!?!?!?《剣闘排斥波》サーチしていいんですか!?!?!?あの超強力ではあるものの単体では動けず《スレイブパンサー》でサーチできなかった厄介者のカードを!?!?
他にも《再起する剣闘獣》でもいいし訓練所サーチして更にモンスター引っ張って来れるし新規のやべぇフィールド魔法の《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》も持ってこれちゃう。名称ターン1が付いているのだけ残念だが無かったらぶっ壊れも良い所なので・・・。
んでここまでの性能を持ったカードが「剣闘訓練所」という古来のカード故名称ターン1のないサーチカードに対応している。あとはもうお分かりですね?
一見して二枚初動であり「単体で動けないんじゃなぁ・・・」と思ってしまうがこいつの場合は一緒に出した他の剣闘獣の効果をチェーンで被せてうららケアが可能であり、どちらかと言うと「2枚初動だから強い」みたいなカードになっている。そもそも訓練所フラヴィス天キと剣闘獣をサーチ可能なカードは山ほどあるたぁめ・・・。
展開ルートは省略するが新規カードと組み合わせるとこいつ+《剣闘獣アトリクス》or《剣闘獣ノクシウス》で《原始生命態ニビル》をケアしつつ《剣闘獣クラウディウス》、ドミティアノス、ヘラクレイノス、3素材ウーサが立ち並ぶ。もう完全に展開型デッキである。
なお《レスキューキャット》対応であり、あちらの1枚初動から3ウーサ、クラウディウス、フラヴィス(からの《剣闘獣の戦車》)が立ち並ぶ。さらば《剣闘獣サムニテ》。
まず従来の剣闘獣を現代パワーまで引き上げるには何が必要かというと、やはり展開力としか言いようがない。
エースには古来よりの名称ターン1の無い強力な魔法罠妨害の《剣闘獣ヘラクレイノス》、10期に追加されたその穴を埋めるモンスター効果妨害を持つ《剣闘獣ドミティアノス》、そしてそれらをいともたやすく出力する《剣闘獣総監エーディトル》と現代で見ても軒並み優秀なものがそろっており、そこにテコ入れをする必要はまずない。
そいつらと言うかエーディトルさえ出しやすくすれば剣闘獣においての強化は万事OKと言っていいほど。
でこいつの効果はと言うと、手札の剣闘獣とこいつをそのまま何の誓約もなく特殊召喚するというもの。はい強い。
だってそりゃこいつの効果で出してるわけだから他の剣闘獣の固有効果も発動させながら召喚権を食わずにいきなり二体出せるわけですからね。
そして肝心のこいつの固有効果は「グラディアル」魔法罠を何でもサーチ。
えっ!?!?!?《剣闘排斥波》サーチしていいんですか!?!?!?あの超強力ではあるものの単体では動けず《スレイブパンサー》でサーチできなかった厄介者のカードを!?!?
他にも《再起する剣闘獣》でもいいし訓練所サーチして更にモンスター引っ張って来れるし新規のやべぇフィールド魔法の《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》も持ってこれちゃう。名称ターン1が付いているのだけ残念だが無かったらぶっ壊れも良い所なので・・・。
んでここまでの性能を持ったカードが「剣闘訓練所」という古来のカード故名称ターン1のないサーチカードに対応している。あとはもうお分かりですね?
一見して二枚初動であり「単体で動けないんじゃなぁ・・・」と思ってしまうがこいつの場合は一緒に出した他の剣闘獣の効果をチェーンで被せてうららケアが可能であり、どちらかと言うと「2枚初動だから強い」みたいなカードになっている。そもそも訓練所フラヴィス天キと剣闘獣をサーチ可能なカードは山ほどあるたぁめ・・・。
展開ルートは省略するが新規カードと組み合わせるとこいつ+《剣闘獣アトリクス》or《剣闘獣ノクシウス》で《原始生命態ニビル》をケアしつつ《剣闘獣クラウディウス》、ドミティアノス、ヘラクレイノス、3素材ウーサが立ち並ぶ。もう完全に展開型デッキである。
なお《レスキューキャット》対応であり、あちらの1枚初動から3ウーサ、クラウディウス、フラヴィス(からの《剣闘獣の戦車》)が立ち並ぶ。さらば《剣闘獣サムニテ》。
久々に登場した新たな《剣闘獣》の下級モンスター。
(1)で手札から自身と任意の剣闘獣を展開と古参が見たら驚く様な緩い展開能力を持ち
これで戦闘もせずに「剣闘獣の効果でSS」という条件も手軽に満たせる。
この(1)が同名を含めても良いので、これ2体で(2)の《グラディアル》魔法罠のサーチが発動し
《再起する剣闘獣》や《剣闘獣の戦車》を始めとしたこのテーマの魔法罠を全て調達が可能で
同弾で新たに追加された《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》にも勿論対応。
そのまま《スレイブタイガー》や《剣闘獣ダレイオス》に繋げて動けると
今まで初動の展開力に難の有った【剣闘獣】の欠点を大きく改善し《剣闘訓練所》を採用する明確な理由も生んだ
《レスキューキャット》対応なのでそちらから呼んだ場合でも
上記のダレイオスで蘇生させれば効果が使えるのでそれを経由した展開も可能である。
そうして見ると(3)の剣闘獣の共通効果は最早無駄に見えるが、今回の強化は戦闘路線もしっかりテコ入れされており
上述の《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》や《剣闘獣クラウディウス》の存在も有ってこちらを使う機会も増えている。
(1)で手札から自身と任意の剣闘獣を展開と古参が見たら驚く様な緩い展開能力を持ち
これで戦闘もせずに「剣闘獣の効果でSS」という条件も手軽に満たせる。
この(1)が同名を含めても良いので、これ2体で(2)の《グラディアル》魔法罠のサーチが発動し
《再起する剣闘獣》や《剣闘獣の戦車》を始めとしたこのテーマの魔法罠を全て調達が可能で
同弾で新たに追加された《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》にも勿論対応。
そのまま《スレイブタイガー》や《剣闘獣ダレイオス》に繋げて動けると
今まで初動の展開力に難の有った【剣闘獣】の欠点を大きく改善し《剣闘訓練所》を採用する明確な理由も生んだ
《レスキューキャット》対応なのでそちらから呼んだ場合でも
上記のダレイオスで蘇生させれば効果が使えるのでそれを経由した展開も可能である。
そうして見ると(3)の剣闘獣の共通効果は最早無駄に見えるが、今回の強化は戦闘路線もしっかりテコ入れされており
上述の《剣闘獣の闘技場-フラヴィス》や《剣闘獣クラウディウス》の存在も有ってこちらを使う機会も増えている。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



