交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼンマイネズミのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:ゼンマイのメインエンジンの一つ。
《発条空母ゼンマイティ》でリクルートしてレベル3のゼンマイを蘇生、2体目以降の《発条空母ゼンマイティ》を出すことが可能。
レベル3軸のゼンマイでは特に重要なモンスター。
また、守備表示で特殊召喚するが、同名カードも展開できる為、攻撃表示にするカードもあれば同名カードの展開でいくらでも動ける。
《発条空母ゼンマイティ》でリクルートしてレベル3のゼンマイを蘇生、2体目以降の《発条空母ゼンマイティ》を出すことが可能。
レベル3軸のゼンマイでは特に重要なモンスター。
また、守備表示で特殊召喚するが、同名カードも展開できる為、攻撃表示にするカードもあれば同名カードの展開でいくらでも動ける。
《ゼンマイシャーク》と《ゼンマイマジシャン》と共に【ゼンマイ】を組むにあたって欠かせない存在となるメインデッキ側のモンスター。
まずレベル3という素の状態で《発条空母ゼンマイティ》のX素材に利用できるのが強くて、その効果は自身を攻撃表示から表側守備表示に変更することでゼンマイモンスター1体を蘇生できるというシンプルに展開を伸ばせるものとなっており、表側表示で存在する限り1度しか効果を使えない多くのゼンマイモンスターにとって蘇生という行為そのものが相性が抜群に良いです。
この効果の使用には名称ターン1がなく、なんと同名モンスターも蘇生できますが、マジシャンやこのカードの効果による特殊召喚は守備表示で行われるため、それらの効果で出てきたネズミは即座に効果を発動できないように調整されています。
しかしそれさえも《発条補修ゼンマイコン》や《世海龍ジーランティス》などを用いればどうとでもなってしまうのが現在のカードプールの恐ろしいところです。
展開の手法によっては3体全部出撃する場合もあり、よってできれば1枚足りとも手札には来て欲しくないというのは、少なくとも2枚は積まれるであろうこのカードにとっては悩みの種にもなります。
まずレベル3という素の状態で《発条空母ゼンマイティ》のX素材に利用できるのが強くて、その効果は自身を攻撃表示から表側守備表示に変更することでゼンマイモンスター1体を蘇生できるというシンプルに展開を伸ばせるものとなっており、表側表示で存在する限り1度しか効果を使えない多くのゼンマイモンスターにとって蘇生という行為そのものが相性が抜群に良いです。
この効果の使用には名称ターン1がなく、なんと同名モンスターも蘇生できますが、マジシャンやこのカードの効果による特殊召喚は守備表示で行われるため、それらの効果で出てきたネズミは即座に効果を発動できないように調整されています。
しかしそれさえも《発条補修ゼンマイコン》や《世海龍ジーランティス》などを用いればどうとでもなってしまうのが現在のカードプールの恐ろしいところです。
展開の手法によっては3体全部出撃する場合もあり、よってできれば1枚足りとも手札には来て欲しくないというのは、少なくとも2枚は積まれるであろうこのカードにとっては悩みの種にもなります。
同名ターン1無しでつり上げ効果を使用できるゼンマイハンデスの主犯格の1枚。
初動向きの効果ではないが、《発条空母ゼンマイティ》からリクルートして《ゼンマイハンター》をつり上げることで、ゼンマイティをハンデスのコストにしながら、新たなゼンマイティのX召喚に繋ぐことができた。
このカードや《インフェルニティ・ネクロマンサー》の反省からか、以降のカードは召喚時にしか使えなかったり同名ターン1がついていることが多い。
最近では《D・テレホン》など反省に逆らうようなカードもあるが。
初動向きの効果ではないが、《発条空母ゼンマイティ》からリクルートして《ゼンマイハンター》をつり上げることで、ゼンマイティをハンデスのコストにしながら、新たなゼンマイティのX召喚に繋ぐことができた。
このカードや《インフェルニティ・ネクロマンサー》の反省からか、以降のカードは召喚時にしか使えなかったり同名ターン1がついていることが多い。
最近では《D・テレホン》など反省に逆らうようなカードもあるが。
ゼンマインリクルート先の候補①にしてゼンマイのエンジン③
某地獄テーマの潮来しかり、ノーコスト蘇生は無条件に強いのです。
起動効果は蘇生。攻撃から守備表示になる様がまさにゼンマイを巻いてる感がある。
マジシャンで呼び出すと守備表示なのでかなしい。
某地獄テーマの潮来しかり、ノーコスト蘇生は無条件に強いのです。
起動効果は蘇生。攻撃から守備表示になる様がまさにゼンマイを巻いてる感がある。
マジシャンで呼び出すと守備表示なのでかなしい。
優秀なゼンマイ釣り上げモンスター。
ニャンコからの除去やハンターからのハンデスをはじめ、ランク3エクシーズなどなどさまざまな展開の要員となる。
特にゼンマイティが出せるのが優秀。
ハンターから連続ハンデスを狙うための鍵にもなるし、そこからどんどん次へ繋げられるのは良い。
ゼンマイを組む上で必須のカードであり、ゼンマイの強みの一つと言っても過言ではないだろう。
ニャンコからの除去やハンターからのハンデスをはじめ、ランク3エクシーズなどなどさまざまな展開の要員となる。
特にゼンマイティが出せるのが優秀。
ハンターから連続ハンデスを狙うための鍵にもなるし、そこからどんどん次へ繋げられるのは良い。
ゼンマイを組む上で必須のカードであり、ゼンマイの強みの一つと言っても過言ではないだろう。
《ジャンク・シンクロン》っぽい効果。
マイティで呼んで効果を使えばそれだけでランク3がもう1体並ぶため、ゼンマイの展開を大きく助けてくれるカード。
マイティのエクシーズ素材としても極めて優秀であり、ぶんまわしが期待できる。
マイティで呼んで効果を使えばそれだけでランク3がもう1体並ぶため、ゼンマイの展開を大きく助けてくれるカード。
マイティのエクシーズ素材としても極めて優秀であり、ぶんまわしが期待できる。
ゼンマイジャンクロンのようなスペックをもつ一枚。
ゼンマイティが即時に出せる上に、そのゼンマイティがかなりの凶悪スペック。
ハンター蘇生でハンデスしたりニャンコ蘇生で除去するのも面白い。
ゼンマイティともどもゼンマイの展開に革命を起こしてくれる一枚のはず。
ゼンマイティが即時に出せる上に、そのゼンマイティがかなりの凶悪スペック。
ハンター蘇生でハンデスしたりニャンコ蘇生で除去するのも面白い。
ゼンマイティともどもゼンマイの展開に革命を起こしてくれる一枚のはず。
スクラップトリトドン
2011/11/18 8:22
2011/11/18 8:22
吊り上げモンスターは弱くない法則.
こちらの強みは効果を無効にするわけでもないので,ここから効果を起動してエクシーズに繋げられるのはおいしい.
ゼンマイに欲しかった展開要員なので,弱いわけがない.
こちらの強みは効果を無効にするわけでもないので,ここから効果を起動してエクシーズに繋げられるのはおいしい.
ゼンマイに欲しかった展開要員なので,弱いわけがない.
ゼンマイティと併せることで大連鎖を狙えます。
ゼンマイティ型なら3積み推薦ですし、それ以外の型でも単純にウォリアー蘇生からのランク4やニャンコ蘇生からの除去などで活躍できます。
ゼンマイティ型なら3積み推薦ですし、それ以外の型でも単純にウォリアー蘇生からのランク4やニャンコ蘇生からの除去などで活躍できます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



