交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スワップリースト →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | サイバース族 | 500 | 1000 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。このカードをリンク素材としたリンクモンスターの攻撃力は500ダウンする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
パスワード:30968774 | ||||||
カード評価 | 5.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ -マスター・リンク- | SD34-JP002 | 2018年06月23日 | N-Parallel |
スワップリーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《レイテンシ》から自己SS能力を引いて自身をL素材にL召喚したモンスターを弱化させるデメリットを設定された代わりに、1ドローを行うための厄介な適用条件がなくなった下級サイバース族モンスター。
中継となるLモンスターのL素材に用いるなら弱化効果はほぼデメリットとして扱われなくなり、特にリンク1モンスターに単独で変換してドローできるのは便利で《転生炎獣ベイルリンクス》のL素材にすればサーチとドローで2枚のアドバンテージになる。
ただやっぱり名称ターン1は付いているので《チューニング・サポーター》には遠く及ばないカードであり、それしか能力がなくて戦闘能力も低いモンスターを高く評価することは難しい。
また効果処理時にこのカードをL素材としてL召喚したモンスターが場に存在しない場合はそのモンスターの弱化が行えず、それに連なる1ドローもできないので注意したい。
中継となるLモンスターのL素材に用いるなら弱化効果はほぼデメリットとして扱われなくなり、特にリンク1モンスターに単独で変換してドローできるのは便利で《転生炎獣ベイルリンクス》のL素材にすればサーチとドローで2枚のアドバンテージになる。
ただやっぱり名称ターン1は付いているので《チューニング・サポーター》には遠く及ばないカードであり、それしか能力がなくて戦闘能力も低いモンスターを高く評価することは難しい。
また効果処理時にこのカードをL素材としてL召喚したモンスターが場に存在しない場合はそのモンスターの弱化が行えず、それに連なる1ドローもできないので注意したい。
自身がリンク素材になると、リンクモンスターの攻撃力ダウンと引き換えに1ドローできる効果を持つ。
自身を特殊召喚する効果を持たないので、使い勝手が格別良いわけではないが、《サイバネット・コーデック》で持ってくる事ができる地属性・サイバース族の選択肢の1つとしては十分アリかと。
持ってきた後は、FWDの力でも借りて場に出しましょう。
自身を特殊召喚する効果を持たないので、使い勝手が格別良いわけではないが、《サイバネット・コーデック》で持ってくる事ができる地属性・サイバース族の選択肢の1つとしては十分アリかと。
持ってきた後は、FWDの力でも借りて場に出しましょう。
コーデック登場前はかなり待ち遠しかったはずだったんですけどねぇ…
リンク素材としたモンスターの攻撃力が少々下がりますが、そのリンクモンスターもリンク素材として使う等して回避は比較的容易です。
リンク素材としたモンスターの攻撃力が少々下がりますが、そのリンクモンスターもリンク素材として使う等して回避は比較的容易です。
サイバース族は手札消費が激しいと言われた結果、怒涛のドロー効果連発。ステータスを下げるのもアタッカーにしないならば問題無いが、肝心の特殊召喚効果も持たないこいつをどうやって出すの?という部分が非常に痛い。しかし《サイバース・ガジェット》での釣り上げ先としては非常に優秀。出て来たガジェット・トークンとで攻撃力の下がったリンクモンスターを素材にしつつリンク3に繋げて行くことが可能となる。
弱体化は中継リンクとすることで回避できますが、リターンがドロー1枚というのは今のサイバースにおいては地味かなという印象です。サイバースにはサーチが増えてきたため、不確定の1枚ではメリットが薄いといえます。
交換するプリースト。
リンク素材となったときに、リンク召喚するモンスターの攻撃力を500下げることでカードを1枚ドローする効果を持っている。
比較的緩やかな条件でカードをドローできるのは手札消費の荒いサイバースにとって嬉しい要素ではあるが、その代償として攻撃力を下げてしまうのでフィニッシャーの素材になるには不向き。基本的にはさらなるリンク召喚の踏み台となるリンクモンスターのリンク召喚に活用し、攻撃力のダウンが響かないようにしたいところ。
また、特に召喚支援がないので展開面にも一工夫が求められる。《サイバース・ガジェット》で蘇生するなどがいいだろうか。
リンク素材となったときに、リンク召喚するモンスターの攻撃力を500下げることでカードを1枚ドローする効果を持っている。
比較的緩やかな条件でカードをドローできるのは手札消費の荒いサイバースにとって嬉しい要素ではあるが、その代償として攻撃力を下げてしまうのでフィニッシャーの素材になるには不向き。基本的にはさらなるリンク召喚の踏み台となるリンクモンスターのリンク召喚に活用し、攻撃力のダウンが響かないようにしたいところ。
また、特に召喚支援がないので展開面にも一工夫が求められる。《サイバース・ガジェット》で蘇生するなどがいいだろうか。
「スワップリースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スワップリースト」への言及
解説内で「スワップリースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
サイバネット・リチューアル(ヘクトル)2018-08-11 19:04
-
カスタマイズ儀式召喚に繋がるカード以外にも、高い攻撃力への対処として《サイバース・ホワイトハット》、ドロー補助として《フレイム・バッファロー》《スワップリースト》、相手モンスターを除外でき《サイバース・マジシャン》の儀式召喚を1体でまかなえる高レベルの《デュアル・アセンブルム》《デグレネード・バスター》を採用しています。
「スワップリースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-12-31 黒庭サイバース破械神(timo)
● 2018-06-30 サイバースハイランダー(diaburo)
● 2018-07-24 純サイバース(SEI)
● 2019-04-25 ハイランダーサイバース(ソラ)
● 2018-06-26 コード・トーカー(ふり)
● 2018-10-15 融合とシンクロ(サイバース)(祐矢)
● 2018-06-22 サイバース(カカト)
● 2021-05-21 コード・トーカー2021(サザン)
● 2018-06-26 サイバース(ふり)
● 2018-07-16 純・サイバース(融合)(祐矢)
● 2018-10-07 コード・トーカと融合(祐矢)
● 2019-01-28 サイバース族(wayne)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7846位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 8,254 |
スワップリーストのボケ
その他
英語のカード名 | Swap Cleric |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



