交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッカーパンダ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 獣族 | 800 | 800 | |
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに500LPを払って発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、そのカードがモンスターカードだった場合、このカードの攻撃力・守備力はそのモンスターのレベル×200アップする。 (2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地からレベルが一番低いモンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:28139785 | ||||||
カード評価 | 4.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP041 | 2016年04月09日 | N-Rare |
レッカーパンダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「レッサーパンダ」と「レッカー車」のレッサーとレッカーをかけた言葉遊びカードの一種で、レギュラーパックのノーレア枠となるカード。
お互いのスタンバイフェイズ毎にレッカー代となる定数のLPを支払うことで、自分のデッキトップ1枚を墓地に送り、それがモンスターならそのレベルに応じて自己強化が行われる効果と、戦闘または相手によって破壊されて墓地に送られた場合に自分の墓地の最もレベルが低いモンスター1体を手札まで運んでくれる効果を持っている。
デッキトップを固定する効果と併用したり【フルモンスター】に採用することで効果の不確定要素を取り除くことができ、レベル10のモンスターが墓地に送られれば自身の攻守は2000アップして2800となり、この効果による攻撃力アップは次のターン以降も継続します。
しかし効果の発動がスタンバイフェイズというあまりの仕事の遅さから自分のメインフェイズに出して使うことに全く向いておらず、その割にはLPは要求されるし効果には不確定要素が絡むしそのパワーも低く、サルベージ効果も基本的に相手依存の効果ということで良い点は少ない。
可能であれば相手のエンドフェイズから自分のスタンバイフェイズまでのタイミングで何らかの効果でNS・SSして自分スタンバイフェイズに効果を使用したいところです。
まあ何と言いますか《トレジャー・パンダー》じゃない方のパンダって感じのカード、いやパンダですらないパンダって感じのモンスターですね。
お互いのスタンバイフェイズ毎にレッカー代となる定数のLPを支払うことで、自分のデッキトップ1枚を墓地に送り、それがモンスターならそのレベルに応じて自己強化が行われる効果と、戦闘または相手によって破壊されて墓地に送られた場合に自分の墓地の最もレベルが低いモンスター1体を手札まで運んでくれる効果を持っている。
デッキトップを固定する効果と併用したり【フルモンスター】に採用することで効果の不確定要素を取り除くことができ、レベル10のモンスターが墓地に送られれば自身の攻守は2000アップして2800となり、この効果による攻撃力アップは次のターン以降も継続します。
しかし効果の発動がスタンバイフェイズというあまりの仕事の遅さから自分のメインフェイズに出して使うことに全く向いておらず、その割にはLPは要求されるし効果には不確定要素が絡むしそのパワーも低く、サルベージ効果も基本的に相手依存の効果ということで良い点は少ない。
可能であれば相手のエンドフェイズから自分のスタンバイフェイズまでのタイミングで何らかの効果でNS・SSして自分スタンバイフェイズに効果を使用したいところです。
まあ何と言いますか《トレジャー・パンダー》じゃない方のパンダって感じのカード、いやパンダですらないパンダって感じのモンスターですね。
発動タイミングが遅く、召喚したターンには墓地肥やしも打点アップもできないため、使い勝手はいまいち。地味にライフコストもありますが、コストが必要なほどの効果ではないです。打点アップが重複するのは幸いですが、高攻撃力を得るまでに処理されてしまうのが常でしょう。破壊された時の回収効果は悪くないでしょうが、レベル2以下のモンスターがいないと、自身を回収することになるので、これまた微妙に使いにくいです。
「レッカーパンダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッカーパンダ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「レッカーパンダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10167位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 7,163 |
レッカーパンダのボケ
その他
英語のカード名 | Wrecker Panda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



