交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エレキンモグラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 雷族 | 0 | 100 | |
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する事ができる。 | ||||||
パスワード:32548609 | ||||||
カード評価 | 2.4(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STORM OF RAGNAROK | STOR-JP032 | 2010年11月13日 | Normal |
エレキンモグラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:裏守備にする効果でサポートしても厳しい。
相手モンスターを複数裏守備にして処理することは可能だが、元々の攻撃力0で返のターンに極端に弱いのがナア。
裏守備にするサポートで相手が素材にしようとしたモンスターを裏守備にして処理すると考えてもそのまま戦闘破壊でも良さげ。
あるいは《ミスティック・ソードマン LV2》とかに《フェニックス・ギア・ブレード》を組み合わせてもいいかも。
《エレキャッスル》でライフ消費なしで出せるのが良いところではある。
相手モンスターを複数裏守備にして処理することは可能だが、元々の攻撃力0で返のターンに極端に弱いのがナア。
裏守備にするサポートで相手が素材にしようとしたモンスターを裏守備にして処理すると考えてもそのまま戦闘破壊でも良さげ。
あるいは《ミスティック・ソードマン LV2》とかに《フェニックス・ギア・ブレード》を組み合わせてもいいかも。
《エレキャッスル》でライフ消費なしで出せるのが良いところではある。
リンクの登場で裏守備表示メタとしてほとんど機能しなくなってしまった。
2回攻撃できるのは嬉しいが、素の打点が0という時点でどうしようもない。
サポートの量もミステイックソードマンに劣っている。
2回攻撃できるのは嬉しいが、素の打点が0という時点でどうしようもない。
サポートの量もミステイックソードマンに劣っている。
裏守備モンスター2体を処理可能なのはこのカードならではだが、さすがに攻撃力0は弱い。守備表示に出来ないリンクモンスターの登場で更に価値が下がった。
攻撃力0のダブルアタッカーというのも、まぁエレキらしいと言えばエレキらしいのですが、リバースさせずに破壊できることを加味してもこの攻撃力ではちょっとねぇ…
モンスターセット自体が少ない今の環境でコレを使えという方が無理な話と言えよう。
万が一使えたとしても、次のターンが怖すぎる。
いっそ攻守0にしてくれた方がありがたかった。
万が一使えたとしても、次のターンが怖すぎる。
いっそ攻守0にしてくれた方がありがたかった。
セットモンスター破壊+連続攻撃を備えているが、ステータス0じゃ返しが怖すぎる。
武装強化キツツキ軸でもリスを使った方がまだマシです・・。
武装強化キツツキ軸でもリスを使った方がまだマシです・・。
スクラップトリトドン
2010/12/15 16:10
2010/12/15 16:10
「エレキンモグラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エレキンモグラ」への言及
解説内で「エレキンモグラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
特異裁定による最低戦術(3108810)2013-09-28 20:01
-
運用方法また、この戦術における唯一の弱点であるモンスターのセットは《エレキンモグラ》によってカバー。
「エレキンモグラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-11 電・撃・雷・鳴(リョウ)
● 2015-12-01 エレキ・サンダー・エナジー(リョウ)
● 2015-06-02 エレキ・オブ・ディスティニー(リョウ)
● 2017-05-09 トライアルデッキ-動画混乱-(ブラック指令)
● 2019-02-19 キリムのカウントダウン・ノヴァ(リョウタ)
● 2015-04-30 エレキ(せきが起これば勝てるやつ)(練にゅ〜)
● 2011-10-21 エレキ(ブレイド)
● 2014-07-16 実は無敵!?奇跡のデッキ(光冠@さん)
● 2017-04-02 レベル3勇者伝説(サナ)
● 2015-01-04 エレキ(ヒロ)
● 2011-08-02 純正ビリビリ(ソーラー電池メン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11906位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,662 |
エレキンモグラのボケ
その他
英語のカード名 | Wattmole |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



