交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
戦華の美-周公(センカノビシュウコウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1600 | 1600 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送り、デッキから「戦華」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカード以外の自分の「戦華」モンスターの効果が発動した場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 |
||||||
カード評価 | 7(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP009 | 2019年10月12日 | Normal |
戦華の美-周公のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「戦華史略」魔法罠には場から墓地に送って美味しいカード、サーチしたいカードどちらも存在しており、これ以上に優秀な戦華史略サーチ手段を持った下級モンスターでも登場しない限り戦華史略が増えるたびに評価は上がると考えられます。
サーチできる範囲が違うので本来直接的な比較はできないのですが、それでも実戦で《戦華の仲-孫謀》の戦華モンスターサーチの効果と比べて使い勝手が明らかに悪いと思うのが「永続魔法罠を墓地に送ることが効果に含まれているために無効化されたら場の《戦華史略-三顧礼迎》を墓地に送ることすらさせてくれない」点です。
他のテーマなら効果が不発に終わったらコストを消費する必要もなくなるのは気が利いていて良いとなるかもしれませんが戦華においては手札に風属性戦華があれば《戦華盟将-双龍》のリンク召喚にまでつなげられる三顧礼迎の墓地に送られた場合の効果は何としても発動したいことも多いです。
孫謀のサーチ効果は発動した時点で三顧礼迎の墓地送りは完了しているため無効化されても最低限三顧礼迎の効果を発動するトリガーとして機能しますがこちらはそのような動き方ができません。
無効化されたら厳しいといえば厳しいのは孫謀でも同じですができることが残っているかどうかがまるで違います。
このような欠点はありますがそのうえで上振れ要員として割り切って使うのであれば《戦華史略-十万之矢》も入れておくといいと思います。
こいつの①の効果で十万之矢をサーチ、十万之矢の効果を発動した後に孫謀や双龍の効果で十万之矢をコストとして墓地に送って墓地に送られた場合の効果で更に別の戦華史略をフィールドに置くという動きができます。
②の効果はあって困るものではないですが、対象をとる上に発動できるようになるまでに無効化したいモンスターの効果がすでに発動されている場合が多く、この効果が勝敗を左右した記憶がありません…
サーチできる範囲が違うので本来直接的な比較はできないのですが、それでも実戦で《戦華の仲-孫謀》の戦華モンスターサーチの効果と比べて使い勝手が明らかに悪いと思うのが「永続魔法罠を墓地に送ることが効果に含まれているために無効化されたら場の《戦華史略-三顧礼迎》を墓地に送ることすらさせてくれない」点です。
他のテーマなら効果が不発に終わったらコストを消費する必要もなくなるのは気が利いていて良いとなるかもしれませんが戦華においては手札に風属性戦華があれば《戦華盟将-双龍》のリンク召喚にまでつなげられる三顧礼迎の墓地に送られた場合の効果は何としても発動したいことも多いです。
孫謀のサーチ効果は発動した時点で三顧礼迎の墓地送りは完了しているため無効化されても最低限三顧礼迎の効果を発動するトリガーとして機能しますがこちらはそのような動き方ができません。
無効化されたら厳しいといえば厳しいのは孫謀でも同じですができることが残っているかどうかがまるで違います。
このような欠点はありますがそのうえで上振れ要員として割り切って使うのであれば《戦華史略-十万之矢》も入れておくといいと思います。
こいつの①の効果で十万之矢をサーチ、十万之矢の効果を発動した後に孫謀や双龍の効果で十万之矢をコストとして墓地に送って墓地に送られた場合の効果で更に別の戦華史略をフィールドに置くという動きができます。
②の効果はあって困るものではないですが、対象をとる上に発動できるようになるまでに無効化したいモンスターの効果がすでに発動されている場合が多く、この効果が勝敗を左右した記憶がありません…
憤死で有名な周瑜。まぁ当然それは三国志演義だけの話で、正史では病気で亡くなったそうな。
使い手によって非常に好みの分かれる戦華モンスター。
(1)は場の永続魔法or永続罠をコストに戦華史略をサーチする効果。
現状戦華史略をデッキから持ってこれるカードは《戦華盟将-双龍》、《戦華の暴-董穎》、《戦華史略-十万之矢》とこのカードのみ。
そして戦華において採用されやすい戦華史略は主に《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》の二種類。
双龍は最近更に出しやすくなったリンクモンスターではあるが、双龍が出ているということは既に展開しきっているということであり、当然上記の二種類はお役御免の状況。双龍で引っ張ってきたいのは主に戦華モンスターである。
董穎は上級モンスターで、主に上記の二種類の戦華史略によって展開するモンスター。自身の効果も考慮すると基本的には《戦華の叛-呂奉》をサーチしたい。
十万之矢はサーチ条件がなかなか回りくどく、そもそも採用されないことがしばしば。董穎で持ってきて高打点モンスターを突破するのに使えるかもしれないが、そもそも戦華は基本的に相手の場を荒らしまわるのが得意で、どうしても戦闘破壊したい状況でもだいたいは《戦華の来-張遠》で間に合うというもの。
つまりどういうことかと言うと、戦華史略を持ってきたいならこのカードが現状最も適しているのだ。
このカードの役割は主に他の戦華史略を絡めた展開の上振れを狙うというもの。
特に三顧礼迎との相性は良く、引っ張ってきた戦華を三顧コスト時の効果で展開しながら更にこのカードで矯詔を持ってきて他の手札の戦華を展開・・・など相手を圧殺せんとばかりの布陣を敷くことができる。
(2)の呉特有の誘発効果も登場当初と違いある程度自由に誘発させられるようになった現在ではあるに越したことは無い。相手ターンでは双龍や呂奉と合わせて妨害に、自ターンでは捲りに使っていこう。
ただ孫謀と違いこのカード単体では初動にならず、限定されたコストが必要な点や手札に他カードがあることが前提なため、お世辞にも使い勝手はいいとは言えない。好みが分かれるというのはそう言ったところにあり、採用してもピンになるか、採用しない戦華使いも多いのではないだろうか。
ただし間違いなく将来性はあり、矯詔之叛のような上振れ戦華史略が増えれば増えるほど重要性を増すことには変わりない。
使い手によって非常に好みの分かれる戦華モンスター。
(1)は場の永続魔法or永続罠をコストに戦華史略をサーチする効果。
現状戦華史略をデッキから持ってこれるカードは《戦華盟将-双龍》、《戦華の暴-董穎》、《戦華史略-十万之矢》とこのカードのみ。
そして戦華において採用されやすい戦華史略は主に《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》の二種類。
双龍は最近更に出しやすくなったリンクモンスターではあるが、双龍が出ているということは既に展開しきっているということであり、当然上記の二種類はお役御免の状況。双龍で引っ張ってきたいのは主に戦華モンスターである。
董穎は上級モンスターで、主に上記の二種類の戦華史略によって展開するモンスター。自身の効果も考慮すると基本的には《戦華の叛-呂奉》をサーチしたい。
十万之矢はサーチ条件がなかなか回りくどく、そもそも採用されないことがしばしば。董穎で持ってきて高打点モンスターを突破するのに使えるかもしれないが、そもそも戦華は基本的に相手の場を荒らしまわるのが得意で、どうしても戦闘破壊したい状況でもだいたいは《戦華の来-張遠》で間に合うというもの。
つまりどういうことかと言うと、戦華史略を持ってきたいならこのカードが現状最も適しているのだ。
このカードの役割は主に他の戦華史略を絡めた展開の上振れを狙うというもの。
特に三顧礼迎との相性は良く、引っ張ってきた戦華を三顧コスト時の効果で展開しながら更にこのカードで矯詔を持ってきて他の手札の戦華を展開・・・など相手を圧殺せんとばかりの布陣を敷くことができる。
(2)の呉特有の誘発効果も登場当初と違いある程度自由に誘発させられるようになった現在ではあるに越したことは無い。相手ターンでは双龍や呂奉と合わせて妨害に、自ターンでは捲りに使っていこう。
ただ孫謀と違いこのカード単体では初動にならず、限定されたコストが必要な点や手札に他カードがあることが前提なため、お世辞にも使い勝手はいいとは言えない。好みが分かれるというのはそう言ったところにあり、採用してもピンになるか、採用しない戦華使いも多いのではないだろうか。
ただし間違いなく将来性はあり、矯詔之叛のような上振れ戦華史略が増えれば増えるほど重要性を増すことには変わりない。
(1)のサーチ効果は、「戦華」魔法・罠が墓地に送られた場合の効果を使うために使う手と、使い終わった「炎舞ー「天キ」を処理するために使う手、これらに活用出来るのが優秀だと思います。
(2)の効果は、自分のターンに相手の破壊耐性を持つモンスターを処理したい時などに、重宝すると思います。
(2)の効果は、自分のターンに相手の破壊耐性を持つモンスターを処理したい時などに、重宝すると思います。
モチーフは赤壁の大立役者である総指揮官の周瑜、字は公瑾。容姿端麗で美周郎と呼ばれたことが、戦華の美という呼称になったのだろう。
自分の場の永続魔法罠を墓地に送りデッキから戦華魔法罠をサーチする効果と、他の戦華モンスターの効果が発動すると相手モンスター1体の効果を無効にする効果を持つ。
モンスターではなく魔法罠をサーチするが、選択肢が現状そんなに多くない。優れた効果を持ちさらなるコストにもなる三顧礼迎が筆頭候補になるだろう。コストは三顧礼迎や炎舞で賄えるか。
効果を無効にする効果は現状相手のターンで効果を使える戦華は劉玄のみなので、耐性の突破のために使いたい。攻撃力も高く効果の発動タイミングも優秀な張徳がこちらも相性がいいか。
自分の場の永続魔法罠を墓地に送りデッキから戦華魔法罠をサーチする効果と、他の戦華モンスターの効果が発動すると相手モンスター1体の効果を無効にする効果を持つ。
モンスターではなく魔法罠をサーチするが、選択肢が現状そんなに多くない。優れた効果を持ちさらなるコストにもなる三顧礼迎が筆頭候補になるだろう。コストは三顧礼迎や炎舞で賄えるか。
効果を無効にする効果は現状相手のターンで効果を使える戦華は劉玄のみなので、耐性の突破のために使いたい。攻撃力も高く効果の発動タイミングも優秀な張徳がこちらも相性がいいか。
「戦華の美-周公」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「戦華の美-周公」への言及
解説内で「戦華の美-周公」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
戦華、使いませんか?w(miyo)2020-11-02 17:47
-
強み《戦華の美-周公》
戦華 【対策考察用】(タカツキ)2020-01-20 19:22
-
強み《戦華の美-周公》2〜3枚
「戦華の美-周公」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-29 マスターデュエル初心者向け戦華(怒裏留)
● 2021-10-01 戦華戦線 ~無双PANDA~(無記名)
● 2020-08-01 龍皇が出る炎星x戦華(しきみ)
● 2024-06-20 ブロロロームの推し・戦華!(ネオスマン)
● 2020-04-29 小池百合子の本気の戦華(国技マン改)
● 2020-01-11 戦華(マスじい)
● 2020-04-22 ストラクGIGA・戦華・双龍の逆襲(国技マン改)
● 2020-03-23 戦華史略-船降雷訪(無記名)
● 2020-08-02 戦華ー水属性意識型(じゅーC)
● 2020-01-18 俺様の最強の戦華(国技マン改)
● 2019-11-14 ライトニング販促~三国無双編~(やまたま)
● 2019-10-23 1000円で組めそうな戦華(MK-2)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5853位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,756 |
戦華の美-周公のボケ
その他
英語のカード名 | Ancient Warriors - Graceful Zhou Gong |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



