交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
妖精王オベロン(ヨウセイオウオベロン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 植物族 | 2200 | 1500 |
このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 | |||||
パスワード:45425051 | |||||
カード評価 | 2.3(16) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王真デュエルモンスターズⅡ 継承されし記憶 | S2-01 | 2001年09月06日 | Secret、Ultra |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM25 | 2015年01月10日 | Normal |
妖精王オベロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
真DM2のゲームオリジナルモンスターとして登場し、その付属カードとして即OCG化された5体のモンスターの1体。
ギガプラ登場までの植物族で最高の元々の攻撃力を持つモンスターとして君臨し、植物族の妖精族化のはしりとなったモンスターでもあります。
その効果は自身が守備表示の時に自分の全ての植物族の攻守を500上げるというもので、効果を適用させようとするとこのカード自身は守備力2000の壁にしかなりません。
大方攻撃表示でも適用されるとこのカードが攻撃力2700で攻撃できてしまうので、当時は生け贄1体でこの攻撃力は強すぎるということでこの仕様になったんだろうと思いきや、真DM2では表側守備表示の時のみ効果が適用されるモンスターが結構多く存在しており、この効果はあくまでもゲームでの効果を忠実に再現したものでもあります。
とはいえ攻撃表示でも効果が適用されたとして、OCGでは《パーフェクト機械王》よろしく「このカード以外の」という一文が書き加えられたであろうことは、想像に難くありません。
ギガプラ登場までの植物族で最高の元々の攻撃力を持つモンスターとして君臨し、植物族の妖精族化のはしりとなったモンスターでもあります。
その効果は自身が守備表示の時に自分の全ての植物族の攻守を500上げるというもので、効果を適用させようとするとこのカード自身は守備力2000の壁にしかなりません。
大方攻撃表示でも適用されるとこのカードが攻撃力2700で攻撃できてしまうので、当時は生け贄1体でこの攻撃力は強すぎるということでこの仕様になったんだろうと思いきや、真DM2では表側守備表示の時のみ効果が適用されるモンスターが結構多く存在しており、この効果はあくまでもゲームでの効果を忠実に再現したものでもあります。
とはいえ攻撃表示でも効果が適用されたとして、OCGでは《パーフェクト機械王》よろしく「このカード以外の」という一文が書き加えられたであろうことは、想像に難くありません。
他力本願な妖精王さん。奇しくも他力本願龍をエースに添える龍可も使用している。
強化効果は自身も含むんですが、特性上守備力がメインになりその数値が2000では上級として頼りなさすぎる。
リクルート・蘇生手段豊富な植物とはいえ、上級の重さ抱えて運用するような性能じゃないでしょう。
強化効果は自身も含むんですが、特性上守備力がメインになりその数値が2000では上級として頼りなさすぎる。
リクルート・蘇生手段豊富な植物とはいえ、上級の重さ抱えて運用するような性能じゃないでしょう。
植物族の全体強化。このカードは上級だがロンファ等でリクルートでき、高打点を得ることができる。だけど、1つ聞いていい?
何 で 表 側 守 備 限 定 な ん ?
何 で 表 側 守 備 限 定 な ん ?
効果を使うにはこの打点を犠牲にしますし、守備表示ではちょっと心もとない数値。自身が上級である事も、こういった場合はデメリットを更に増やす結果にしてしまっている印象です。
パンプアップは悪い効果では無いのだが、自身が守備表示の時限定というのが足を引っ張りまくる。せっかくこいつ自身が2700打点になれるのに、殴りに行けないというのは非常にもどかしい。しかも守備力は2000止まりと、明らかに攻守を入れ替えて欲しい数値になっている。
かつての植物族最大の攻撃力を持っていたモンスター。
今は《椿姫ティタニアル》をはじめ、優秀なモンスターが多く存在するため、微妙な立場に。
打点強化もタレイアの自身強化だけで何とかなることが多く、何より自身が攻撃出来ない点が辛いところです。
今は《椿姫ティタニアル》をはじめ、優秀なモンスターが多く存在するため、微妙な立場に。
打点強化もタレイアの自身強化だけで何とかなることが多く、何より自身が攻撃出来ない点が辛いところです。
攻撃力アップは嬉しい。植物なので呼ぶのも簡単
が、このカードは守備表示
その守備力はたった2000と低いのが残念
守備型なら守備型で別にいいけど
このステータスは残念だなぁ
が、このカードは守備表示
その守備力はたった2000と低いのが残念
守備型なら守備型で別にいいけど
このステータスは残念だなぁ
スクラップトリトドン
2012/10/29 13:45
2012/10/29 13:45
かなり長い間,植物族最高打点だったのが今では昔のよう・・・
今ではティタニアルを始め比較的強い種族になってきたのだが,彼女を使い続ける植物使いはもう絶滅しただろうなぁ・・・
今ではティタニアルを始め比較的強い種族になってきたのだが,彼女を使い続ける植物使いはもう絶滅しただろうなぁ・・・
長い長い植物族冬の時代をエースとして引っ張り続けていたカード。
守備表示で存在する限り植物族の攻守を500アップしてくれる効果を持つ。
堅実な全体強化も自身が守備表示でないといけないのが痛すぎる。せっかく500アップすれば2700という攻撃力になるにも関わらず、それを許されない。まあ当時の水準ではそれでは《デーモンの召喚》を超える異次元のカードになってしまうので仕方ないが。
効果を発動するには表側守備でなければならないので、植物の豊富な特殊召喚手段を用いて表側守備で出す必要がある。とはいえそこまでして殴れないバッファーが欲しいかと言われると、言いよどむ気もする。
かつての植物の暗黒時代を支えたエースだが、今は流石に通用しないだろう…
守備表示で存在する限り植物族の攻守を500アップしてくれる効果を持つ。
堅実な全体強化も自身が守備表示でないといけないのが痛すぎる。せっかく500アップすれば2700という攻撃力になるにも関わらず、それを許されない。まあ当時の水準ではそれでは《デーモンの召喚》を超える異次元のカードになってしまうので仕方ないが。
効果を発動するには表側守備でなければならないので、植物の豊富な特殊召喚手段を用いて表側守備で出す必要がある。とはいえそこまでして殴れないバッファーが欲しいかと言われると、言いよどむ気もする。
かつての植物の暗黒時代を支えたエースだが、今は流石に通用しないだろう…
「妖精王オベロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「妖精王オベロン」への言及
解説内で「妖精王オベロン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
花屋が作った植物族(フラワーステーション)2013-09-06 20:14
-
カスタマイズできれば大好きな《妖精王オベロン》も入れたいのですが、
「妖精王オベロン」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
遊々亭(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11038位 / 12,342 |
---|---|
閲覧数 | 11,446 |
妖精王オベロンのボケ
その他
英語のカード名 | Fairy King Truesdale |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



