交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
空炎星-サイチョウ(クウエンセイサイチョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1700 | 1400 | |
自分フィールド上の「炎星」と名のついたモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に1度だけ、自分フィールド上に表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚と手札の「炎星」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ墓地へ送ったモンスターの元々の攻撃力分アップする。 | ||||||
パスワード:66084673 | ||||||
カード評価 | 4.6(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP028 | 2013年02月16日 | Normal |
空炎星-サイチョウのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
急先鋒の名にふさわしい大幅な打点アップが狙えるが、全体的に違うそうじゃないという効果。
まずコストは場の炎舞+手札の炎星。ここまでは良いのですが問題なのは、このカードが場にいなくてはならないという事です。
つまりぱっと見ではカルートやオネストのように見える打点アップ効果ですが、実際は都合3枚のカードが必要になるだけでなく、相手に対して奇襲性もありません。
「ダメージステップ良いですか?」というお決まり言葉も、なんだか虚しくなります。
更に問題なのはこのカード自身にアドを取る能力がないという事です。
この効果のために2枚のカードを消費するのに、それを回復する手段を持ちません。となると、ただでさえ奇襲性のない効果なのに、連続して打つこともできない。
打点アップの効果もそのダメージ計算時のみなので、それで1ターン相手の攻撃を止めるということもできません。
戦闘でアドを取れるユウシ・エンショウに使うとしたら、更に彼らが場にいないと使えない。つまり4枚のカードを要求されます。
天キを使えば確かにその重いコストも揃えることができます。しかし天キは名称ターン1。それをこの1度きりの打点アップのために使うのはあまりに不釣り合いではないでしょうか。またサーチできるのも下級のため打点も限られてしまいます。
このカード自身が天キをサーチしてこれないのも大きなマイナスです。
ワシンジンで踏み倒すことができない性質の効果なのも、今の炎星には非常に相性が悪いですね。
高い打点の相手モンスターを突破しなくてはならない、なんて事が起きても、ユウシをはじめハクテンオウやコウカンショウ、炎舞なら揺光など、炎星内だけでも除去はそこそこあります。耐性もソウコで無効化できますし。
それに基本的にこのカードの効果で用意できる数値より、天セン2枚の方が単体でも総合的にも、高い打点が用意できるでしょう。
では釣り上げるために捨てるのは。それもアリですが、タイミングがダメージステップと限られているため、自分のメイン2か相手から返されたターンでようやく拾える、とやはり遅くなってしまいます。
問題点はたくさん挙げてしまいましたが、使い道があるとすればモンスターとの戦闘に限らないので、相手へ直接攻撃などで止めの一撃をぶつけるときでしょうか。ただこれも上に書いた天センで容易に超えられてしまいますが……
せめて場の炎星もコストに使うことができれば、連続攻撃で多大なダメージを狙えたり、あるいはエスケープさせ戦闘を回避したりできたのですが……
全体的に惜しいカード。急先鋒を任せられる日が来てほしいところです。
まずコストは場の炎舞+手札の炎星。ここまでは良いのですが問題なのは、このカードが場にいなくてはならないという事です。
つまりぱっと見ではカルートやオネストのように見える打点アップ効果ですが、実際は都合3枚のカードが必要になるだけでなく、相手に対して奇襲性もありません。
「ダメージステップ良いですか?」というお決まり言葉も、なんだか虚しくなります。
更に問題なのはこのカード自身にアドを取る能力がないという事です。
この効果のために2枚のカードを消費するのに、それを回復する手段を持ちません。となると、ただでさえ奇襲性のない効果なのに、連続して打つこともできない。
打点アップの効果もそのダメージ計算時のみなので、それで1ターン相手の攻撃を止めるということもできません。
戦闘でアドを取れるユウシ・エンショウに使うとしたら、更に彼らが場にいないと使えない。つまり4枚のカードを要求されます。
天キを使えば確かにその重いコストも揃えることができます。しかし天キは名称ターン1。それをこの1度きりの打点アップのために使うのはあまりに不釣り合いではないでしょうか。またサーチできるのも下級のため打点も限られてしまいます。
このカード自身が天キをサーチしてこれないのも大きなマイナスです。
ワシンジンで踏み倒すことができない性質の効果なのも、今の炎星には非常に相性が悪いですね。
高い打点の相手モンスターを突破しなくてはならない、なんて事が起きても、ユウシをはじめハクテンオウやコウカンショウ、炎舞なら揺光など、炎星内だけでも除去はそこそこあります。耐性もソウコで無効化できますし。
それに基本的にこのカードの効果で用意できる数値より、天セン2枚の方が単体でも総合的にも、高い打点が用意できるでしょう。
では釣り上げるために捨てるのは。それもアリですが、タイミングがダメージステップと限られているため、自分のメイン2か相手から返されたターンでようやく拾える、とやはり遅くなってしまいます。
問題点はたくさん挙げてしまいましたが、使い道があるとすればモンスターとの戦闘に限らないので、相手へ直接攻撃などで止めの一撃をぶつけるときでしょうか。ただこれも上に書いた天センで容易に超えられてしまいますが……
せめて場の炎星もコストに使うことができれば、連続攻撃で多大なダメージを狙えたり、あるいはエスケープさせ戦闘を回避したりできたのですが……
全体的に惜しいカード。急先鋒を任せられる日が来てほしいところです。
残念ながらガチでは全く使えない
せめて「フィールドの炎舞をコストに手札のこいつを捨てる」とかなら1~2枚積んでもよかったのだが、場に出さなくては効果を使えず、ユウシなんかにいたっては除去とサーチを兼ねている
攻撃力の高い炎星が出れば評価される日が来るかもしれない。もっとも、このテーマに未来があればの話だが……
せめて「フィールドの炎舞をコストに手札のこいつを捨てる」とかなら1~2枚積んでもよかったのだが、場に出さなくては効果を使えず、ユウシなんかにいたっては除去とサーチを兼ねている
攻撃力の高い炎星が出れば評価される日が来るかもしれない。もっとも、このテーマに未来があればの話だが……
重そうに見えるが、天キ一枚でコストは揃えられる。
初期打点も悪くないし火力もあるので、高打点相手の突破に使えそうか。
打点強化は見え見えなので相手から突っ込んでくることはまずないと思うが、ピン刺しで必要な時に天キで呼んでいける打点自慢も悪くないと思うぞよ。
初期打点も悪くないし火力もあるので、高打点相手の突破に使えそうか。
打点強化は見え見えなので相手から突っ込んでくることはまずないと思うが、ピン刺しで必要な時に天キで呼んでいける打点自慢も悪くないと思うぞよ。
元ネタは天空星の生まれ変わり索超(さくちょう)
手札の炎星をカルートにする効果を内蔵した炎星。自分から攻撃しても効果を使用することができ、下級炎星はステータスの高いものも多いためかなりの活躍が期待できる。だが、2枚ものカードをコンバットトリックに消費するのは割に合わない。炎星は確かにアドを稼ぐのが得意なデッキだけれども
効果は優秀なのだが果たしてそれに見合うのか。エンショウやユウシと合わせればディスアドを軽減できるがそううまくはいかない
手札の炎星をカルートにする効果を内蔵した炎星。自分から攻撃しても効果を使用することができ、下級炎星はステータスの高いものも多いためかなりの活躍が期待できる。だが、2枚ものカードをコンバットトリックに消費するのは割に合わない。炎星は確かにアドを稼ぐのが得意なデッキだけれども
効果は優秀なのだが果たしてそれに見合うのか。エンショウやユウシと合わせればディスアドを軽減できるがそううまくはいかない
カルート効果は強いのだがコストが重い上に、カルートと違いバレバレな点も痛い
バレバレな上にコストが重い
となると採用率は下がるのが現実
ただ攻撃力がほぼ倍になるのは悪くなく、相手を一気に追い込みたい場合に使うと面白い
バレバレな上にコストが重い
となると採用率は下がるのが現実
ただ攻撃力がほぼ倍になるのは悪くなく、相手を一気に追い込みたい場合に使うと面白い
またカルートみたいなモンスターですか。
しかもこいつはコストが重い!
しかもバレバレ!
返しにコウカンショウ出すためならまぁいいんじゃないかと思ったけど、ブルキの方が確実なんだよなぁ・・・
しかもこいつはコストが重い!
しかもバレバレ!
返しにコウカンショウ出すためならまぁいいんじゃないかと思ったけど、ブルキの方が確実なんだよなぁ・・・
スクラップトリトドン
2013/01/22 8:37
2013/01/22 8:37
炎星オネストというより炎星カルート.
天キ→サイチョウで大体の条件は満たせるし,4軸の場合だと大体カルート以上のパンプアップは期待できる.
ただ見えているカルートはよほどのことがない限り踏まないことが多いため,
個人的には戦闘補助というより,殴り倒すついでにブルキやトウケイを落とすのが主な仕事な気がする.
天キ→サイチョウで大体の条件は満たせるし,4軸の場合だと大体カルート以上のパンプアップは期待できる.
ただ見えているカルートはよほどのことがない限り踏まないことが多いため,
個人的には戦闘補助というより,殴り倒すついでにブルキやトウケイを落とすのが主な仕事な気がする.
どういう…ことだ?と思ったらネタわかって吹いたでござる(ちなみに炎舞の元ネタもあまり知らない)
効果は炎星をオネストに変えるものですが、ちょっとコストがきつすぎるような…
なんかスネイリンと似た微妙さを感じる
効果は炎星をオネストに変えるものですが、ちょっとコストがきつすぎるような…
なんかスネイリンと似た微妙さを感じる
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!俺は唐に留学したと思ったらいつの間にか『百八星の一人になっていた』
炎星オネスト。4軸に用意された新たな戦闘要員だが、さてどうしたものか。
コストとなる炎舞は一つでいいのだが、さらに手札の炎星が必要というのが少し悩みどころ。
ブルキあたりなら容赦なく捨てられるしリュウシシンの蘇生要員確保という点でもいいのだが…
過信禁物、なんとしても突破したい相手にピンポイントでぶつけるのが一番か。4軸で1枚くらいスパイスで積むのも手かと。
炎星オネスト。4軸に用意された新たな戦闘要員だが、さてどうしたものか。
コストとなる炎舞は一つでいいのだが、さらに手札の炎星が必要というのが少し悩みどころ。
ブルキあたりなら容赦なく捨てられるしリュウシシンの蘇生要員確保という点でもいいのだが…
過信禁物、なんとしても突破したい相手にピンポイントでぶつけるのが一番か。4軸で1枚くらいスパイスで積むのも手かと。
「空炎星-サイチョウ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「空炎星-サイチョウ」への言及
解説内で「空炎星-サイチョウ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
終焉!炎星と星態龍!(リョウ)2016-02-24 12:53
-
カスタマイズ《空炎星-サイチョウ》
「空炎星-サイチョウ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-12-11 灼熱の戦士、復活!(リョウタ)
● 2013-02-20 新炎星(混合軸)(メタモン)
● 2013-02-13 炎星4軸(エクサ)
● 2013-12-20 炎星って・・・楽しいよね?(絡繰御用人)
● 2013-04-17 水滸伝(オーシャン)
● 2015-04-11 炎星(^^)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9655位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,491 |
空炎星-サイチョウのボケ
その他
英語のカード名 | Brotherhood of the Fire Fist - Rhino |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 18:20 評価 8点 《スワローズ・ネスト》「 鳥獣族が使えるサクリファイスリクルー…
- 04/19 18:12 評価 6点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「 【《RR》】を組む上で採用す…
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
- 04/19 12:09 評価 7点 《原石の反叫》「条件・効果が近いカウンター罠として《王者の看破…
- 04/19 12:02 評価 7点 《原石の号咆》「相当原石に寄せた構築でないと使われないカード。…
- 04/19 11:54 評価 10点 《原石の鳴獰》「「自分フィールドにモンスターが存在しない場合…
- 04/19 11:45 評価 10点 《原石の皇脈》「《原石竜アナザー・ベリル》と相互アクセスでき…
- 04/19 11:34 評価 10点 《原石の穿光》「万能無効かつ除外という最高峰の妨害で、それを…
- 04/19 10:36 評価 10点 《爆竜剣士イグニスターP》「総合評価:竜剣士が増えたことでとん…
- 04/19 10:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 09:12 評価 4点 《トゥーン・バスター・ブレイダー》「総合評価:バスター・ブレイ…
- 04/19 08:34 評価 9点 《白き森のアステーリャ》「紙スーレア、海外シク、MDUR、つまりぶ…
- 04/19 08:18 評価 5点 《フェアリー・アーチャー》「史上初の名称ターン1の効果外テキス…
- 04/19 08:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 07:47 デッキ オシリスの天空竜
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



